マッツン75
ファン登録
J
B
タイトルそのまんまです^^; なんのひねりもありません… ネタバラシした後も性懲りも無くUP! 今週末こそ良い天気でありますように
ネタを知っていても、やっぱり上手い! って思います^^ 真似してもなかなかこんな風に撮れないですもの。 そもそもものぐさな私は真似出来ませんが…^^; 写真って自由でいいですね!
2012年09月28日05時36分
ネタばらしした後でも この素晴らしさ、 ネタをパクっても このようには撮れません(^^;) 週末 台風が心配ですが なんとか 天気持ってほしいですね(^_^)
2012年09月28日18時26分
ネタをすっかりご自分のものにされたのではないでしょうか。表現に磨きがかかったようです。やはりバラもこの方法でとても美しいですね。違うバラを魅せて頂きました。有難うございます。
2012年09月29日14時50分
こんばんわ 師匠!!!やはりテクが違いますね。こういう風に撮るのがどれだけ難しいかやっとわかりました。 ミリ単位の調整と、息を止める程のピント合わせ。 またやりたいので宜しくお願いしますo(^▽^)o なにか一工夫して全くのパク。。。じゃなくしたいと考えてますが、多分、自分の技の様に言い放つわたしが居るでしょう(^^)イヒヒ
2012年10月02日00時41分
mako兄貴さん、ozu_Agoさん、m.mineさん、丹波屋さん、seraphimさん、 ムサゴロウさん、サザビーさん、S*Noelさん、tirotiroさん、Teddy_yさん、 shokoraさん、Y-hiroさん、anponタンさん、さよなら小津先生さん、シンキチKAさん、 kent1さん、ポターさん、武藏さん、林檎さん、奄美庵さん、 sokajiiさん、大徳寺さん、シュウポンさん、ミンチカツさん、ぶったいさん、 one_by_oneさん、キャノラーさん、酔水亭さん、茜さん、キムタ~コさん、 あばしりのともさん、hattoさん、黒太さん、黒魚さん、ちゅん太さん、 ブルホーンさん、ま~坊さん、ITOKOISHIさん、spower200さん、キンボウさん 皆様嬉しいコメントありがとうございます。 そして性懲りも無いUPにお付き合いいただき感謝です^^ まぁネタもバラしたし説明はいらないと思いますが、 この一枚を撮るのに約150枚くらいは撮影したかな…。 水面に浮いているバラはすぐに表面張力でグラスの縁に移動してしまうので、 バラの位置を調節→すかさず構図を決めて→ピントを合わせて→撮る って作業を毎回繰り返します^^; ただこの場合は三脚に固定だと素早い構図設定が無理なので 基本撮影はISOを上げて手持ちでピントは数撃って当てる感じです。 そろそろまた違う100均アイテム考えなきゃな~^^;
2012年10月14日23時12分
m.mineさん はい!元気ですよ~ ネタ公開した以上マネしてくれちゃってOKっすよ! seraphimさん 遅ればせながらおめでとうございます^^ ムサゴロウさん 言わずもがな(笑) anponタンさん 是非やってみてください^^ シンキチKAさん 準備自体はそんなに大変ではないですよ! kent1さん 最近はどんな環境でもやっぱ光って大切だな~ とつくづく思うようになりました。 奄美庵さん 確かにRAW現像するとついついこってこてにしてしまいますね^^; 僕は最近彩度とコントラストは少し控えめがベストバランスに感じております。 あばしりのともさん 実はこんな感じのヤツはいっぱいあるのですが、 飽きられそうなので小出しにしていきます^^; hattoさん この表現方法は色々な点で制約があるので、 その辺りを解決する方法を色々考えてます。 黒太さん まるで、びんぼっちゃまくんのようですね^^; ちゅん太さん 最近では土日しか撮影に出かけられないので、 家でできる簡単撮影術みたいなのを色々考えたりします^^ ま~坊さん いやいや^^; ま~坊さんには僕にない感じの一枚なので、 撮り手が違うと表現も変わるんだなぁ~ と勉強させてもらってます。 ITOKOISHIさん 水に浮かべてます。 ネタ公開しているので、 良かったら見てください。
2012年10月14日23時28分
ozu_Ago
水面のやわらかいボケ、いい質感出しますね~
2012年09月27日22時41分