おおねここねこ
ファン登録
J
B
明日は朝早くから出掛けるので、本日追加で2枚UP致します。 10/6(土)~10/8(月)と連休の方もいらっしゃると思います。 鎌倉の秋の花の状況はどうかと、見てきましたので、 行かれる方は参考と言うことで、ご覧になって下さい。 去年もUPした英勝寺での撮影です。暑くて開花が遅れた 彼岸花は盛りを過ぎていますが、中には蕾もあったりして、 良い個体も少し残っている状態です。
おおねここねこさんも明日早くお出かけですか。私も栂池に行くつもりです。ちょっと遠いので疲れそうです。(笑)何時も素敵な情報有難うございます。 この作品何と云って良いのでしょうか、もう目に鮮やかすぎて、赤色の美しさをとことん魅せて頂いた様です。望遠の圧縮効果を上手く利用されました。技術有る表現流石です。
2012年10月05日18時13分
本来なら、金木犀の香りに包まれる時期なのですが、 今年はほとんどしませんでした。 花は咲いてはいるのですが、花数が少ないですし、 落花もあるのですが、これも少ない状況で、 去年UPのようなのが、撮れるかどうかはわかりません。
2012年10月05日19時45分
そろそろ、彼岸花も収束でしょうか。夏が暑くて長かったせいで、 開花が遅れましたが、例年になく、綺麗な花を咲かせてくれたような気がします。 彼岸花を嫌う方も多いのですが、歳をとってくると、お迎え花のような気もして、 盛りも美しいと思うし、段々色あせて、干からびて来ても、滅びの中の美があるかなあと 思うようになってきました。
2012年10月09日08時22分
おおねここねこ
この寺のほか、結構数が多いのは、鶴岡八幡宮の東側の土手に まとまって咲いており、見栄えがします。他に、東慶寺、浄智寺、 海蔵寺、寶戒寺(赤、白)、浄妙寺、大功寺(赤、白)などに見られます。 また、海蔵寺は紫苑(しおん)も盛りでした。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、露光補正+0.3総合約-0.3。
2012年10月05日18時14分