dipper
ファン登録
J
B
知床での一枚.カラフトマスが産卵のために遡上していたので,じっくりタイミングを待って撮影. 産卵シーズンが終わりに近づいているためか,産卵後に斃死している個体が多く見られました.このカラフトマスも,生活史の中で最大のイベントを戦い抜いた後,野に帰ることでしょう.
>>絞利 写多さん いつもコメントありがとうございます. 時間のあったときに,3時間くらい川で粘ってメモりカードがいっぱいになりましたが,使えるのは3枚程度でした.自然写真家はすごいなあと思うこのごろです.
2012年10月02日23時39分
はじめまして。 ナイスタイミングですね。 必死さと生命力を感じます。 毎年見ている光景ですが心打たれますよね(*^_^*) 他の写真も見させていただきます~!!
2012年12月30日06時37分
サンワ
ボロボロになった体、まさしく最後の力を振り絞って闘い終わった 一瞬を逃さず捉えたお写真ですね、写すのも大変だったと思います。 (こちらの意思通りに出てきてくれませんからね)
2012年10月01日22時39分