Teddy_y
ファン登録
J
B
彼岸花の先端の葯は直ぐに落ちてしまう儚い存在ですが、風に揺れながら僅かな時間を華麗に舞い踊っているようでした。
ここ数日、素晴らしい彼岸花の写真が沢山UPされているのを拝見して認識が変わりました。 自分の目が見て記憶していた彼岸花は、全体的な雰囲気でありマクロ的な美しさに気づいてませんでした。 目からウロコが落ちる感じです。もともと好きな花でしたが、一層好きになりました。 皆さんのお陰です。ありがとうございました。 m(_ _)m
2012年10月04日12時28分
良い季節になりましたね。^^ 秋の到来を告げる彼岸花ももうじき終わりでしょうか。 色々と調べてみると、別名を曼珠沙華(まんじゅしゃげ)。天上の花という意味らしいですね。 そして学名はリコリス。こちらは海の女神らしいですよ。値にはリコリンという毒もあるみたい。 面白いのは、花の後に葉が伸びて、秋、冬、春と季節を超え、夏になると消えてしまうとか。。。 なので、花と葉を同時に見ることができない・・ そこまで意識してみたことはないのですが、不思議な花です。
2012年10月04日12時40分
ここまで寄ると彼岸花が、、、と思って過去にはあまり撮影しませんでしたが いい感じなんですね^^。僕も機会があれば撮影してみたいです^^ 彼岸花撮影にマクロは持っていってなかったです><
2012年10月04日21時41分
いや~、美しいですね~。 正統派のTeddy yさんらしい作品だと思います。 それと、花とかに、ほんとお詳しいですね。 彼岸花の蕊の先ってそんなに儚い命とは...。 この花を見る目が違ってきますよ。
2012年10月04日22時08分
abe
前ボケと後ろボケが良く、また背景の緑がいいですね。
2012年10月04日07時30分