写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

ARAKIの世界

ARAKIの世界

J

    B

    「堕落園 De-Paradice」 荒木経惟・写真・インクジェットプリント ※豊田市美術館にて

    コメント34件

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ この広い空間を贅沢に使った作品ですね。 見ている方が対象物となり、大きさが解ります。 壁一面ではなく、まるで帯の様な作品をみる人。良い雰囲気ですね。 私の年齢は四十代一歩手前の39です(^^)イメージではいくつでしたか?(^^) ブロッケン現象はヘリで雲を抜けて上昇してる時に、太陽の反対側に丸い虹が見え、その少し右にヘリの影が見えました。 スカイダイビングする私はiPhoneさえ持っていなかったので撮りたくても撮れなかったのが悔やまれます。 顔は老けてますが、心は少年。。。いや、宇宙少年なんです(^O^)/

    2012年10月03日02時46分

    たんね

    たんね

    演出がすごいですね。 圧巻です。 この角度から写真が撮れるんだぁ。 上の方もおっしゃってますが、人がいることで大きさにびっくりです。 撮る事に夢中で、めっきり写真展行ってない事に気付きました・・・ 豊田市美術館行った事まだないなぁ。

    2012年10月03日03時50分

    月影

    月影

    素晴らしい切り撮りですね。^^

    2012年10月03日03時50分

    シンキチKA

    シンキチKA

    アラーキーって作風が変わりましたね^^ 近年の作品は見たことなかったです。 一度生で観て見たいなあ~! そして、この切り取り、素晴らしいですね!

    2012年10月03日05時15分

    hatto

    hatto

    こんな展覧会が催されたのでしょうか。エログロの荒木と呼ばれていましたが、今も変わらないでしょうか。展示のレイアウトは流石ですね。良いものを魅せて頂き有難うございます。

    2012年10月03日05時26分

    ma4mo

    ma4mo

    アラーキーですか。 かっこいい展示方法ですね。 三重のN局さんのお写真、広いスペースに1人だけ観覧者をいれられて この切り取りもまたアート作品ですね。

    2012年10月03日05時54分

    花芽吹

    花芽吹

    なんと大胆な切り撮り…その場にいるような 気持ちになってしまいます。伝わる…大事で すよね^^

    2012年10月03日06時46分

    近江源氏

    近江源氏

    展覧会の広い空間の切り取りがいいですね アラーキーの展覧会ですか? 見に行きたいですが少し遠いですね

    2012年10月03日06時48分

    イガニン

    イガニン

    スタイリッシュでカッコ良いです! この切り取り参考にしたいと思いました^^

    2012年10月03日07時30分

    mikechan

    mikechan

    うーん、かっこいい切り取りですね^^人物の位置がにくいです。 展覧会行きたくなってしまいました!

    2012年10月03日08時16分

    ninjin

    ninjin

    展示のセンスに加えて切り取りのセンス 相乗効果でぐっと迫ってきます。

    2012年10月03日08時59分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ARAKIさんの作品展ですね^ あの人の自由な作風が見たい気もしますが・・

    2012年10月03日10時23分

    sokaji

    sokaji

    写真展の展示意図を最大限に表現した 素晴らしい切り取りだと思います。 こんなセンスを持てたらと思います。

    2012年10月03日10時36分

    m.mine

    m.mine

    この世界観をこの感じで表現するとは 素晴らしい表現方法に感服いたしました。

    2012年10月03日12時06分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    人の視線の先のみに展示を配し 後は真っ白の世界! 実際にこの女性の位置に立つとどういう風に感じるのか 興味があります。 斬新な作家は展示方法も斬新で この世界観も含めてのARAKIさんなのでしょうね。 この切り取りもすばらしい空間表現です。

    2012年10月03日12時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵なアングルからの切り取りで、空間と人物配置の素晴らしさに感心させられます。 写真展の方も、キュレーターの方が考えられたのかもしれませんが、素晴らしいレイアウトですね。

    2012年10月03日14時39分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    お久しぶりです。 写真もいいけど、豊田美術館ステキですね! 近いし行ってみます。

    2012年10月03日14時43分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    面白い展示ですね。 僕が写真を始めた頃、精力的に街を撮っていた方ですね。 あのモノクロの世界は入り込めない迫力がありました。 この作品はずいぶん作風が変わりましたね。 バタ臭さがなくなった感じがします。

    2012年10月03日16時49分

    konishi

    konishi

    空間の使い方がおもしろいですね 大きな絵を張りたくなるところあえて絵を帯状に小さくして 展示方法もアートですね

    2012年10月03日18時32分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    マジですか!見に行きたいです!! 羨ましいです^^

    2012年10月03日19時18分

    nyao

    nyao

    おぉぉ クールなのがいいです^^こちらの美術館ではほとんど撮影は禁止なので こういう切り取りはしたくてもなかなかなんです><

    2012年10月03日19時41分

    weize

    weize

    アラーキー...一世を風靡した写真家ですよね。 タイトルに釣られてやってきました^^ が、しかしヌードがな~~~い(笑) 冗談です。失礼しました。 館内の空間と人の配置、 N局さんのセンスが光ってますね^^

    2012年10月03日21時51分

    jaokissa

    jaokissa

    こんな写真展、こちらでやったら間違いなく 行きますね。それにしてもおもしろい空間ですね。

    2012年10月03日22時16分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    この空間の作り方もARAKIさんのセンスでしょうね(^^♪ 閲覧する女性をモデルさんに入れた、この構図も素敵です!

    2012年10月03日23時06分

    レオ

    レオ

    とっても清楚な空間ですね!! ボクもこの空間に一人で入ってみたいです^_^;

    2012年10月03日23時09分

    kakian

    kakian

    これだけのプリントは凄いです。 ナイスな切り取りですね。

    2012年10月03日23時43分

    OSAMU α

    OSAMU α

    これだけの広い空間を贅沢に使った写真展ですね。 白い壁面に帯状に展示された鮮やかで不思議な作品が異空間のように感じますね。

    2012年10月04日00時12分

    げろ吉。

    げろ吉。

    美術館の雰囲気、すばらしいですネ!!!

    2012年10月04日08時22分

    日吉丸

    日吉丸

    大きくして・・ アラーキの世界を 垣間見ました。 アラーキおすすめの アングルのようですね。 センスを感ずる一枚・・ ありがとう・・です。

    2012年10月04日09時08分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしい! 流石ですね、見事にご自分の作品で見せる美術館、お見事です。 素晴らしい空間の使い方、 観覧者が一人のタイミングも絶妙の切り取り、 白の階調表現も素晴らしいです。

    2012年10月04日11時02分

    まこにゃん

    まこにゃん

    見事な空間の切り取りですね!! そこに見えるARAKIの作品の素晴らしさも伝わって来ます。 写真展にまだ行ったことがありません。 行きたくなりました。

    2012年10月07日08時03分

    三重のN局

    三重のN局

    ま~坊さん たんねさん 月影さん シンキチKAさん hattoさん さよなら小津先生さん ma4moさん 花芽吹さん 近江源氏さん イガニンさん mikechanさん ninjinさん ミンチカツさん sokajiiさん eng☆nukadaさん m.mineさん ☆yuki☆さん Teddy_yさん Y.ちあきさん S*Noelさん konishiさん こしんさん nyaoさん 茜さん weizeさん jaokissaさん アーキュレイさん レオさん kakianさん OSAMU-WAYさん げろ吉。さん 日吉丸さん hisaboさん 黒おじさん まこにゃんさん 皆さんいつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m 「ARAKIの世界」をご覧頂き幸いです。 豊田市美術館、とっても綺麗な美術館で初めのうちは撮影禁止だとばかあり思っていましたが、 何処にも禁止という表示もなく、思い切って係りの人に聞いてみたところ、 「フラシュ撮影しなければOK!」とのことでしたので、いろいろとを撮らせて頂きました。 ARAKIさんの世界も昔に比べだいぶ変わったように感じました。 それにしてもこの展示方法には流石の個性とセンスを感じる空間ですね! とても良い勉強になりました。 芸術の秋!皆さんも美術館に出かけてみてはいかがでしょうか(^○^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2012年10月08日01時08分

    マッツン75

    マッツン75

    点景の人物配置が良いですね! 豊田市美術館でARAKIさんの写真展は知りませんでした。 今度行ってみようかな^^

    2012年10月09日00時07分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    写真はもちろんでしょうが、この美術館の展示もセンスありますね。ついつい画面に引き込まれてしまいます。この角度からの風景がとてもいいですね。

    2012年10月11日22時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • Death Clock

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP