写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

萩咲きて

萩咲きて

J

    B

    秋の花と言うと、萩は外せませんね。 北鎌倉の亀ヶ谷坂、長寿寺脇での撮影です。 背景に、自転車の親子、カメラマンをぼかして、白萩を。 明るいボケはバイクのライトです。 週末にかけて台風が接近のようですが、 長谷寺、海蔵寺など多くの社寺では盛りを過ぎていますが、 寶戒寺では丁度良いくらいかと思います。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、スクエアトリミング、覆い焼。

    コメント27件

    月影

    月影

    流石の構図ですね。^^

    2012年09月27日06時50分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    白い萩って初めて見たのですが ピンクと白のお花があるのですね。 ピンクの服のお父さん(?)が良いアクセントになってますね~。 見ているだけでほのぼのしてきます。

    2012年09月27日06時53分

    げろ吉。

    げろ吉。

    素晴らしいタイミングと構図、ボケの美しさ!!!

    2012年09月27日07時23分

    ポター

    ポター

    今は萩が真っ盛りなんですね^^ 寶戒寺、混んでいるでしょうね。 萩は何時もどうやって撮ろうか、物凄く悩みます。 こう言う捕り方も良いですね!

    2012年09月27日07時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    秋の素敵な光景ですね~ おおねここねこさんらしい温かみのある切り撮り方で、とても心地良さを覚えます。 萩は私に撮って難敵の被写体ですが、撮ってみたくなりました(^_^)

    2012年09月27日07時43分

    ninjin

    ninjin

    初秋の明るい朝の光が美しいです。 萩は文字の中に秋が入っているほど秋を代表する花なのですね。 またその優美さに似合わず荒れ地に育つ逞しさを併せ持つのですね。

    2012年09月27日08時16分

    10point

    10point

    萩の花と親子で楽しそうなサイクリングの様子でしょうか 初秋のさわやかな一瞬ですね 心がほどけていくような優しい風景、素晴らしいです

    2012年09月27日09時30分

    m.mine

    m.mine

    清々しい気分になりますね。見ているとリラックス感が 出て来る一枚だと思いました。ミドリが素敵っす。

    2012年09月27日12時29分

    三重のN局

    三重のN局

    白い萩ってとても良いものですね! 被写界深度のコントロールが上手く、 背景の自転車の親子のボケ具合が、萩を際立てていて素敵です。

    2012年09月27日13時20分

    hisabo

    hisabo

    これは上手い萩の表現、 背景の日向を置いたこの表現、萩の露出とのバランスも最高です。 そして、いつものように人の要素を加える、 その上手さにも惹かれます。

    2012年09月27日16時40分

    hatto

    hatto

    昨日は20kmも歩かれてさぞお疲れではなかったでしょうか。昨日の美しい富士を見せて頂けるかなと思っていました。しかしこちらも、季節感溢れる素敵な描写になりました。スポーツの秋でもありますね。親子さんの自転車の構図と、この人達の服装の色合いが、素敵なハーモニーを醸し出しています。

    2012年09月27日17時22分

    inkpot

    inkpot

    流石ですね。萩の花は小さいので、どう扱ってよいのか、もて余していたのですが、こういう切り取り方があるのですね。大変勉強になりました。有難うございます

    2012年09月27日17時33分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    いいタイミングのショットですねー。 お父さんらしい人に少し萩の枝がかかっているのが、いい味わいになってると感じました。(自転車の二人が萩の枝と枝の真ん中に配されたら、つまらないです)

    2012年09月27日19時40分

    shokora

    shokora

    萩の花の難しさを感じたばかりでしたので、さすがだなぁ・・と! 人物を活かす絵作りもいつもながら流石です!

    2012年09月27日19時57分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    うすいピンクの萩の花、美しいですね。 背景がまた、とてもステキです。

    2012年09月27日20時10分

    jaokissa

    jaokissa

    やはり萩ですよね。 私も昨日撮りました。仙台は今月いっぱいがピーク という感じでしょうか。

    2012年09月27日20時15分

    OSAMU α

    OSAMU α

    素晴らしい構図の描写ですね! すだれのような萩とサイクリングの光景を素敵な切り取りですね~。

    2012年09月27日20時38分

    kittenish

    kittenish

    萩の表現と背景の親子のボケ行き加減が絶妙です。

    2012年09月27日20時46分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    親子のサイクリングと萩がこんなにも合うなんて、視点の妙ですね。

    2012年09月27日21時13分

    よねまる

    よねまる

    萩の花、いいですねぇ。この難しい花を見事に 切り取られましたねぇ。さすがでございます。

    2012年09月27日21時15分

    sokaji

    sokaji

    背景に人物をボカして入れることで 凄く奥行きを感じますね。 少し涼しさも感じる素敵な切り取りですね。

    2012年09月27日21時53分

    Seraphim

    Seraphim

    人物が飛び出して見えました~^^楽しそう。

    2012年09月27日22時51分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    素敵なお写真ですね。白い萩に自転車の後ろ姿の親子?の存在が懐かしくもあり、のどかでもあります。

    2012年09月27日23時36分

    シュウポン

    シュウポン

    ほっと落ち着く構図がいつもながら素敵です。 手前と奥の光の明、暗も美しいです。

    2012年09月28日16時30分

    ぴちょん

    ぴちょん

    この瞬間は私だと見過ごしてしまうと思います。 おおねここねこさんの視点は見習いたいです。

    2012年09月28日21時51分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    皆さま、沢山のコメント、お気に入りを頂き有難うございます。 個別にコメントせずまとめて致すこと、ご容赦ください。 ここの坂は右が、通常は非公開、公開時も1眼レフお断りのお寺さんがある所で、 お寺さんの、斜面に咲くはぎを、自転車の親子を入れて撮って見ました。 カメラマンの足が一寸見えますが、左のはぎで隠し切れませんでした。 この坂は、この2、3年扇ガ谷の海蔵寺に行く方が多くなって、通る人もあるので 割と撮りやすい場所かと思います。はぎもそろそろ収束で、この台風17号の雨や風で 散るのではないでしょうか。 鎌倉のこれからの花は、淡い紫の背の高いシオン、秋明菊、コムラサキでしょうか。 今年は暑かったせいで、彼岸花も10月初めまで見られるような感じです。

    2012年09月29日15時52分

    まこにゃん

    まこにゃん

    背景の家族の楽しそうなひとときが心を温かくしてくれますね。 見守るような萩の切り取りがとても素敵です!!

    2012年10月02日15時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 浄智寺 シャガ GW直前鎌倉花情報
    • 秋の訪れⅣ(はぎ)
    • 気になるの。
    • 独り静かに
    • 新しい窓
    • 春なんだなあ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP