TR3 PG@
ファン登録
J
B
実は、9月23日に開通した日本海側最大の斜張橋「新湊大橋」の開通記念切手にTR3 PG時代の写真が採用されました♪ 1000枚限定発売の切手シートです。 8月下旬だったでしょうか・・・突然連絡が入り、このPHOTOHITOで見つけられたそうで、使わせて欲しいと。 いや〜驚きました♪ 記念すべき切手にして頂けるということなので、もちろん快諾です(^.^) 自分の大事な記念にもなりました♪
おめでとうございます(^^) こんにちわ 素晴らしいです!!ご自分の写真が切手になる!! 一生の思い出ですね(^^) 元画像も見させていただきました。 白銀の山々が神々しく控え、橋を見守るように座っています。 いや~コンテストに続き、またしてもやりましたね!! 本当に素晴らしい。おめでとうございます(^^)
2012年10月06日12時10分
おめでとうございます。 ここからの新湊大橋と立山連峰はきれいですから、絶好の撮影ポイントとして人気がでることでしようね。 新湊の新名所として広がって欲しいですね。
2012年10月06日16時07分
御目出度うございます。もう何シートも手配されましたでしょうか。とっても記念になりますね。 しかし1000枚ですから希少価値もあります。何時も何処でも写真を撮影されるスタンスが、このことに繋がった様に思います。構えて撮ることも重要ですが、日々の撮影大事だと思います。
2012年10月06日17時27分
おめでとうございます。 青を基調としたお写真の数々、素晴らしいです。 この切手シートって地域限定発売なのかなぁ? 欲しい♪ 何気に切手収集マニアなのだ。
2012年10月07日14時39分
おめでとうございます♪ 素晴らしいお写真 良い記念になりましたね^^ 限定販売はちょっと残念(>_<) もう少したくさん販売して下さらないかな・・・ いや 限定だからこそ価値があるのね♪
2012年10月08日17時44分
これはおめでとうございます。 写真を撮るものとしてはうらやましい限りです。^^ 日ごろの努力が報われた、そんな思いもあります。 コンテストの受賞に続き、素晴らしい快挙です。 重ねておめでとうございます。
2012年10月11日22時03分
まとめてのレスとさせ頂きます_(_^_)_ ま~坊さん 羽晴琉さん ゴルヴァチョフさん 翔心さん 86,shingoさん シロエビさん one_by_oneさん hattoさん mi~*mi~*さん おおねここねこさん 茜さん 絞利 写多さん Rojerさん N.S.F.C.20さん こやちゃんさん ☆yuki☆さん 雅(みやび)さん mi-yanさん hisaboさん キンボウさん 自然堂哲さん たくさんの方々からお祝いのお言葉頂き本当にありがとうございます。 一生の思い出に、そして記念になりました♪ 今年は怖いくらいにハッピーなことがいろいろありました♪ 更に精進していきたいと思いますので、今後とも応援の程よろしくお願いします。 さて、何点かご質問などありましたのでお答えします。 ・この切手シートは1000枚限定、地域限定・当日発売限りでした。 ・事前に家の近くの郵便局で予約しましたが、お取り寄せ不可でした。 ・後日、地元の郵便局、関係部局に問合せしましたが、完売で既にないということでした。 手元にあるのは、写真使用依頼があった関係者から後日送っていただいたものです。 大事に保管したいと思います♪ ありがとうございました_(_^_)_
2012年10月15日20時24分
おめでとうございます!! やはりタイムリーにフォトヒトを観ないとダメですね・・。 素敵な記念ですね!! 仕事柄記念切手は良く目にするのですが 今までと見方が変わるかも^^。
2012年10月28日10時43分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 自分も驚きの切手に採用でした♪ 1000枚限定というのもめちゃレアで嬉しいです♪ 郵政民営化でこの手の地域限定記念切手の発行がしやすくなったようです。 切手マニアの人は集めるの大変でしょうね(^_^;
2012年11月24日13時09分
TR3 PG@
本来、この手の写真はそのまま掲載すると問題があると思いデフォルメしましたし、「TR3 PG@」と上書きしました。 掲載に問題があれば言って下さい、即削除します。 さて、採用して頂いた写真ですが、コンデジで撮ったものです。 余りにも雪を頂いた立山連峰がクッキリと綺麗に見えたので、庄川の河口から撮ったものです。 立山連峰を背景に右側に新湊大橋、中央に小さく海王丸のオレンジ色のマストが写っています。 切手ではよく見えませんが、この時はまだ工事中で、橋塔の先端にクレーンが付いている状態でした。 そのことを担当の方に伝えたら、「切手にしたらたぶん見えないでしょう(^.^)」と言われました。 また、何故この写真なのかを聞いてみたところ、「白銀の立山連峰を背景にした写真を探したのですが、この写真が唯一でした(^.^)」とのことでした・・・なるほど、と変に納得です(^^ゞ タグの「新湊大橋開通記念切手」をクリックして頂ければ、元の写真を見ることが出来ます。
2012年10月06日11時03分