weize
ファン登録
J
B
皆様、お元気ですか? 少し投稿する余裕ができたので、 プチ復帰いたします。 その節は色々ご心配いただきありがとうございました<m(__)m> 信楽高原鉄道の過去の事故、皆様も記憶に残っている方もいらっしゃるかもしれません。 この運転手さんの手から、お客様を安全にという責任感のオーラを感じました。
こういう写真を見ると、尊敬する中井精也さんの作品を思い出します。 鉄道は人を運ぶだけではなく、同時にその人の想いや夢も運ぶもの。 これからも私たちとその思いを運んでほしいですね。
2012年09月30日23時09分
プチ復帰おめでとうございます。 色々とたいへんだったようですね。 失敗の許されないお仕事ですもんねぇー。 実は子供の頃は鉄道好きだったんです。 今も大量に鉄道模型がありますが、海外旅行をするようになってからは、 飛行機の方が少し好きかもしれません。 信楽高原鉄道、子供の時でしたが、記憶にあります。 事故とは良いことではありませんよね。何にしろ。安全第一です。
2012年09月30日23時10分
プチ復帰という事ですが、一先ず安心しました^^ そしてとても嬉しいです(*^^)v 人の手には色んな想いが表れてますよね。 手を見るとその人の人生を感じる事があります。 この切り取りからも運転手さんの誠実な雰囲気を感じました(*^_^*)
2012年09月30日23時16分
ああ・・・・あの事故。。。子供の事だったなぁ。 鉄道事故と言えば色々記憶にありますが、神戸辺りでの速度出し過ぎでの脱線で 沿線の建物に突っ込んだにもありましたね~。 そしてこういうアングルで撮れるのって、珍しいと思います。ローカル線ならではかな? 地下鉄とかって、横から見れるようになってないですもんね。 プチ?なんですか?復活??? weizeさんがおらんと、ちょっと静かな気もしますので、淋しいですよ。 僕の所の上品指数があがってしまいます。(笑)
2012年09月30日23時18分
これまた職人の手ですよね。 微妙な調整が必要な、安全第一の仕事だと思いますが これからも自己の無いように頑張って欲しいです。 右良し、左良し!安全良し!!
2012年09月30日23時22分
グッときますね。ラオバンっぽくないっすね。笑 お仕事がんばって下さいね。秋冬物が必要になった時は 声かけて下さいね。笑10月末の土日は仕事になりました。 本社で売り出しです。><。
2012年09月30日23時30分
あの事故の数日前ですが陶芸博に出かけていました。 陶芸好きの家内と見て回ったのを覚えています。 この光るレバーにも二度と・・との思いがこめられているようですね!!
2012年09月30日23時40分
どもども~ (^^ゞ プチっですか?? う~ん。。。今度は僕の方が、そろそろプチ休止をするかも知れませんが…。(汗) またまた、ヨロシクね~ (* ̄▽ ̄)ノ~~
2012年10月01日00時08分
信楽高原鉄道の事故は残念でしたが、こうやって改善がなされ安全が確保されていくシステムは素晴らしいですね。 コントロールパネルのLEDランプが優しい色合いに感じます。
2012年10月01日00時09分
子供の頃、電車に乗ると一番前で運転手さんのしぐさを 憧れの眼差しで見ていたことを思い出します。 あの事故からもう20年くらい経つでしょうか。よく覚えています。
2012年10月01日01時19分
ボケがいいな~と思ったら70mmも持ってらっしゃるのですね 私はどうもライト系の光の描写がが好きなようですw この場所、男の仕事場を感じますね^^
2012年10月01日07時23分
プチ?復帰おめでとうございます! だけど無理なさらないように・・・ weizeさんはこういった(鉄道)写真も撮られるんですね~。 幅が広くて(身体も・・?笑)素晴らしいです^^
2012年10月01日08時52分
信楽高原鉄道ですか(^^) 滋賀に住んでましたが行った事なかったので一回行ってみたくなりました♪ 竹田城ですが川西から下道でちょっと飛ばして3時間程掛かりました…笑 日の出が出てくれたらもう少し納得出来たと思うんですが… リベンジしに行きます!!
2012年10月01日11時09分
ご無沙汰しております(*^O^*) 電車に乗る機会は、旅行に行ったときぐらいしかないのですが、 こうやって運転席を眺めることは、ほとんどないのですごく 心に残ります(^^)
2012年10月01日11時55分
華やかに見えますが、沢山の命を乗せていると思うと 本当にこの手に信頼を寄せなければなりませんね。 そんな、重責が伝わる作品ですね。 運転手さんて大変ですね!
