GFC
ファン登録
J
B
いわゆる普通の「林」としての写真をUPしてなかったなぁということで。
hattoさん コメントありがとうございますっ ブナ林、、、確かに椿の葉の様な濃い緑の様なのがあまりありませんから、明るく見えますね。 Hsakiさん コメントありがとうございます。 美人林はブナの木が真っ直ぐ立つ姿が美しいのでその名が付いたそうです。 tomcatさん コメントありがとうございます。 撮ったのは夏の盛りの頃ですが、、、秋になって紅葉が始まると黄金色になるそうな。 去年はちょっと時期をはずして良い感じのときを見損ねてしまいましたが、、、今年こそは。 buttonさん コメントありがとうございます。 鬱蒼とした、、、と言う言葉とは正反対の雰囲気の林です。 夏の一番葉の茂る時期ですら、とても明るいところですよ。 m.mineさん コメントありがとうございます~ 写真を撮る人には割と有名なようで、県外からもカメラマンがたくさん訪れています。 紅葉時期に観光がてら訪れてみるのも良いかも?星峠もすぐ近くなのでセットでお得?(笑) S*Noelさん コメントありがとうございます~ 林の上を通り抜ける風でさわさわと揺れる木々が綺麗でちょっと魅入ってしまう事もしばしばです。 森の中をぬける風、、、そんな雰囲気の写真も過去にUPしてありますので探してみるのもよろしいかと。 wabisukeさん コメントありがとうございます~ 車を止めて降りたらすぐ横がこんな感じ。広さも丁度いいくらいなので散策するにはバッチリです。 茜さん コメントありがとうございますぅ 近隣の住民で大切に管理なさっているそうです。 駐車場には近所の方の作った野菜などが売られている売店もあるのでお土産も買えちゃいます。 梵天丸さん コメントありがとうございます。 緑色に輝くブナの葉、できることならこれは実際に見ていただきたい限り。 ニーナさん コメントありがとうございます。 この風景を見にいろんな人が訪れていますよ。 mi~*mi~*さん コメントありがとうございます~ どこを写しても絵になる美人林、、、といったところでしょうか。 車で1時間ちょっとなので、時間が空いたときにひょいっと、、、とは行きませんが、 行ったら「ガッツリ堪能するよ~♪」って感じで。(笑) OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 ブナの葉から漏れてくる光が地面の明るい落ち葉に当たってとても綺麗でした。 REYES26さん コメントありがとうございます~ ここでハンモックは、、、確かに気持ちよさそうですねぇ。(’’)
2012年10月04日02時04分
m-hillさん コメントありがとうございます。 多分よく見るというのは「春先の残雪が残った頃」の美人林かも? GW前後が丁度雪も良い感じに解けてかつ新芽も出てきて綺麗な頃ですから。 まぁ、本気(がち)の真冬の美人林の写真も無いことは無いですけどね~ ちなみに私のところの「美人林」タグで検索していただければ真冬の頃の写真も出てきますよ。
2012年10月05日23時43分
hatto
ブナ林は何故か明るく感じます。幹の白さもそうなのかも知れません。また葉っぱの透過光の美しさもそうさせているのかも知れませんね。美人林。上手く付けられた名前です。
2012年10月03日04時21分