Bernini
ファン登録
J
B
子供にとっては興味深いところなのかずっと走り回っていました。 歴史を教えると神妙な顔をして少し反省していました。
Kircheissさん 銘レンズといわれるNikkor 14-24mmF2.8Gですがそれども広角端では約7%の歪曲がでます。 Zeiss Distagon 2.8/15は2%以下ですからどれだけ凄いのか興味があります。 この写真はLRでDistortionを補正せず、あえてDistortionを100%にして逆に加えてみました。 周辺が思いっきり歪んでいるのはそのせいです。元々はほぼ垂直に立ったブロックがそびえ立っている ところです。
2012年10月01日08時12分
月子さん 市街地を歩いてくると突然視界が開けてこのモニュメントに遭遇します。 看板もなにもなく最初はこのブロックも膝下くらいの大きさのためついつい 中に入ってしまいます。だんたんと中央に進むにつれて背がたかくなり 周囲が見えなくなるくらいになります。床も曲面が続いていて歩いていると 不安な気持ちになります。子供達には人気ですけど^^
2012年10月03日15時02分
なるほど、現像時にゆがみを強調されたんですね。14-24mmF2.8Gは、レビューのためニコンからお借りしましたが、とてもいいレンズでした。ニコンのズームレンズは歪曲のなさより解像度を優先しているような印象があり、デジタル時代では正しい方針だと思います。解像力は単焦点と同等で周辺まで流れのない画質は素晴らしいですね。広角が苦手なのですが欲しくなってしまいました。Distagonの15mmは日本では未発売なのですが、フィルターも着けらるし若干軽いので楽しみです。
2012年10月03日17時30分
ウェザー・リポート
前後方向にも曲がってるみたいで、面白いですね。
2012年10月01日07時41分