写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たんね たんね ファン登録

~ひっそりと・・・五箇山合掌集落にて~

~ひっそりと・・・五箇山合掌集落にて~

J

    B

    合掌集落というと白川郷が有名ですが、もちろん五箇山も世界遺産です。 集落の大きさでは白川郷は広いですが、こちらは実際に生活しておりカメラ向けていいのかと 気づかいました。 着いたのが朝の8時前でしたのでひっそりしていました。 エピソードとして周辺をぐるぐる回ったのですがバイクを駐車する場所が見つからず、かなり遠い場所にしかたなくじゃまにならないよう駐車しました。 後から聞いたら、集落はに車進入禁止と看板があるのですが、そこを突き抜けて集落の小屋に停める事になってるそうです。(わかるかー!笑)

    コメント11件

    日吉丸

    日吉丸

    五箇山・・ 山あいに・・そっと・・。 そんな雰囲気に 引き込まれます。 うれしい気持ちになる 世界遺産ですね。 ありがとうございます。

    2012年10月01日09時32分

    tomo.

    tomo.

    ん〜、これは圧巻の景色ですね! 行ってみたくなりました^^

    2012年10月01日19時41分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    旅の記録としても良いと思います。どっか行きたくなりました。。

    2012年10月02日14時49分

    たんね

    たんね

    日吉丸さんへ 本当に厳しい生活も、今はこうして人々に癒しを与えくれる。 こうした山間にあるからこそ、こうして歴史が残ってくれたと 今を守る村の方々、そして先人にかける言葉も見つからないほどです。 ありがとうございました。

    2012年10月03日03時28分

    たんね

    たんね

    tomo.さんへ 数ある世界遺産の中でも、日本人なら一度は見ておきたいと 行ってまいりました。 まだまだ見ていないものが沢山あり、少しでも多く見れればと思います。 ありがとうございました。

    2012年10月03日03時29分

    たんね

    たんね

    さよなら小津先生さんへ もう一枚のコメント欄一度閉じてしまい申し訳ございません。 素晴らしい画家の名前を出していただき恐縮です。 この地はあまり観光地とならずに、未来に残していければと 勝手な事を思います。 ありがとうございました。

    2012年10月03日03時33分

    たんね

    たんね

    池中ゲン太64キロさんへ 僕の場合まさに旅の記録です。 そういっていただけると、ほっとします。 ありがとうございました。

    2012年10月03日03時34分

    イノッチ

    イノッチ

    五箇山合掌集落・素敵なところへ撮影に、快晴の天気でよかったですね、流石世界遺産すがすがしい光景です

    2012年10月03日09時35分

    たんね

    たんね

    イノッチさんへ イノッチさんは五箇山もよったんでしょうか。 ひっそりとしててとても気に入りました。 ありがとうございます。

    2012年10月14日19時24分

    zooさん

    zooさん

    分かりませんよね~ぇ。。。 ほんと富山県は観光に力を入れている。。。という事ですが。。。駄目ですね。 観光バスだけが観光客じゃないんですけどね。。。 すみません。(^^ゞ

    2012年10月19日18時04分

    たんね

    たんね

    Zooさんへ はい、解らなかったです。 ただそういう事も旅の思い出として残るのと ここでUPすることで、いつまでも記憶が残るなと(^ ^) ありがとうございました。

    2012年10月20日13時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたんねさんの作品

    • ~蚕~
    • ~合掌造り 屋根裏より~
    • ~合掌造りのある風景~
    • ~合掌造りのある風景~
    • キャンバス
    • ~合掌造りのある風景~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP