レオ
ファン登録
J
B
二日続けて早起きしました^_^; これは、二日目の光景です。 一時は、山頂も霧に覆われて下界の視界ゼロでしたが 粘った甲斐もあり何とか雲海?を見ることができました^_^
OSAMU-WAYさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 2連チャンは、この歳にこたえます^_^; 戸河内まで行かれましたか(@_@;) 早起きは、楽しいですよね^_^ 今度は、5時起床で^_^;
2012年09月27日21時41分
三重のN局さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 台風のときは、流石に家でじっとしていました^_^; この荒波、動いていました!(^^)! ボクは、動かずにじっと見ていました^_^
2012年09月27日21時43分
kent1さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 まさに大時化の荒波でした!! 初めてこのような光景を見ることができました!! 眠気が吹っ飛びましたね^_^;
2012年09月27日21時44分
リクオさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 お疲れ様でした=^_^= リクオさんの情報で行った甲斐がありました^_^ ありがとうございました<m(__)m> あのまま、家に帰らずに本当に良かったです^_^;
2012年09月27日21時48分
hashinさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 迫力満点でした!! この雲海、動いていました^_^; やはり、動き回ることって大切ですね=^_^=
2012年09月27日21時51分
ネイルさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 早起き、休日限定です^_^; 雲海、あまり見たことがないんですが このような荒波の雲海もあるんですね!! 写真には「粘り」が大事だということを教えられました=^_^=
2012年09月27日21時55分
アリーさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 いぇいぇ、ここは、下関ですよ^_^ 確かに三次にも雲海の名称がありますよね=^_^= アリーさんは、三次に去年行かれたんですね^_^ 今度は、下関に来てください^_^;
2012年09月27日21時58分
mark xさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 竹田城、いいですよね~~!! 写真しか見たことがありませんがいつかは見てみたいです!! mark xさんの竹田城雲海、楽しみにしていますね!(^^)!
2012年09月27日22時00分
GALSONさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 前回といい今回といい、台風、週末の休みにきますよね(T_T) 勘弁してほしいです^_^ せっかくの休みなのに^_^;
2012年09月27日22時02分
mi-yuさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 粘った甲斐が本当にありました^_^ 本当は、湖のような雲海を期待していたんですが まぁ、これはこれで貴重な雲海を見ることができました^_^
2012年09月29日21時48分
one_by_oneさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 確かに迫力は、すごかったです!! ボクは、めったに雲海を見ることができないので どんな雲海でも大歓迎です=^_^=
2012年09月29日21時51分
しーまん。さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 今日は、お世話になりました!! 本当にいい作品を見せていただきました。 みなさん、流石ですね!! とっても勉強になりました<m(__)m>
2012年09月30日20時44分
よねまるさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 そちらは、台風、大丈夫ですか。 気を付けられてくださいね。 雲の下、堂なんですかねぇ。ボクも興味あります^_^;
2012年09月30日20時46分
OSAMU α
物凄い形相の雲海ですね! 2日も早起きされましたか、早起きの甲斐あって素晴らしい光景を見ることが出来ましたね。 私も先日レオさんを見習って6時起き06:30自宅を出発をして当ても無く中国山地を東に向かってひた走りましたが、戸河内まで山道を走り回って見つけたのが木谷峡でした。 大した収穫もありませんでしたが、山道をドライブしていいもの探しも楽しいですね。
2012年09月26日23時39分