usatako
ファン登録
J
B
槍山頂から見下ろす槍沢カールです。氷河が削った地形と言われています。 ちなみにこの写真には日本の標高10傑が全て入っているんじゃないかと 思われます。・・・と思ったら隣の大喰岳の山頂が切れてました。 あ、足元の槍も写ってないか・・(^^ゞ
山の風景の醍醐味の一つですね。大きくて素晴らしです。そして、気持ちまでが大きくなりました。 こうした景色を見たくて出掛けるのですが、そう滅多に出合えるものではありませんね。 モレーンの緑も綺麗です。
2012年09月27日22時47分
あばしりのともさん 緑にあふれたカールって頂以上に魅力的なところかもしれません。 日高・幌尻の七つ沼カールなんて天国でしたよ。 ありがとうございます。 hattoさん ありがとうございます。富士山が見えるとやっぱり嬉しいですね。 良い天気に恵まれました。 m.mineさん ありがとうございます。飛行機からの眺めにはかないませんが 高度感ばっちりな場所です。 ポンスケさん 私も夏山の追い込み時期に車が壊れてしまい、ひと月ぐらい山に行けてません。 死ぬほど行きたい気持ち、よーく判ります。 酔水亭さん ありがとうございます。見つけてもらえてうれしいです^^ さよなら小津先生さん いつもありがとうございます。嬉しいコメント頂きました。 C330さん そうですね。峰を連ねる北尾根の段々、美しいです。 ありがとうございます。 airさん いや、たぶん行っていると思いますよ^^ だんだんハマってきてるairさんの山行楽しみにしています。 kobasaさん ありがとうございます。このあたりからの風景は人里からも 隔絶されて、雄大さが感じられます。
2012年09月28日00時27分
林檎さん ありがとうございます。 人の営みは雲の下に隠れ、山々が語り合っているようでした。 シュウポンさん ありがとうございます。スイス行って見たいです・・・。 オイさん やっぱり富士山に目が行ってしまうのですね^^ ありがとうございます。
2012年09月28日23時06分
としむつさん たぶん同じような構図で撮られた写真が、世の中には数限りなくあるのでしょうね^^ ありがとうございます。 黒おじさん ありがとうございます。この風景を見た時の高揚感まで伝わるような 写真を撮れるようになりたいです。
2012年09月30日01時42分
ひゃー これは美しい・・・・ 前作前々作の修正版も見違えるような(元々美しかったですがそれ以上に)美しさに溜息が出ましたが・・・ usatakoさんの撮影技術、ロケ地の素晴らしさももちろんですが・・・ k-5ってやっぱりいいカメラですね^^
2012年10月07日20時19分
あばしりのとも
氷河が削ったとは・・・そんな歴史も地形で分かるのも興味深いですね。 しかし、こんな高い場所が氷河で・・・すごい。
2012年09月26日22時29分