峠の釜飯
ファン登録
J
B
良質な石灰岩が採れるために破壊された武甲山と 棚田復活プロジェクトにて見事再生した棚田
goodさんコメントありがとうございます。 そうですね同じ埼玉県民としてはあまり見たくない 悲しき運命の山です。 とは言え現在の日本の交通事情や建築物などには 絶対的に必要なものがあるのも間違いでは無いと 思っています。 そうですここが寺坂棚田です。 コスモス畑もあったみたいなので撮影に訪れましたが、 棚田がほぼ復活したので見当たりませんでした。 秋にはヒガンバナ祭りもおこなわれるそうです。 ちなみ駐車場がありませんし、マイクロバスがようやく あがってこられる道路ですので、観光地としては不向きだと思います。
2012年10月03日21時27分
情報ありがとうございます。 さすが鼻が利いていますね、撮りに行かれるとは!! 遠いいので計画を練って狙いたいと思います。 キバナコスモスは狭山ジョンソン基地跡地公園 という所での撮影でした・・・ここでは数作品出していますが 季節に合えば面白い写真が撮れそうな大きな公園です。 そうですね、家から近いコスモスと言えば 吉見のコカコーラの前に沢山のコスモス畑が毎年咲き誇ります、 でも今年はまだ見に行っていませんが・・・・。 花の丘公園はどうでしょう? 近くを通るのに確認していませんが。
2012年10月03日21時49分
山好きには複雑な思いにさせられる山・・・武甲山 人が暮らすためには必要だとはいえ、山がこんな形になってしまうのは複雑な思いです でもその周辺の棚田は人々の努力で復活しているのですね♪ タイトルがとてもしっくりする1枚です
2012年11月10日17時01分
Good
この山は秩父に仕事で 時たま行くとまず目に入る痛々しい光景です、 私は何も分かりませんが、よく山が無くならないかと不思議なくらいですよね。 寺坂棚田と言うのはネットで見た事が有りますがこの辺でしょうか? 夏前に田の周りに灯りを灯す映像を見た事あります。 埼玉の名所になればいいのですが・・・。
2012年10月03日21時07分