moto隊長
ファン登録
J
B
驟雨が去って夜の帳が下りる頃 季節の花が列車の灯りに揺れていました わたらせ渓谷鐵道 上神梅
T-SUWARI(仮)さん さっそくのご覧頂いてありがとうございます。 このレンズを手にして以来、ずっと撮りたいなぁと思っていた光景です。 晩夏の光、雨、花、、ファインダーで見ただけでもゾクッとしました。 カメラが1キロ、レンズが3キロ、、重いですねぇ、、でも、この立体感が欲しくて今日もヨイショ!と一枚。
2012年10月01日22時44分
sparksさん こんばんは~! 台風接近中の一枚です。夕方にザァーと一雨降って、このあとで、ドドドドドドド~と超豪雨に。 車のワイパーが追いつきません。徐行運転で宇都宮まで帰ってきました。 駅の花あっての一枚です。
2012年10月01日22時48分
クリアでしっとりした大人の風情が感じられます。 個人的には絞り値はまだまだ未知の世界で、把握出来兼ねています。 もうちょっともがいたら、理解出来るんでしょきっと(`∇´ゞ にしても腕っぷし4kgの美しさですぅ~❤
2012年10月02日00時52分
18-105さん ありがとうございます! 実は列車が到着したときに、「乗降客がいればいいなぁ」と期待したのですがホームの無人のままでした。 でも結果的にこちらの方が、駅に関わる人たちの空気が感じられてよかったです。
2012年10月02日23時49分
たまはるとらさん こんばんは~ありがとうございます。 台風接近でこのまま豪雨に突入かと思ったら、フッと雨が止んで列車が滑り込んできました。 日本の鉄道にはウエットな情景が似合います。やっぱりこの国は美しいなぁ♪
2012年10月02日23時52分
T-SUWARI(仮)さん 「重さ」なら負けませんよ~、作品は軽いですが(^^;) 高感度はやや苦手なニコワンですが、日中はパリッといい絵なので、真剣に秋を撮ろうと思っています。
2012年10月02日23時57分
み~にゃんさん こんばんは~♪ irikunさんと別れた後の一枚です。この日のirikunさんはSL撮影に失敗して打ちひしがれていました。 わっし-号を撮っていても、うつろな目で心ここにあらず、、 絞り、、いや瞳孔が開いて魂のぬけた鉄おじちゃんでした(涙) またどこかでオフミやりますか、力作を拝見させてくださいませ。
2012年10月03日00時05分
三浦太一さん こんばんは~ありがとうございます。 この明るさだと28-300よりも扱いやすいです。重いのですが、構えるとドシッとしていてブレません。 小細工しないで、そのままのしっとり感を撮影しました。
2012年10月03日00時10分
げろ吉。さん ありがとうございます。 自画自賛ですが、私もこの一枚にはじ~んとくるものがあります。 何が写っているのか、何が見えるのか、言葉探しはしないで、ただ眺めていたい光景でした。
2012年10月03日00時14分
irikunさん 夕方にお別れした後、豪雨に降られました。仕方なく日没と同時に撤収です。 心の傷は癒えたでしょうか? 秋の撮影ポイントを案内しますので、またご一緒しましょう。
2012年10月03日00時23分
素晴らしい鉄道風景ですね! このたたずまいの凛とした美しさ、素晴らしいです。電車もそうですが、 プラットホームに咲く花の入れ方絶妙で、唸ってしまいます。感動しました。
2012年10月03日00時25分
ioさん ありがとうございます! PHOTOHITOの作品でこの場所を知って以来、毎週のようにここに通っています。 ホームの花は地元の方が手入れされていて、線路の向こう側にも少し見えます。 見たまま、ありのままの空気を感じていただければ嬉しいです。
2012年10月03日00時50分
主役は列車と分かっていても、絵の奥行き感で 自然の深さというか、美しい日本という感じが 心に伝わりました。 好きな撮影もある意味で肉体労働ですね。(^o^)
2012年10月03日06時54分
おハムさん どうもありがとうございます! そうなんです、日没後にうす暗くなるのを待って撮影しました。 何気ない風景ですが、列車の本数が少ないので貴重なシャッターチャンスでした。
2012年10月03日08時51分
月影さん こんにちは~ありがとうございます。 このしっとり感、自然との一体感は、日本特有の美しさだと思います。 まぁ、現実にはこの後、台風通過で暴風雨となるのですが、、(^^;)
2012年10月03日08時56分
モトリさん おはようございます。 そうですね、奥行きと立体感がこの構図の肝だと思います。 小梨怜師匠は、もっと接近した位置から列車の側面と駅舎の空間を切り取って奥行きを表現していました。 この一枚では、ホームの全体が自然に収まる角度を探して、風景として取り込みました。 駅の風景ってイイですよね♪
2012年10月03日09時06分
はじめまして。 非常に美しい光景に思わず魅入ってしまいました!! (〃∇〃)ノ 車内から零れる明かりがホームに咲いた花々を優しく照らす光景・・・ なんて幻想的で美しい事でしょう・・・
2012年10月03日09時53分
ご無沙汰しています。 雨上がりのしっとりとした色合いが素敵ですね。 ホームに咲く花々も彩り豊かで、しっかりとした構図の中で 非常に効果的に使われていますね。
2012年10月03日11時17分
Lawrenceさん はじめまして。ありがとうございます。 美しさに共感していただいて嬉しいです。 列車と人、花と駅が響きあうような素敵な場所なんです。 なんども訪れているのですが、飽きることがありません。
2012年10月04日00時46分
kachikohさん ありがとうございます。 偶にですけど空気感が写ることがあります。 色や光だけでなく、湿気や風も感じるような、、そんな鉄道風景を撮りたいです。
2012年10月04日00時52分
七さん こんにちは!ありがとうございます。 そうです、赤い花はサルビアです。 列車が動き出すと、その光もホームを移動してゆきます。 上手い具合に、花を照らした瞬間にシャッターを切ることができました。
2012年10月04日00時55分
シュウシュウさん こんばんは~ありがとうございます。 日高のような雄大さは無いのですが、渓谷のしっとり感がここの魅力です。 当初、立体感を狙って300mmで構えたのですが、列車が大きくて強すぎたので、250mmまで下げて撮影しました。
2012年10月04日01時00分
たまじまんさん ありがとうございます。 私の場合、イジリ過ぎて失敗することが多いのですが、この一枚はしっかり正面から撮りました。 被写体が良いと下手な味付けは不要ですね。。
2012年10月14日19時40分
ゴリさん こちらにもありがとうございます。 この駅は、地元の方が大切に手入れされており、その為でしょうか、旅情に満ちた場所であります。 画面の左に少しだけ木造駅舎が見えます。木のベンチに、手作りの座布団があります。 人の匂いのする、温かな駅です。
2013年01月22日00時01分
T-SUWARI(仮)
フルサイズ×望遠f/2.8でまるでミニチュア効果を掛けたような見事な立体感がスゴイです! 電車の存在感が非常に引き立つ撮り方で、 手前の花のボケも非常に綺麗です。 一度でいいからこういうふうに撮ってみたいです。
2012年10月01日22時38分