hisabo
ファン登録
J
B
スワンボートも引き上げる頃、貸しボートも砂浜に引き上げられていました。
“one_by_one”さん、早速のコメントをありがとうございます。 白状しておきますが、(^^ゞ アンダーでの撮影ですが、ここまで赤い色は出ませんでした。 これはWB「日影」で現像しています。 日も落ちかけた時間、 砂浜に無造作に上げられたボートと、 そこに差し込む夕日のラインに素敵な雰囲気を感じました。
2012年10月04日14時48分
“おおねここねこ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 なかなか思ったような色には染まらず、 現像時にWBを変えてみました。(^^ゞ 現実よりも強い夕日色になっています。 一日の仕事を終えて、陸に上げられたボートに、何か風情を感じました。 細かなところに気付いていただき、流石と思いました。^^ 舳先の先端部分の置き方は意識したところです。♪
2012年10月04日15時03分
“3104mm”さん、早速のコメントをありがとうございます。 夕刻、陸に上げられたボートには、何故か感慨深いものを感じます。 穏やかとの評価も嬉しいところ、 かなり大人しい表現だとは思いますが、 そう評価していただけると嬉しいです。♪
2012年10月04日15時05分
“絞利 写多”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 この夕日色は、現像時にWBを変えて出したものですが、 日も落ち始めのこの時間、少し明るめの画にしています。 舳先の、それも先端を夕日のライン上に置く、 そこは意識しての切り取りだけに、嬉しい言及です。^^
2012年10月04日15時47分
“Y.ちあき”さん、早速のコメントをありがとうございます。 今日も終わりそうな貸しボートの一日、 静かでもあり、寂しくも有りの時間帯です。 砂浜に、ランダムに上げられたボートの一部ですが、 この舳先の位置に、妙に惹かれました。 色は操作しましたが、 夕日のラインが重なる位置に舳先を置いてみました。♪
2012年10月04日15時51分
“七”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いかにも今日も終わりと言った風情が漂います。 やはり夕景にはしみじみとした感傷が似合いそうです。(^^ゞ 暗いから潰れて当然と考えていた対岸ですが、 そのように見ていただくと、一つの意味も感じることが出来そうな気がしてきます。 ボートが少し明るいかな、などと思いながら残した、手前の明るさですが、 そう考えると、この手前のディティールも、より活きる気がします。
2012年10月04日16時36分
“梵天丸”さん、早速のコメントをありがとうございます。 思ったようには染まってくれず、 現像時にWBを変えました。(^^ゞ 夕日の映るラインとボートの舳先、 そこは意識しての立ち位置だったので、 極めて嬉しい評価です。♪
2012年10月04日17時04分
舳先を照らす美しい光を捉えられましたね。 賑わいを見せていた貸しボートが、一日の役目を終えてホッとしている状況でしょうが、同時に寂寥感も漂っているようです。
2012年10月04日17時24分
シンプルな構成に好感をおぼえます。 夕陽の反射とボートの舳先の位置がちょっと変わると、ずいぶん印象が変わりそうだと思っていたら、なるほどそこがポイントだったのですね。
2012年10月04日17時45分
“Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良いところに上げられたボートがあったと思いました。 水面を走る夕日の帯も憧れていたもの、 その色を出すためにWBを変えましたが、ボートに向かって一直線に伸びる様も画になる印象でした。 確かに、今日の仕事を得て陵に上げられたボートは寂しげでもありますが、 その夕日の帯を舳に当てることで、灯を灯した感じです。♪
2012年10月04日19時21分
“T-SUWARI(仮)”さん、早速のコメントをありがとうございます。 現像時にWBを変えて、希望の色になりました。(^^ゞ ここでの夕景の撮影は、かなり楽しむことが出来ました。 そんな中の一枚ですが、 陵に上げられたこのボートが気になる存在でした。 そこに向かって走る夕日の帯、 その光が舳に重なる立ち位置を探りました。
2012年10月04日19時30分
“ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 色はWBで変えていますが、良い夕日色を見せる湖面でしょう。^^ しかも、この凪具合もとても魅力的です。 漕ぎ出したくなる気持ちも泡借りますが、 残念ながら、そろそろ閉店の時間でした。(^^ゞ
2012年10月04日19時42分
“おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 シンプルなのですが、自分でも大人しすぎるかと思えるほどの画になりました。 残念ながら、ステキな夕日色には少し不満な色だったので、 現像時のWBを変えてみました。 その夕日のラインに、ボートの舳を合わせる、 そこがわたくしの小さなこだわりでした。^^
2012年10月04日19時48分
“渓慈”さん、早速のコメントをありがとうございます。 おぉー、クラシックへの造詣も深いものをお持ちですか。 わたくしは、あまり曲の解釈をしないで聴いちゃう人なのですが、 回数を聴くことで自分なりの解釈が出来ることも面白いと感じています。 指揮者が好きという聴き方をします。(^^ゞ それは兎も角、ドヴォルザーク第九番、第二楽章は「家路」としてあまりにも有名、 夕景にはピッタリの選曲になりそうですね。♪ とても大人しい構図になったこの一枚、 夕日のラインに舳を重ねるのは、せめてもの見せ所でした。^^ 夕日と、それを見る者の感傷、解明してみたいテーマですね。♪
2012年10月04日20時01分
“ブルホーン”さん、早速のコメントをありがとうございます。 思ったほどには焼けてくれなかったこの日、その夕日色はWBで出したものです。 この、陵に上げられたボートのランダムな置き方が気に入り、 何とかならないかと考えていたのですが、 良い夕日のラインもあって、この部分のみの切り取りにしてみました。 今日もオシマイの情景でした。
2012年10月04日20時07分
“kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 実は、ランダムに陵に上げられたボート達、 左にパンすると他のボートも入っちゃうんです。(^^ゞ この一部の入れ方が、舳の位置と共にこだわった部分でした。 分割された背景、 そうですね、湖ならではの対岸の描写が、大きく構図に作用しました。 夕日を反射する湖面もより映えるかと思います。
2012年10月04日20時15分
こんばんは。 こちらの作品が先日お話いただいたものですね。 それにしても夕日と水の揺らぎって二つと同じものが 存在しないのがまたいいですね。 この瞬間の雰囲気が美しさのすべてです。
2012年10月04日20時57分
“junites uno”さん、早速のコメントをありがとうございます。 キレイに光っていたのですが、色がいけませんでした。(..;) つい、現像時にWBを変えてしまいました。^^
2012年10月04日22時35分
“のえるが5656”さん、こんばんは、早速のコメントをありがとうございます。 大分時間が経っちゃいましたが、覚えていただいて嬉しいです。^^ この日、夕日ラインを何本か撮ったのですが、 おっしゃるように、二つとして同じものは無い訳で、 自分が撮った中でもその違いを楽しむことが出来ました。 ゆらぎとの組み合わせも面白いと思いますが、 この日は、ゆらぎと言うよりも細波が見せる表情でした。
2012年10月04日22時45分
“nyao”さん、早速のコメントをありがとうございます。 わたくしも、なかなか良い夕日に出会うことが出来ないでいます。 しかも、このラインとなったら、水辺じゃないといけないですし……、 それでも、焼け具合がイマイチだったので、現像時にWB「日陰」で赤を強調しています。 このボートの砂浜での雰囲気が何故か気に入ってしまい、 何とか画にしたいと想いながら、夕日のラインと絡めました。
2012年10月04日22時50分
“OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 三つの帯ですか、対岸の下に見える水平線のラインが、かなり大きな要素かと思います。 湖故のと言うところかも知れないですね。 砂浜に上げられたボートに惹かれるものを感じていたのですが、 上手い具合に夕日のラインがそこに走って、 ちょっと立ち位置を変えてみるだけで、良い光が重なったように思います。♪
2012年10月04日22時56分
“m.mine”さん、早速のコメントをありがとうございます。 嬉しいですねー、^^ これは、ストレートに「キレイ」って言っていただけるのが嬉しい一枚です。♪ 映画のワンシーンですか、 わたくしがボートに感じたものと通じるものがあるのかも知れないです。
2012年10月04日22時58分
“jaokissa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良い湖畔の一時を過ごしました。^^ ここまでの色に焼けてくれなかったのが残念でしたが、 現像時のWBで良い夕景の色になりました。 その結果だけでも充実したその日に満足出来ます。(^^ゞ
2012年10月04日23時01分
“斗志”さん、早速のコメントをありがとうございます。 夕日に照らされた湖面が、優しい細波に微妙な色を見せてくれるようでした。 現像時に強調した赤ですが、その光の雰囲気はそのままです。 それでも、この切り取りでは、 このボートの部分が大きな要素だったと思います。
2012年10月04日23時05分
“黒おじさん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 風も少なく、穏やかな細波が湖面に表情を作るようでした。 この帯は兎も角、湖面一帯に広がる光にはその細波が作る表情が現れています。
2012年10月04日23時12分
“ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 キレイな夕日でしたが、色がイマイチの焼け具合でした。 そのために、現像時にWBを変えて夕日色を強調しています。 この砂浜のボートを見たら、何か惹かれるものがありました。 謙遜してらっしゃいますが、ニーナさんもそれを見たら、 何とかしたいと思ったと思います。^^
2012年10月04日23時15分
“VOL”さん、早速のコメントをありがとうございます。 うーん、秋を感じられますか。 光のせいでしょうか。 確かに、夏とは違うのでしょう、 砂浜の賑わいも秋の雰囲気といいますか、 少し寂しげな印象はありました。 でも、やはりこの砂浜のボートでしょうね。 シーズンも終わりに近いことを理解していたのかも知れません。
2012年10月04日23時20分
夕景に少し顔を出した舳がちょうどいい加減ですね(^○^) 輝く湖面から砂浜に上がったボート、今日はどんなカップルの 話を聞かされたのでしょう・・・一日お疲れ様でした。(笑)
2012年10月04日23時31分
“三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ボートの配分への評価に感謝です。^^ 諸事情もあるにせよ、こんな感じがイメージでした。 砂浜に上がったボートには、何故か惹かれるものがあったのですが、 やっぱり、今日も終わったという感慨なのでしょうか。 そうですね、きょうはどんなカップルを乗せたのか、 その話を聞いているわけですものね。^^
2012年10月05日08時57分
“miyayu”さん、早速のコメントをありがとうございます。 夕景には感慨深いものがありますが、 砂浜に上げられたボートが、それを更に助長するのかと思います。 このボートに惹かれて画にしたいと思ったのですが、 夕日の帯が良いところに走ってくれたことも幸いでした。♪
2012年10月05日09時05分
“Tate”さん、早速のコメントをありがとうございます。 実は、キレイな夕暮れにしちゃったんですが、(^^ゞ それらしい色に出来たかと思います。♪ 夕焼けを写す湖面に漕ぎ出してみたいものですが、 貸しボート屋さんとお友達にでもならないと難しそうです。^^
2012年10月05日09時09分
“sokajii”さん、コメントをありがとうございます。 穏やかに暮れていく一日、この湖の暮れていく様は、ホントに穏やかな印象でした。 このボート共に、暮れる様を見せてくれたのではないかと思います。 水平線、そうですね、 海とは違って近いところにある水平線は、シャープなラインを、 対岸の暗く落ちた光は、鮮明なコントラストで見せてくれます。
2012年10月05日13時17分
こんにちわ 良い色ですね~この夕景の反射はとても良い色です。 茜色と言うか桜色と言うか。 ちょっとした時間の変化でこうまでも変わっていく自然のアートですね。
2012年10月05日13時48分
“ま~坊”さん、こんにちは、コメントをありがとうございます。 色を誉められると、現像時のWBを変えたことを白状しておかないといけないですが、(^^ゞ なかなか思った色には焼けてくれませんでした。 WB「日影」で、赤を強くしていますが、 まだ比較的明るい夕景故、この湖面の光や色も広く光を含んだ印象です。 その辺が、微妙な色合いになったのかと思います。
2012年10月05日14時11分
“海と空のpapa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 ちょっと大人しすぎるほどシンプルな印象ですが、 夕日色の表現に憧れて、WBの変更で強調してみました。 夕日のラインと、舳の位置が構図のこだわりでした。^^
2012年10月08日09時33分
“TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 滑らかな湖面が夕日に染まる、 色はWBで変えていますが、金色の水面も憧れていました。^^ その夕日の帯と舳先を重ね、 かなり大人しい印象の構図や構成で切り取ってみました。
2012年10月09日10時17分
“duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 黄金のキラメキ、憧れの水面でした。 これは現像時のWBで多少の色付けをしましたが、この色には満足しています。^^ このボートの置き方に惹かれての切り取りでしたが、 夕日のラインと重ねる構図を取ってみました。
2012年10月09日15時32分
“brown”さん、コメントをありがとうございます。 金色の水面に憧れていたので、多少は加工したにしても嬉しい一枚です。♪ 少し、大人しすぎるきらいもある一枚ですが、 夕日のラインに舳先を重ねるなど、マニアな拘りもあります。(笑
2012年10月09日17時03分
“まこにゃん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 湖面に写る夕日のラインが良いところに走っていました。♪ ただ、ここまでの色には焼けてくれなかったので、 現像時にWBを「日陰」に変えて、この色を出しました。^^ 浜に上げられたボートが気になって、 このボートを入れたのですが、舳を夕日のラインに重ねる立ち位置を探りました。
2012年10月09日22時04分
“ゴリ”さん、コメントをありがとうございます。 金色の水面と夕日のラインは、憧れの表現でした。 そのラインに、ちょっと舳を重ねる構図、 そこだけはこだわってみました。♪
2012年10月18日21時12分
“blackfalcon”さん、コメントをありがとうございます。 素敵な夕景そ堪能する一時を過ごしたこの日、 湖面の光の美しさにも惹かれました。 湖全体の輝きに重きを置いた露出ですが、 一直線に伸びた夕日に重きを置く、 もっとアンダーに振った露出もありでしたね。
2015年04月20日12時42分
one_by_one
美しい夕景ですね... 一直線に伸びた夕日の光芒が綺麗です!! こういう景色を見ながらのんびりするのもいいですね♪
2012年10月04日14時38分