写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

艶

J

    B

    低山だって侮れません! 山頂からの展望もいいですし、美しい自然風景に溢れています 台風が接近する中、宿直明けで歩いた標高1400m程度の低山での1コマです

    コメント19件

    Rie*

    Rie*

    まさしく「艶」^0^ いい照り具合ですね~! 山ガールだけじゃなく葉っぱもアップですね 笑

    2012年10月01日21時32分

    akiboo

    akiboo

    気をつけてくださいね。 今は登りたくてウズウズしてる時なんでしょうけどね。

    2012年10月01日21時39分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    良いですね、このウェット感! 吸込まれそうです。 綺麗な風景を見に行きたいです。

    2012年10月01日21時42分

    サンワ

    サンワ

    艶やかですね下の地面には 日本の湿気感良く出ていますね。

    2012年10月01日22時29分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    ちょうど陽がさしたんでしょうかね~ イキイキしてますね♪

    2012年10月01日23時11分

    porocco

    porocco

    素晴らしい艶やかさですね! 昨日,私もこのレンズをgetしたので さらに似たような機材になりますね!

    2012年10月02日04時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    雨に濡れた葉の緑の鮮やかさに見惚れてしまいます。 光を浴びた緑の輝きがとても印象的な光景ですね。

    2012年10月02日16時40分

    苦楽利

    苦楽利

    1400mでも、登り口の高さも低いはずで、かなりの 登りを宿直明けで歩かれるファイトがすごいです。 濡れた葉がさわやかで、目が覚めます。

    2012年10月03日12時25分

    air

    air

    Rie*様 いつもコメント有難うございます 晴天の山頂からの風景もいいですが 雨上がりの山道の風景もいいものですよ♪ >山ガールだけじゃなく葉っぱもアップですね ・・・って、何だか山ガール目当てで山に行ってるみたいに聞こえるじゃないですかぁ~(汗) それも楽しみの一つなんですけどね(笑)

    2012年10月06日20時33分

    air

    air

    akiboo様 いつもコメント有難うございます 気をつけてくださいね・・・なんて言って下さっている隙に しっかり一昨日岩場で大コケしてきました(汗) 左脚を強打!青アザになってます って目に合いつつ、既に次の山のことを考えてるんですけど・・・(汗)

    2012年10月06日20時35分

    air

    air

    S*Noel様 いつもコメント有難うございます 地元の低山でも、自然が織り成す良い風景はたくさんあります これから雪が降ると高い山々には行けなくなるので 春まで地元の低山で楽しみたいと思ってます

    2012年10月06日20時36分

    air

    air

    macallan12様 いつもコメント有難うございます 雨上がりで足元は歩き難い条件でしたが 湿度感のある樹林帯歩きは意外と心地良かったですよ♪ おっしゃるように熱帯雨林のジャングルを彷彿させられる光景 寒くなりかけても尚、力強く生きる植物の生命力を感じました

    2012年10月06日20時39分

    air

    air

    絞利 写多様 コメント有難うございます この1枚・・・ふと目についた濡れた葉を立ち止まってスナップした1枚です 撮って出しでは面白くないので、現像時にLightroomで周辺減光させて暗めに仕上げてみました 湿度感が伝わったようで嬉しいです♪

    2012年10月06日20時41分

    air

    air

    kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます この日は登山口からガスガス状態 山頂で少し雲が切れたのですが、終始曇り空 そんな中、少し薄日が差し込んだのだと思います いい感じの明るさになってくれた1枚です

    2012年10月06日20時43分

    air

    air

    porocco様 コメント有難うございます パナ14mm単焦点・・・17mmが「神レンズ」なんて呼ばれていますが このレンズも悪くないですよ♪ 確かに機材構成が同じようになりましたよね 新しいレンズでの作品、どんどん撮っちゃって下さい!

    2012年10月06日20時46分

    air

    air

    Teddy_y様 いつもコメント有難うございます GF2+14mm単焦点・・・軽量で写りも侮れないシステムです トレッキングスナップは持って来いな感じで、毎回持参しているくらいです この1枚のようにマクロ的な使い方も出来ますし 遠景もまあまあ これからも山で大活躍してくれると思います ・・・って言いつつ、水準器付きのGX1や防埃防滴使用のOM-Dが気になって仕方がないんですけどね(汗)

    2012年10月06日20時52分

    air

    air

    苦楽利様 いつもコメント有難うございます この稲含山・・・登山口からの標高差は500mほど それを約1時間ほどで登り上げます 流石に1年間、月に何度も山に出掛けたこともあって、だいぶ脚が強くなりました この山はトレッキングを始めて2つ目に登った山なのですが、その時にはヘロヘロになりました それが今では休憩なしで山頂まで一気に登れるようになっちゃいましたからね♪ でも低山でも充分注意しないとって、いつも思っています 冬場に凍結した沢で滑落したのも、この山ですから(汗)

    2012年10月06日21時14分

    Seraphim

    Seraphim

    いい艶してまんな~^^

    2012年10月11日11時39分

    air

    air

    seraphim様 いつもコメント有難うございます。 いい艶してまんねん♪

    2012年10月11日21時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • 山ならでは
    • Foggy autumnal scenery Ⅰ
    • 雪煙舞う
    • Fall of your feet
    • Sightseeing
    • 湿原の朝 Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP