写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

興味しんしん(想い出の北海道14(2006/7))

興味しんしん(想い出の北海道14(2006/7))

J

  • 優雅な姿
  • 空蝉
  • 雪洞(ぼんぼり)祭り FISH-EYE
  • 舞い終えて
  • 舞う
  • 現代版 静の舞?
  • 目の前で ほのおを吐くや 百日紅2009年8月卓上カレンダー
  • いもむし絶叫!(FISH-EYE)
  • 木陰で休もう
  • つかの間の夏?
  • 夏が戻った!!!???
  • 夏はどこへ行った!?(FISH-EYE)
  • よみがえる あの懐かしき 夏の日よ(FISH-EYE)
  • やるねー!
  • 興味しんしん(想い出の北海道14(2006/7))
  • 想い出の北海道13(2006/7)
  • 想い出の北海道12(2006/7)
  • 想い出の北海道11(2006/7)
  • 想い出の北海道10(2006/7)
  • 想い出の北海道9(2006/7)
  • 想い出の北海道8(2006/7)
  • 想い出の北海道7(2006/7)
  • 想い出の北海道6(2006/7)
  • 想い出の北海道5(2006/7)
  • 想い出の北海道4(2006/7)
  • 想い出の北海道3(2006/7)
  • 想い出の北海道2(2006/7)
  • 想い出の北海道1(2006/7)再UP版
  • 戸惑う
  • 簾のように 咲き競う

B

旭山動物園で撮影しました。

コメント27件

ZUKI

ZUKI

ゴマフアザラシですか? 旭川行かれたんですか? お子さんの表情、興味津々タイトルどおりですね。 私も孫を連れて行きたくなりました^O^

2009年07月18日09時32分

おおねここねこ

おおねここねこ

極楽とんぼさま>いつもお越し頂き有難うございます。 失礼しました。想い出の北海道シリーズです。 ごまふあざらしのようです。 ギャラリーも良かったら、ご覧ください。

2009年07月18日09時42分

nokond200

nokond200

いいタイミングですね。 子供さんの表情がとても良いですね。♪

2009年07月18日13時18分

おおねここねこ

おおねここねこ

nokond200さま>いつもお越し頂き有難うございます。 円柱で中に水が入ってるものを、ピントを合わせて写すの 難しいですね。少し暗いので被写体ぶれになりやすい感じがします。 向こうのお子さんの表情がうまい具合に、写ってくれました。

2009年07月18日20時10分

Usericon_default_small

roku

来月でっかいどう北海道に行くのですが、旭山動物園はコースに入ってないんです^^ゞ 今更行ってみたいなぁ~と思ってます^^♪

2009年07月18日22時39分

記憶の旅人

記憶の旅人

旭山動物園、凄い人気ですね(∧-∧♪) まだ、行った事ありません。 釧路から、旭川って、けっこう遠くて同じ北海道でも行けないもんです。 このお子さんの表情、ホント興味しんしんですね。

2009年07月19日07時47分

tomcat

tomcat

子供の表情がとても良い表情でなんか ほんわかしてしまいました。 ここの動物園は北海道に行ったら 絶対に行きたい場所です^^

2009年07月19日15時46分

おおねここねこ

おおねここねこ

ペン田ポン太さま>いつもお越し頂き有難うございます。 お子さんの目つきが違いますね。特に円柱形の水槽を 介してですので、ピントは難しいですね。

2009年07月19日22時56分

おおねここねこ

おおねここねこ

rokuさま>いつもお越し頂き有難うございます。 動物好きの方ならお奨めですが、そうでないと 退屈してしまうかも知れませんね。

2009年07月19日22時57分

おおねここねこ

おおねここねこ

記憶の旅人さま>いつもお越し頂き有難うございます。 結構距離ありますもんね。 動物が好きな方は良いと思います。 円柱型の水槽にアザラシを通過させるアイデアは すごいと思いました。

