写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

志賀高原紅葉情報 10

志賀高原紅葉情報 10

J

    B

    芳ヶ平を見下ろす駐車場からの白根山です。お釜の左の上に富士山が見えていたのですが、写真にしちゃうとほとんどわからないですね。渋峠を越えると群馬県。志賀高原ではないのかもしれません。

    コメント25件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    9,10と拝見いたしました。 俯瞰する山肌、心が洗われるような、クマザサの緑、 そして空の表情と。雲の影と光のあたる所と、立体感を感じます。 標高が高い割に、枯れ色があまり無くて。 朝夕の気温の変化が出てくると、 急激に色づく感じがします。 10/10前後なんでしょうかね。

    2012年10月04日09時12分

    日吉丸

    日吉丸

    大きな山肌の 穏やかな奥行き・・。 車を止めて 深呼吸してる感じを いただきました。 うれしい一枚です。

    2012年10月04日09時51分

    kachikoh

    kachikoh

    ここから富士山が見えるんですか~ 雲の表情もいいですね~ 紅葉になるとどんな表情を見せてくれるのでしょうか? 本当に深呼吸したくなりました(^^♪

    2012年10月04日10時07分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    山ってホント絵になりますよね!! 最近マイブームが登山なんで山ばっか行ってます(^-^)v

    2012年10月04日11時59分

    hatto

    hatto

    南の方を向いているのですね。それにしましても雄大な風景ですね。これが志賀高原の魅力の一つでしょうか。今でも既に色んな彩りが素晴らしいですね。素晴らしい作品です。

    2012年10月04日12時32分

    one_by_one

    one_by_one

    これは素晴らしい構図ですね♪ 大迫力です!!

    2012年10月04日14時45分

    充満山

    充満山

    大きい。これが色づいたらどんなことになるのでしょうか。 楽しみにしております。

    2012年10月05日00時23分

    わかちゃん

    わかちゃん

    ここは九月下旬から十月上旬にかけて 暗いうちから日の出を待っていた所 懐かしく拝見しました。 ありがとうございました。

    2012年10月05日05時36分

    まこにゃん

    まこにゃん

    白根山も美しいですね!! 白根山は昔訪れたことがありますが、濃い霧に包まれて何も見ることが出来ませんでした。

    2012年10月07日09時07分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうごさづいます。 熊笹の上に色が点在すると秋らしくなります。

    2012年10月10日07時12分

    D.D

    D.D

    雄大な作品です。雲の表情が深まる秋を息づかせています。

    2012年10月10日07時13分

    苦楽利

    苦楽利

    日吉丸さん、コメントありがとうございます。 周りに人がいなければ大声を出したい場所ですが 最盛期には満杯でとめられません。

    2012年10月10日07時14分

    苦楽利

    苦楽利

    kachikohさん、コメントありがとうございます。 富士山、この写真にも写ってはいるのですが、 小さくてわかりませんね。

    2012年10月10日07時16分

    苦楽利

    苦楽利

    Y.ちあきさん、コメントありがとうございます。 長野県に住んでいるので山は近いのに体力に自信がなくて 麓を横に少し歩くだけです。山に登れる方がうらやましいです。

    2012年10月10日07時18分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 このあたりは方角がぜんぜんわからなくて、 近くの人が富士が見えると言っていてはじめてわかったところです。

    2012年10月10日07時20分

    苦楽利

    苦楽利

    one_by_oneさん、コメントありがとうございます。 ここから芳ヶ平の紅葉を撮るほうが多いと思いますが こちらの光景もいいですよね。

    2012年10月10日07時21分

    苦楽利

    苦楽利

    黒おじさんさん、コメントありがとうございます。 志賀高原は、紅葉の撮影場所ではわりと有名なので 地元民として、情報提供しました。

    2012年10月10日07時23分

    苦楽利

    苦楽利

    充満山さん、コメントありがとうございます。 広々とした風景は、切り取り方がわからなくて いつも自信がありません。

    2012年10月10日12時38分

    zooさん

    zooさん

    志賀高原、私も土曜日に行ってきました。 あいにくの雨だったんですが、連休とあって、物凄い人でした。 この絵の撮影ポイントでは午前2時に到着して、駐車素スペース無し。。。^_^; この志賀の紅葉は日が山並みと木立に影を作る時が良いシャッターチャンスだと言われていますが、しばらく待っても天候回復の様子も無いので、次の目的地に向かいました。 来年リベンジしたいです。(^.^)

    2012年10月10日15時35分

    苦楽利

    苦楽利

    わかちゃんさん、コメントありがとうございます。 いつも長野県側から登ってゆくので日の出の頃ここに立っていたことが ありません。混雑が終わったら、行ってみたいと思います。

    2012年10月11日21時11分

    苦楽利

    苦楽利

    bluceさん、コメントありがとうございます。 「何も邪魔するものがない大自然」というのは、 信州にはないでしょうね。北海道にはありそうですが。

    2012年10月11日21時15分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 白根山は、群馬県の山なので、ここまで来ると 地元という気がしません。

    2012年10月11日21時16分

    苦楽利

    苦楽利

    D.Dさん、コメントありがとうございます。 空をくっきりしたくて、ハーフND使ってましたね。

    2012年10月11日21時17分

    苦楽利

    苦楽利

    zooさんコメントありがとうございます。 雨では、残念でしたね。懲りずにぜひまた 来てください。

    2012年10月11日21時19分

    苦楽利

    苦楽利

    オヤジクラブ#0さん、コメントありがとうございます。 この辺りはやはり秋が人気ですね。

    2012年10月17日17時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • なんとなくクリスマス
    • そこで休息されちゃうと
    • 色揚げ
    • 白樺の印象
    • 今年もよろしくお願いします
    • 妙高山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP