C330
ファン登録
J
B
高谷池付近にて(天狗の庭に近い辺りだったかもしれません) 高谷池の紅葉も綺麗ですが、小屋の人の話によると 近くの黒沢池の方が更に綺麗との事です。 この時は若干最盛期を過ぎていました。
hattoさん 栂池もいいですね。行かれるんですね。 私も35年ほど前、ちょうどこのくらいの時期に白馬からの帰り訪ねました。 年により違うでしょうが、紅葉と草紅葉がとても綺麗でした。 今晩からというとhattoさんも車中泊でしょうか。道の駅など便利になりましたね。 気をつけて行ってらっしゃいませ。 コメントありがとうございました。
2012年10月05日16時25分
紅葉に白樺の幹がいいアクセントになっていますね。画面下部はナナカマドの実でしょうか。 紅葉のピークに合わせて山に行くのは難しいですね。 やっと今週に新しい車が手に入って、この3連休は山に入り浸ろうと思っていたのに、 ETCがセッティングされていないことが判って計画縮小です。紅葉のピークが過ぎて しまわないか気が気でありません。何処にしようかな。
2012年10月05日22時22分
曇り空だったのでしょうか ..光がベタッとした感じですが、それでもこの錦秋模様の美しさ! 盛りは過ぎても、未だ色づき間もない木もあり 良いアクセントになっていますね。
2012年10月09日04時57分
usatakoさん 前の写真の前景と同じ、ナナカマドだと思います。 本当に仰るとおり、なかなかピークにはあたりませんね。 谷川、行ったのですね。早速、素晴らしい写真、見せてもらいました。 私は雨飾山に行ってきました。 コメントありがとうございました。
2012年10月10日16時07分
酔水亭さん 時々日が射すという天気で、この時も曇っていて、とてもフラットな状態でした。 写真もJPGままですと、とてもねむい写真でしたので調整を加えました。彩度はいじっていません。 この時の山行は、朝方を除いて日が出てもせいぜい薄日で、こんな時の風景は、 私にとってちょっと難しいです。 コメントありがとうございました。
2012年10月10日16時31分
こるぷらさん 小屋の人は黒沢池のほうが・・といっていましたが、 それぞれ異なった紅葉、黄葉のようで甲乙付けがたいと思います。 好みの問題かもしれませんね。 コメントありがとうございました。
2012年10月10日16時34分
ぽいた*さん はじめまして。コメントありがとうございます。 2年前の写真ですが、この時も若干盛りをすぎていました。 ピークに当たるのは難しいですね。 今後ともよろしくお願いします。 ありがとうございました。
2012年10月12日17時09分
buttonさん 始めまして、お訪ねくださりありがとうございます。 蔵出しが多く恐縮ですが、よろしくお付き合いくださいませ。 コメントありがとうございました。
2012年10月17日15時12分
hatto
妙高の方に有る湿原なんですね。ネットで初めて見ました。こんな素晴らしい所が新潟にあるなんて、勉強不足でした。早速チェックしました。今晩から栂池に行こうと思っていましたが、ここも良いですね。 秋の素晴らしい彩色です。中に常緑樹が入ると、これがアクセントになって素敵です。素晴らしい情景有難うございます。
2012年10月05日15時57分