紅葉山
ファン登録
J
B
いつも今日はマクロレンズ、超広角レンズと思いつつ、やっぱり高倍率ズームになってしまいます。 なぜか・・・やっぱり最終的には鳥を撮りたくなるからです! この日もコスモスを撮りながら、いろんな野鳥が鳴いてるのが気になってしょうがなかったです・・・ コスモスを撮り終え、ヒガラの集団を発見し意地で撮りました!?(笑) ヒガラの大きさは約11cm。ちなみにスズメは約14.5cm。とても小さな可愛い鳥です。。。
Polluxさん コメントありがとうございます。 ちょっとずつ野鳥撮りにはいい季節が近づいてますね! 鳥も撮りたいけど風景も撮りたい・・・ ほんと悩ましい季節です。。。(笑)
2012年10月03日22時58分
MikaHさん コメントありがとうございます。 高倍率ズームと単焦点望遠ですか・・・ 気合が違いますね! 私は高倍率ズームとマイクロレンズか超広角レンズの2本体制です。 ただ、現地に着いたら交換レンズは車内に置いてカメラだけしか持ち歩かないので、 その場でレンズ交換できません・・・ ちょっと撮影スタイルを変えないととは思ってます。 この日は鳥と決めたときはサンヨン1本で勝負ですけどね!(笑)
2012年10月03日23時05分
ニーナさん コメントありがとうございます。 これ、かなり近くで撮ったんですよね~ ただ、インナーフォーカス仕様のため、 270mmで撮っていても200mm相当しかないんじゃないかな? こんなとき、純正の55-300mmレンズのほうがいいのかなと思ったりします。
2012年10月03日23時09分
K。さん コメントありがとうございます。 最近、K。さんの鳥、見てないですね・・・ 小鳥のことね。 撮りたくなりませんか? f8.0まで可能なので、DXモードでテレコン使ったら最強じゃないですか? と思うんですが・・・(笑)
2012年10月03日23時18分
近々でもおおぼけの鳥さんを鬼トリで出しましょう^^ あったかな・・^^;; 私はテレコン入れた色は好きではないので、鳥さんには使いたくないですよ。 ストレートで開放で鳥撮り。このスタイルだけはトリミングしてでも くずしたくないんですね^^♪ 今は大好きなサンヨンで、フルサイズの真ん中の開放・・・MF撮影。ここで狙っています。 うわ、頑固、めんこくない~~笑。
2012年10月04日00時01分
K。さんやっぱり男前だ~ 私も見習いたいものです。。。 でも私もテレコンは使いたくない派ですよ。 そもそも持ってませんけどね! 冷静に考えると、メーカーで最高の設計をしているレンズに テレコンを入れるのは抵抗を増やす(性能を落とす)だけだと思ってる人間ですからね!? 車の改造と同じです。 あっ! でも、走り屋のK。さんは違うのかな?(笑)
2012年10月04日00時15分
女です。笑 全く分からないですからね。。。カメラ。笑 数字や機能をしっかり勉強される紅葉山さんの言うとおりだと 思いますよ。きっと、素直に聞くと^^♪ 私は基本的に連写しないので、一枚入魂です。それがダメなら仕方ない。 ここで見えるものを綺麗に撮りたいです。 そこからまた次ですね^^ 改造車・・・・自分が改造車のようなポンコツですね。笑 たまに車検とりにいかなきゃ大暴走だね。その時がきたらこそっと教えて下さい。 いつもお付き合いありがとう。 これからの鳥撮り・・ご意見番よろしくです。
2012年10月04日00時35分
鳥を撮るのって難しいですよね 私の家の近くにもカワセミが生息していて それをかなりの人が撮影に来ます。 セミプロのような人は、長い間をかけて 餌付けをして、自分がセッティングした枝や石の上に カワセミをとまらせて撮影しています。 友だちに鳥だけを追いかけ日本中をまわっている人もいますが 話を聞くと、並々ならぬ苦労があるようで だからこそ、快心の一枚が撮れたときの喜びは 大きなもののようですね。 私も、鳥の写真をとってみたいなと思いますが たまたま見かけたホシガラスを何枚かとっただけで まだ、手が出せません。
2012年10月04日06時15分
おはようございます ペレー帽をかぶったようなヒガラちゃん 撮りたい小鳥さんですが こちらでは なかなか見られないんです^ シジュウカラに混じって 来てくれたら嬉しいんだけど
2012年10月04日07時49分
