写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小梨怜 小梨怜 ファン登録

高原列車

高原列車

J

    B

    ~拡大してご覧ください~ 環境に優しいハイブリッド車両が八ヶ岳の麓を軽快に走り抜けていきます。

    コメント25件

    Bernini

    Bernini

    え、真正面からですか^^ ストレートな表現です。 長玉使わないのでどうなっているのやらわかりませんが、いいもの見せてもらいました^^

    2012年10月05日19時51分

    uina

    uina

    すごく綺麗な絵!! ソフトフォーカスもいいですね! でも、どうゆう状況で撮影したんでしょう? このあと怜さんは天国に行ってないですよね???

    2012年10月05日20時00分

    sokaji

    sokaji

    えっ 真正面から? これからカーブして行くところでしょうか。 500mmで流石の描写、ソフトフォーカスいいですね。

    2012年10月05日20時46分

    Teddy_y

    Teddy_y

    真正面からのショットは、列車が迫り来る迫力がありますね~ 新しいテクノロジーが導入されているのですね。

    2012年10月05日21時06分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    ソフトフォーカスでの鉄道初めて見ました。 すごく素敵です! 真正面てどうやって撮るのですか??

    2012年10月05日21時48分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    カメラ目線!^^ と言って良いのかわかりませんが、中々イケメンの顔立ちですね。 電車にもハイブリッドがあるんですね。 環境に優しいのは良いことです。

    2012年10月05日21時55分

    大目付

    大目付

    真っ正面から電車が来ますが、どうやって撮ったのかなぁ~?!!!∑(゚ロ゚!(゚ペ?)??? ソフトな画面が綺麗ですね~。

    2012年10月05日22時00分

    mittaka

    mittaka

    こんなにファンタジックな鉄道写真は初めて見ました!!

    2012年10月05日23時12分

    たまはるとら

    たまはるとら

    500mmで真正面からのショットは迫力がありますね(^^) 迫力ある画像なのにソフトフォーカスで違和感が全くないですね!

    2012年10月05日23時59分

    ニーナ

    ニーナ

    左にゆる~く曲がるのですよね。 危ないポジションに見えます。 真正面の写真の迫力がありつつ ソフトフォーカスで優しい表現になっていますね。

    2012年10月06日00時22分

    hatto

    hatto

    高原列車ときましたら、もうこれしか思い浮かばなかったです。『汽車の窓から ハンケチ振れば 牧場の乙女が 花束なげる 明るい青空 白樺林 山越え谷越え はるばると ララ・・ ララ・・・・・・・ 高原列車は ララ・・・ 行くよ』かなり古くて分かる人は少ないでしょうね。岡本敦郞さんの「高原列車」です。 きっとこの列車もそんな雰囲気の所を走っているのでしょうね。

    2012年10月06日02時10分

    シュンブ

    シュンブ

    真正面! 整ったお顔がソフトフォーカスで輝いています。 なんかかわいいです。

    2012年10月06日06時41分

    小梨怜

    小梨怜

    Berniniさん、uinaさん、sparkaさん、sokajiiさん、Teddy yさん、あばしりのともさん、 S*Noelさん、大目付さん、mittakaさん、たまはるとらさん、ニーナさん、hattoさん、シュンブさん みなさま おはようございます たくさんのコメントありがとうございます。 みなさま仰るように真正面から狙いました。 ここは高原野菜の大きな畑に囲まれた畦道です。 線路脇には1mほどの柵がありまして中には入れません。 ハスキー・ハイボーイ四段三脚のエレベーターを最高位まで伸ばし(全高2400mm程度)脚立の上に立って撮影してます。 このアングルは高めの脚立に乗らないと撮れないので、鉄道利用の撮り鉄さんには殆ど参考にならないでしょう。 鉄道写真ばかり撮ってますが車両自体それほど興味なくて今回もソフトフォーカスにしちゃいました。 せっかく遠くまで来てるので単なる編成写真や記録写真にならないよう遊び感覚で楽しみながら撮ってます。 ニーナさんが仰る通り、線路は私の前で進行方向右側に大きくカーブしながら信濃川上駅へ下っていきます。 タイトルは高原列車ですけど、あまり高原の雰囲気は出てませんね。 実は線路の横には幹線道路が走り、野菜を満載した大型トラックや農業用の車が行き交って、とても交通量の多き場所なんですよ。 背景の木々のボケや薄っすらと青く見える八ヶ岳の山体で微かに高原の雰囲気を残しました。

    2012年10月06日09時43分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    真正面からの構図とやわらかさがMIXして素敵な写真だなと思いましたが レスのハスキー・ハイボーイ四段の文字を見て、 祇園祭の山鉾巡行の最後の曲り角に並んだ報道カメラマン達の三脚集団を思い出しました。

    2012年10月06日15時33分

    irikun

    irikun

    鉄子だからといって正面から迫力の一枚にまたストッキング?

    2012年10月06日15時58分

    ucchi

    ucchi

    はじめまして。 ソフトフォーカスがとてもいいですね。 夢の中にいるみたいです。

    2012年10月06日18時07分

    たまじまん

    たまじまん

    なんとも印象的な、デンとした正面からのソフトタッチ。 スカッとした雰囲気も気持ちが良くなります。。

    2012年10月06日19時51分

    小梨怜

    小梨怜

    ゆきおやじさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 私は報道カメラマンではないので三脚集団の中に入ることは殆どありません。 三脚の場合、大は小を兼ねないのでローアングル用からハイアングル用まで揃えないと満足いく写真が撮れないので大小様々な三脚を愛用してます。 脚立は一個だけですけど(^^)

    2012年10月06日21時55分

    小梨怜

    小梨怜

    irikunさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 み~にゃんさんにストッキングの件は一部だけ教えてあります。 取りあえず一部のみ・・・それ以外は秘密❤

    2012年10月06日22時00分

    小梨怜

    小梨怜

    ucchiさん こんばんは はじめまして コメントありがとうございます。 好きな写真を自分好みに楽しく撮ってます。 清泉寮のソフトクリームを意識しました(^^)

    2012年10月06日22時12分

    小梨怜

    小梨怜

    たまじまんさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 世界初のHYBRIDディーゼルカーのロゴを誇らしく撮りました。 それでもクリアに撮らないところが高原してるでしょ♪

    2012年10月06日22時14分

    PB66 NINJA

    PB66 NINJA

    いいボケぐあいですね!! エコエコ!!

    2012年10月06日23時58分

    alley

    alley

    とても素敵な作品ですね。 何とも旅情をさそいますね。 小海線もう15年位行ってないです。

    2012年10月07日21時29分

    kachikoh

    kachikoh

    こんな真正面から撮れるのでしょうか? このソフトフォーカス素敵ですね~ 私もマネしてみよ(^^♪ ファン登録ありがとうございました。 まだまだ未熟者なので、 小梨怜さんの写真を参考にさせて頂きます。 私もファン登録させて頂きました。 今後ともよろしくお願いします(^^♪

    2012年10月08日00時05分

    まこにゃん

    まこにゃん

    周囲の優しい描写がとても素敵ですね!! コメントを読んでいると、 ますます私はまだまだカメラスタート地点からつま先しか出ていないと実感します。

    2012年10月11日21時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小梨怜さんの作品

    • 旅路
    • 歴史の重み
    • わたらせの風
    • 雨の旅情
    • トンネルを抜けると
    • 蕩ける舞姫

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP