写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

棚田秋朝

棚田秋朝

J

    B

    神奈川県では有名な、彼岸花群生地のある日向薬師(ひなたやくし)に 行ってきました。此処は小規模ながら、山間の、段々の棚田の風情のある 景色が楽しめるところです。ポターさまも先週UPされてました。 今年は、彼岸花の盛りが1週間くらい遅いようで、既に刈り取りも終わり、 はさかけがしてありました。斜光が、彼岸花の一部に当たり、 秋の光を感じさせます。同時に、昔はこのような光景が当たり前だったんだなあと 懐かしく思い出しました。着いた直後ですが、この時はカメラマンはちらほら。

    コメント39件

    Hsaki

    Hsaki

    彼岸花咲く長閑な雰囲気・そして光の表情も素敵に表現されている。流石です^^

    2012年10月02日05時58分

    hatto

    hatto

    ここは行ったことがありません。メモメモです。(笑)棚田の段差が何とも素敵な情景を生むようですね。影を上手く描写されたところは流石ですね。

    2012年10月02日06時03分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    古き良き日本の農村って印象を持ちました。 拡大して拝見いたしましたが、遠くの彼岸花 も美しいですね^^

    2012年10月02日06時07分

    kibo35

    kibo35

    光のあたり方が雰囲気があって良いですね。日本の夜明けと行った感じです。

    2012年10月02日06時19分

    ninjin

    ninjin

    干している稲藁に当たる朝日が眩しいです、 色を添える曼珠沙華が緑を縁取る秋ですね。

    2012年10月02日06時31分

    花芽吹

    花芽吹

    おはようございます。 稲架掛けと彼岸花の融合がピッタリの朝ですね~ これから開花が進むとギャラリーも増えるのでし ょうね!ナイスショット!ありがとうございました。

    2012年10月02日06時46分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    おはようございます。 もう稲刈りが終わってるのですね。 天日干しの稲って、今ではほとんど見ることができません。 朝日が差し込む田んぼに真っ赤な彼岸花は私にとって癒しの風景です。

    2012年10月02日06時51分

    ポター

    ポター

    やはり構図が良いですね^^ 彼岸花だけでなく、彼岸花のある風景を撮ろうと思っていましたが上手く行きません。 とても参考になります。

    2012年10月02日06時53分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    十勝は田んぼが少なく、見られない光景です。 昔ながらに自然乾燥させているんですね。

    2012年10月02日06時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい光景ですね~ 秋の陽射しを浴びた収穫後の稲ろ彼岸花の色合いは、里山の原風景を見ているようです。

    2012年10月02日07時18分

    苦楽利

    苦楽利

    稲刈りも終わってほっとする情景です。 たんぼの畔にそって、彼岸花が咲いている光景がすばらしいです。 私の住んでいる信州では、あまりみかけない光景です。 彼岸花は死人花などと呼んで忌み嫌う土地があると聞きますが 信州もそうなのかなと思っています。

    2012年10月02日07時24分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    おはようございます。 当たり前の光景があたり前でなくなった今、その当たり前を探しにいくのも楽しいかもしれないですね。 柔らかい日差しが心地よく感じます。

    2012年10月02日07時59分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    緑と赤のコントラストが目に鮮やかですね。 秋の風情のある穏やかな風景も素晴らしいです。

    2012年10月02日08時05分

    shokora

    shokora

    素敵な里山の原風景ですね! 切り取りがさすがの絶妙さです!

    2012年10月02日08時26分

    はた

    はた

    朝の光が稲藁と曼珠沙華に当たり、コントラストが鮮やかですね

    2012年10月02日09時04分

    丹波屋

    丹波屋

    早朝の光のなかで、秋本番の空気感が伝わってきます。 この地方は稲の上にビニールを被せるようですね。こちら関西では見ることはありません。

    2012年10月02日10時31分

    OSAMU α

    OSAMU α

    この光景は癒されますね~! まさに日本の秋を感じる素敵な描写ですね。

    2012年10月02日10時52分

    m.mine

    m.mine

    素敵な光景ですよね。淡い緑の上に情熱的な赤の色合い グッと来ました。

    2012年10月02日12時25分

    七

    視線を後ろへと誘っていく構図がいいですね。 奈良にもこういう里山の風景がよく残っています。 最近はグーグルマップで、ここならいい棚田の風景がありそうだなと思われるところを見つけて行ってみたりしています。

    2012年10月02日13時10分

    hisabo

    hisabo

    棚田と曼珠沙華、 朝の光を上手く使っての表現も流石です。 はさの影になる曼珠沙華、 その露出バランスも流石ですねー。 曼珠沙華の紅が印象的です。

    2012年10月02日14時07分

    チキチータ

    チキチータ

    田園に咲く彼岸花は日本の秋の風情を感じさせてくれて とても素敵な光景ですね。 やはり今年は開花が遅れてるんですね~

    2012年10月02日14時26分

    sokaji

    sokaji

    朝陽が眩しいですね。 早起きした人にしか味わえない素敵な光景ですね。 刈り取られた稲、日本の秋ですね。

    2012年10月02日15時06分

    weize

    weize

    いいですね~。 こういう日本の伝統の自然な田園風景ってなぜか癒されます。 今の私には、ありがたい作品です。 ギャラリーの方にもコメント頂いてました。 ありがとうございます。

    2012年10月02日15時24分

    まこにゃん

    まこにゃん

    癒される素敵情景ですね!! 朝日は素敵な魔法の光ですよね。 彼岸花の赤が秋の田に彩を添えていますね。

    2012年10月02日16時16分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    今でもはさかけを行っているというところに、棚田を守るという意志が感じられます。 それにしても、稲田に彼岸花はよく似合いますね。

    2012年10月02日16時29分

    Seraphim

    Seraphim

    目にも鮮やかな赤ですね~^^

    2012年10月02日17時18分

    シュウポン

    シュウポン

    これまた素敵な風景ですね。 パッとこの構図がひらめくのか!? センスの無い私には羨ましいです。 色も美しく秋晴れの素敵な日ですね。

    2012年10月02日17時39分

    jaokissa

    jaokissa

    人気スポットのようですね。 私もこんなところで彼岸花撮りたいものです。 そういえば今年はまだ彼岸花見てないです^^;

    2012年10月02日18時58分

    Trevor

    Trevor

    神奈川にもこんな場所が残っているんですね 心落ち着く風景、いつまでも残してほしいですね

    2012年10月02日20時57分

    よねまる

    よねまる

    稲刈りを終えた田んぼに咲く彼岸花。秋の風情たっぷりの 光景ですね。

    2012年10月02日21時17分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    葉さかけの背景が彼岸花を盛り上げていますね

    2012年10月02日21時29分

    じじぃ+

    じじぃ+

    やはり秋の畦道には彼岸花が似合いますね、ほっとする風景です。

    2012年10月02日22時48分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    彼岸花の赤は、この様な田園風景にもピッタリ合いますねぇ(^^♪ 遠くの赤も、近くの赤も緑に綺麗に溶け込んで とても美しい構図です\(^o^)/

    2012年10月02日23時25分

    BUGSY

    BUGSY

    立体的な彼岸花とロケの情景のバランスが素晴らしいと思います。 フレーム取りもとても勉強になります。

    2012年10月03日01時44分

    ma4mo

    ma4mo

    天日干しの稲が今は貴重な日本の原風景なんですね。 農村も変わったんだなとしみじみ思います。 畦に咲く彼岸花と稲の黄色そして山の緑、美しい光景です。

    2012年10月03日06時08分

    kittenish

    kittenish

    朝の光の斜光日本風景を感じます。

    2012年10月03日20時47分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    昔懐かしい香りがする風景ですね。 刈り取りされ天日干しされた稲。 そしてその間にまるで収穫を確かめるような彼岸花の風景。 郷愁を感じました。

    2012年10月04日22時57分

    m-hill

    m-hill

    全ての要素が実にバランス良く構成された作品、本当に見応えがあります。 情緒があって、素晴らしい心落ち着く初秋の景ですね。

    2012年10月05日07時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    懐かしの光景です♪ 少年時代、親戚の田圃の稲刈り、はさ掛け、脱穀・・・家族・親戚総出でやった記憶が残っています♪ 稲のはさ掛け・・・こちらの田舎でもまったく見かけなくなりました♪ 今は機械であっという間・・・ お米は天日干しじゃないと美味しくない!といっていた祖父の言葉が耳に残っています・・・ 深紅の曼珠沙華も見慣れた光景でしたが、今は新鮮に見えてしまいます♪

    2012年10月14日19時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 若いって良いなぁ
    • オベリスク橙映
    • 冬茜映す中で
    • 薄霜
    • 三渓園秋便りⅡ
    • 冬茜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP