sokaji
ファン登録
J
B
昨年よりも約一週間遅れでやっとキンモクセイが咲き始めました。 D600での初めてもマクロ撮りです。 気のせいか、今年の花は色が薄いように感じます。
早くもキンモクセイ、いよいよ秋ですね。 それにしても、この寄りは凄いですね。 殆ど等倍での撮影でしょうか? ここまでのクローズアップは難しそうです。 背景の大きな玉ボケ、そこも素敵な描写です。
2012年10月05日14時55分
仰る通り、今年は開花も遅いし、花付きも良くなくて、色も薄いですね。 矢張り暑さが長かったせいかも知れません。 hisabooさまもコメントされてますが、よりましたね。 大きな玉ボケに栄えて美しいです。 タムキューは、フルサイズOKでしたね
2012年10月05日15時47分
hisaboさん; ありがとうございます。 等倍を手持ちで撮ってます。 なかなかピントが合わず、苦労しました。 射し込む太陽の光を丸ボケに使いました。 ぼけ具合は確かにAPS-Cとは違うように感じます。
2012年10月05日15時59分
おおねここねこさん; ありがとうございます。 まだ咲き始めたばかりでなかなか良い個体も少ないです。 今年は香りも例年より弱いような気もしますがどうでしょうか。 等倍で何枚も撮ってやっと何とかピントが合いました。 D600は24-85mmのキットで購入しましたので、その他のレンズとしては 70-300mmとタムキュー、当面はこの3本でどれだけ撮れるか、試行錯誤しながら やって行こうと思います。
2012年10月05日16時04分
金木犀の香りがこちらまで届いて来そうですね、 マクロ撮影これだけ近づくとフレーミングが大変ですね、 私は三脚がないと手持ちではブレてしまいます。
2012年10月05日18時42分
Kircheissさん; ありがとうございます。 まだまだ咲き始めたばかりで香りもイマイチですね。 今までのD90より一回り大きい感じですが 感じる重さはあまり変わらない感じです。
2012年10月05日21時14分
三重のN局さん; ありがとうございます。 日陰になった部分にここだけ日が差していたので その光を丸ボケに利用しました。 花の写真としてはイマイチでしょうか。
2012年10月05日21時17分
oh!もうキンモクセイ咲いてるんですね、我が家にキンモクセイはまだ花芽がついたところです この背景の大きな◎ボケは凄いですね、綺麗なキンモクセイをさらに美しく引き立せる描写には ・・"参った”の一言です
2012年10月08日10時39分
イノッチさん; ありがとうございます。 咲き始めましたが、今年は遅いですね。 それに、いつもなら咲き始めると一斉に咲くのですが 今年は開花が進みません。 大きなボケは太陽がくれました。
2012年10月08日12時46分
kassy
うちの金木犀も先週くらいからトイレの香りを 庭中に振りまいてます(笑) あまり綺麗な花ではないと毎年思ってたのですが 撮り手が違うと綺麗に魅せるものですね(^^)
2012年10月05日14時54分