苦楽利
ファン登録
J
B
陽坂の手前のスキー場のゲレンデです。紅葉ではなくてごめんなさい。でも、朝陽が差したらスキー場に足を踏み入れるとビッシリと朝露がきらめいてきれいです。長靴があるといいのですが。私も積んでいるのに履かなかったら、靴下までぐっしょりでした。
5,6拝見しました。 5は空の青、雲の広がる下には柔らかい感じの山並み そして霧が見える草原のたたずまいが良いですね。 6は逆光で光る朝露の豊かで、秋の朝を感じます。 リンドウのシルエット気味の描写もきらめきの中で浮かび上がって、 とても素敵です。
2012年10月02日11時04分
丁度6月末に八島ケ原湿原でこの様な情景に遭遇しました。写真も撮っていますが掲載していません。 9月の終わりがこの情景に相当するようですね。その差僅かに3ヶ月で折り返しなんですね。山の季節が巡るのが、早すぎますね。しかしこれから少しの間輝きが見られますね。そこを是非魅せて下さいね。 興奮するような素晴らしい情景有り難う御座います。
2012年10月02日12時27分
雪の無いゲレンデは湿原でしょうか、 ローアングルからの臨場感が良いですね。 私の現在の住まいは三重県です。でも生まれたのは岐阜県なんです(^^) 岐阜の匂いがしました(笑)
2012年10月02日14時41分
Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 車を運転するのにハイキングシューズは、合わないので ウォーキングシューズをはいていて、そのままゲレンデに入って しまいました。
2012年10月04日06時55分
Teddy_y
溢れるばかりの朝露の輝きが綺麗ですね。 ローアングルからの切り取りは、まるで自分がこの場所にいるような錯覚に陥ります。 けれど、靴下までぐっしょりは勘弁してほしいですね(^_^)
2012年10月02日07時48分