2009年07月19日23時00分

おおねここねこ

おおねここねこ

Hiirooさま>いつもお越し頂き有難うございます。 たまたまですね。円柱型水槽を介した向こう側の 見え方も何も初めてなので、ピントは難しいですね。

2009年07月19日23時02分

おおねここねこ

おおねここねこ

tomcatさま>いつもお越し頂き有難うございます。 このほか、マントヒヒの頭上渡りなど、動物好きの方に とっては、今までない視点から動物を見られるので 面白いと思います。白熊君はショー(餌やり)の時間を確認して かなり前に良い場所に行ってないと、ざぶんは撮れないし、 アクリル板は汚れているので、前のショーで 下見をして、次の回に供えるくらいの感じでしょうか。

2009年07月19日23時06分

Gaia

Gaia

数年前に札幌雪祭りを見に北海道へ行きましたが、その時は行程に余裕がなく行けませんでした。 次回行く機会があれば必ず訪れてみたい所です。^^

2009年07月20日15時09分

Rene

Rene

ここがあの有名な動物園ですか! 興味しんしんの子供の表情がなんともいいですね~。

2009年07月20日15時24分

カズα

カズα

向こう側の赤ちゃんの表情いいですね。

2009年07月20日15時25分

おおねここねこ

おおねここねこ

Gaiaさま>いつもお越し頂き有難うございます。 冬は、ペンギンのお散歩があるようですね。 いまだと圧巻は、白熊君のザブーン、ペンギンの 飛翔でしょうか。

2009年07月20日17時08分

おおねここねこ

おおねここねこ

rene-antwerpさま>いつもお越し頂き有難うございます。 有名になって、バスツアーにはほとんど入ってますね。 動物好きの方は、一度は訪れたいところと思います。 お子さん、円柱の中を上下するごまふあざらしに 目を奪われてますね。

2009年07月20日17時11分

おおねここねこ

おおねここねこ

カズさま>いつもお越し頂き有難うございます。 そうなんです。この子はずっと見てましたね。 大人でも、この円柱を上下して、時には留まって 此方を見るというごまふあざらしを見たら、 立ち止まってしまうんではないでしょうか。

2009年07月20日17時13分

PEACE

PEACE

子供の興味津津な顔がすごくいいですね(^^) あざらしもプカ~っとしていい味だしてますね。

2009年07月21日01時47分

JOY@

JOY@

旭山動物園もどんどん進化してますから、 是非もう一度いらしてみてください。

2009年07月22日00時21分

おおねここねこ

おおねここねこ

Assamさま>いつもお越し頂き有難うございます。 大人でも十分楽しめますね。好きな方は1日いても、 飽きないんじゃないでしょうか。

2009年07月22日20時56分

おおねここねこ

おおねここねこ

PEACEさま>いつも、また此方も越し頂き有難うございます。 アザラシも、この円柱でのなかで留まって、観客を観察してるんですよ。 ですから、ゆっくりと上下してます。

2009年07月22日20時58分

おおねここねこ

おおねここねこ

おくちゃんさま>お越し頂き有難うございます。 常にお客さんを呼ぶために、努力されてるようですね。 リピーターが多いとのこと、うなずけますね。

2009年07月22日20時59分

PQ

PQ

いやぁ、奥の子の表情が最高っす!

2009年07月25日23時39分

おおねここねこ

おおねここねこ

PQさま>こちらもお越し頂き有難うございます。 円柱形の水槽の向こうが、良い具合にボケてくれました。 なかなか、屈折率の違うところでピントを合わすのは 難しいですね。

2009年07月26日05時42分

Matei / マテイ

Matei / マテイ

this is really great reflection in glass b^x^d

2009年07月26日06時23分

おおねここねこ

おおねここねこ

Mr.Matei/マテイ Thanks.お久しぶりでございます。 水槽の向こうと中のアザラシと、中々ピントを あわせるの難しいですね。ここでも色々勉強になりました。 明るいように見えますが、結構暗いですね。

2009年07月26日07時39分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

  • 羅臼岳はるか
  • 想い出の北海道4(2006/7)
  • 想い出の北海道11(2006/7)
  • 2008秋北海道紅葉情報9
  • 想い出の北海道1(2006/7)再UP版
  • 秋色圓光寺

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP