a-kichi
ファン登録
J
B
人目しのんで 隠れて泣いた
Exifデータから見ると光量LV13(EV13)くらいの比較的明るいところで撮った写真のようですが 35mm換算480mmのレンズをチョイスし背景分離を確実に行いつつスポット測光なのかわかりませんが 見事な露出制御で中央の彼岸花が浮き上がっていますね。こうゆう撮影意図に沿った画像を得るための 撮影技術はいつも素晴らしいと感じています。勉強になりますm(_ _)m
2012年09月28日03時59分
■ きよすけまるさん、chopinboseさん、OSAMU-WAYさん、Y-hiroさん、こぶたさん、m.mineさん ゴルヴァチョフさん、anponタンさん、Berniniさん、さよなら小津先生さん、GALSONさん シンキチKAさん、武藏さん、Teddy_yさん、花芽吹さん、だいずさん、Em7さん、サザビーさん buttonさん、珈琲時間さん、macaさん、S*Noelさん、subaru_wrxさん、seraphimさん ニーナさん、sokajiiさん、シュウポンさん、ミンチカツさん、jaokissaさん、村さん吉さん seysさん、kurikazuさん、pastelさん、キムタ~コさん、ca.じじぃさん、アーキュレイさん みなさん、コメントありがとうございます。 林の中の木漏れ日にあたった彼岸花がとても妖艶にみえて アンダーにふってスポット測光でより光を強調して撮影しています。 前日の雨でしっとり濡れて光る雨粒が涙のようでした。 私自身も泣きたいくらい多忙になってきまして、ほとんど毎日仕事状態ですが、 落ち着いたら、また皆様のところへお伺いします。。
2012年09月30日08時34分
彼岸花の印象は、やはり 暗い印象が強いです。 子供の頃には、お墓の周りに多く咲いていたので 余計その印象度が強いのかも知れません。 初秋を彩る妖艶な華ですが、どこか侘しさもあり、性懲りも無く 憎めない女のようですね! ^^;
2012年10月01日19時50分
こんばんわ この雰囲気は彼岸花にはピッタリなのかもしれません。 やはり、綺麗な花ではありますが、咲いて居る場所が寺や墓が多く、その毒性からちょっと暗い花のイメージがあります。 このキラキラは水滴でしょうか?なんだか泣いているようにも感じられる作品ですね。 深い想いを感じました(^^)
2012年10月02日00時49分
OSAMU α
妖艶な雰囲気を漂わせた渋い描写ですね! 迫力を感じますね。
2012年09月28日00時18分