2012年10月01日17時47分
かっこいいショットで復活ですね! 手だけでも十分伝わってきますよね〜。 何事にも責任をもって取り組まないとダメですね^^ 緊張感のある雰囲気が良い感じです!
2012年10月01日19時11分
あえて手だけを写す構図から。。責任ある表情まで想像させます、、 私が言うのもなんですが。。汗。。。プチ復帰でも大歓迎ですよ。。 でも、あまり無理なさらずに・・そんな中でもコメント頂き有難う御座います。。
2012年10月01日19時56分
プチ復帰おめでとうございます!(^^)! ぼちぼちでいいと思います。無理なさらずに。 僕はぼちぼちすぎますけどね。。。 あ~~~!weizeさんも鉄ちゃんになってますや~ん! 鉄道はいいもんですよね。 この表現は思いつかなかったです。流石ですね! 27はすみません。。。 また飲みにいきましょうね(^^)/
2012年10月01日21時35分
プチ復帰、おめでとうございます! お仕事、お忙しいのでしょうかね、大変ですね… 完全復帰をお待ちしております! 責任感のオーラ出ていますね! かっこいい切り取りですね!
2012年10月01日23時12分
訪問遅くなりました。事故のことは良く覚えています。安全は一朝にしてならず。日々の研鑽無くして得られません。この様にコンピュータ化しても人災はなくなりません。無事故で頑張って欲しいです。緊張間有る仕事場。そんな雰囲気が好きです。
2012年10月02日17時27分
右手にたくさんの命がかかっているのですね・・・ 私にそんな経験がないので、せめて家族が乗る車の運転は最新の注意を払いながら カメラ構えて撮ってます(おぃ^^; プチ復活おめでとうございます^^
2012年10月02日18時12分
デッドヒートへのコメント有難うございました。 息子は高校二年生で、まだ私と行動を共にすることが時々あります。 事あるごとに、私の方から誘いをかけをしています。 追伸 息子の上に23歳と20歳の娘もいますけど、娘たちはあまり・・・
2012年10月03日21時42分
いいですね~このショット! ちらっと見える手首に年季を覗えて 男の仕事、責任感の強さを感じます。 お仕事まだお忙しいでしょうが、お体ご自愛くださいね~。
2012年10月04日16時47分
おおー! (゚o゚;; すごいいい感じ!! 確かに責任と覚悟が見える気がする! 流石の表現力ですね(^○^) マイペースでいきましょう(^O^)/ 僕もそうしてます^^;
2012年10月04日22時32分
安全はやっぱり大事ですよね。責任感を担う場所は、 分かりやすく、カラフルな計器の照明が鮮やかです^^ メール、ありがとうございました。 やっぱり、こういうサイトのつながり、 写真を趣味にして、良かったと感じた瞬間でした。 本格復帰、楽しみにしております^^
2012年10月18日12時01分
出張お疲れ様でございました。 あちらはデモなどおちついたのでしょうか? ただでさえ師走は忙しいでしょうから今年は大変ですね。 また落ち着いたら飲みましょう。
2012年12月15日13時14分
京都ギャラリー拝見しました。 どれも素敵ですが中でも18が好きです。 忙しい中コメント有難う御座いました。 私もコンデジから脱皮しミラーレスですがデジイチに 進化しました。作品も進化したらいいですが…^_^
2012年12月19日12時54分
◎ 謹賀新年 ◎ 明けましておめでとうございます!! またアホなコメントできる事を楽しみにしています♪♪ (笑) 本年もどうぞ宜しくお願い致します。(^^)/
2013年01月01日16時59分
明けましておめでとうございます。早々のご来訪有難うございました。 本年も宜しくお願い致します。こんな所まで押し掛けてしまいました。(笑) 昨日訪問出来ませんでした。朝が早かったのとお酒のせいもあって、勝手に目が閉じてしまいました。(笑) 今年も素敵な作品を魅せて下さい。
2013年01月02日08時37分
同じ業界人として見逃せない1枚です。 人間が(機械も一緒ですが)やる以上、事故はゼロにはなりません。 しかし限りなくゼロに近づける努力は絶えず続けなければなりません。 ありがとうございます。
2013年01月18日16時23分
トムとジェリー
憧れの職業ですね…!
2012年09月30日22時49分