月子さん コメントありがとうございます。 K。さんは間違いなく素敵な女性です!(笑) でも、男前の女性ってかっこよくないですか? 私もたまーに騙されることがあります・・・ この人女性でしょう?と思ってたら実は・・・ そういう私は・・・ 間違いなく男です!(笑) これから鳥が多くなると思いますが、 どうぞお付き合いお願いしますね。。。
2012年10月04日19時27分
todoさん コメントありがとうございます。 カワセミを撮るセミプロ・・・ なんか面白いですね!(笑) 私もたまに野鳥を撮ってる人のサイト等を見ますが、 機材や異国の撮影場所やらお金がいくらあっても足りませんよね・・・ 私は自分ができる範囲でチマチマと楽しんでます! 一度でいいからカワセミ見たいんですがね。 ホシガラスは何回か会いましたがとても愛嬌ある顔してますよね。 今月、登山と紅葉撮影かねて探しに行く予定です。。。
2012年10月04日19時34分
ミンチカツさん コメントありがとうございます。 小さくてパッと見はシジュウカラと間違いますよね。 近くでじっくり見るか、撮ってから拡大してヒガラと気づきます。 周りにいっぱいいるんですが、なかなか思ったようには撮れません・・・
2012年10月04日19時37分
ちっばーんさん コメントありがとうございます。 鳥は楽しいですよ! コンデジの時から鳥を無理して撮ってたおかげで、 カメラの設定等を早く覚えられたかもしれません。 最初は今ある機材で頑張って撮っていると、 後で楽になりますよ。。。(笑)
2012年10月04日19時40分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 私の鳥撮りの師匠は勝手ながらtirotiroさんだと思ってます!(笑) tirotiroさんの作品を見て研究しています。。。 これからもどうぞよろしくお願いしますね!
2012年10月04日19時41分
こんにちは お気持ち分かりますよ、私も景色や花を撮っている最中に小鳥の鳴き声が聞こえると 気になって仕方ないです、望遠レンズ装着してないと余計に気になります。 私の場合、シグマAPO 50-500mmF4.5-6.3DG OS HSM装着しておけば ある程度万能に撮影できるのですが、何しろ重くて・・・
2012年10月05日12時02分
dさん コメントありがとうございます。 やっぱり鳥、気になりますか? 同じですね。。。 50-500mmはお気軽レンズにはできませんね・・・(笑) 私も50-500mmレンズを買う直前までいったんですが、 最終的にはサンヨンにしました。 お気軽レンズとしてこの18-270mmを持ち歩いてます。 とても便利ですよ~
2012年10月05日23時29分
鳥撮り良いですねぇ〜 ボクもよく撮りますが...なかなかうまく行きません^^ でも頑張ってますよ^^ 何時か皆さんにお見せ出来るような写真が撮れたらなあ〜と思いながら... 小さいんですねこの鳥さんは。 可愛いです^^
2012年10月07日00時57分
キンボウさん コメントありがとうございます。 鳥撮りは簡単に撮れないのがいいのかもしれませんよね。 鳥を発見する楽しみ、撮る楽しみ。 結局、失敗ばかり・・・ いろいろ反省して、また楽しくなります。。。(笑)
2012年10月07日10時00分
なかなか良いことをおっしゃられますね〜^^ とても良い言葉だと思います。 これでまた撮る気持ちが強くなって来ましたよ^^ そうなんですね、楽しみですよね〜〜^^ 失敗も楽しみの一つですね^^ ありがとうございます。
2012年10月07日15時55分
キンボウさん 最後、自分で何を言ってるのか分からなくなってました・・・(笑) 多分、意味は理解していただけたようなので安心しております。。。 私は鳥撮りのおかげで、カメラの使い方や写真のことを理解できたと思います! 今では鳥に感謝しています。。。(笑)
2012年10月07日22時24分
MikaH
分かりますw ヒガラさん 可愛いですね~♪ 私も 旅行には 高倍率ズームを持って行ってしまいますw もっと 良いレンズも持ってるのに、、もしも 鳥がいた時に…、、なあんて 考えちゃいますww 私はTamronのB003ですが、広角側も まぁキレイなので 使えますよね(^^ 最近では、単焦点望遠とB003を持って行っちゃいます(笑)
2012年10月03日22時51分