イノッチ
ファン登録
J
B
1960年? TOYOTA Publica Convertible 親近感を感じ懐かしさを感じた車です、 トヨタパブリカを懐かしく感じられる方はxx歳?以上の方ですか? 私はもちろん懐かしく感じた一人です 当時は国民車として発売されてましたね・・パブリカセダン
jaokissaさん、 早速のコメントありがとうございます そうですか・・スターレットの時代ですか、 やはりお若いですよ、jaokissaさん セダンは800ccの排気量で空冷水平2気筒でしたね、今の軽より狭いのでは ありがとうございました、
2012年09月27日07時31分
たんねさん コメントありがとうございます 私もっまったくそのように思いますね よく休日に高速道なんかで見かけます・・ついつい目がいってしまいます ありがとうございました。
2012年09月27日16時53分
トヨタの車って、Cで始まるんですけど、その当時唯一例外だったのがPで始まるパブリカ。 子供の頃カローラと共に当たり前のように走ってましたね、懐かしいです。
2012年09月27日21時34分
よねまるさん コメントありがとうございます よねまるさんはまだ子供のころでしたか・・私は2X歳くらいだったかな 懐かしさを覚える一台です ありがとうございました。
2012年09月27日21時49分
GALSONさん コメントありがとうございます そうなんだぁ・・いやぁ・・Cで始まりますよねぇ・・一つ勉強させてもらいました 例外だったんですねP、PUBLIC CAR パブリカになったように聞きましたね 実は私も乗ってたんですよハタチ一寸過ぎくらいかな・・懐かしいです ありがとうございました。
2012年09月27日21時57分
トヨタの車はCで始まる名前の車が売れるという事で 無理やり着けていた時期がありましたね。その代表的な車が「CAMRY」 「冠」を無理やりCAMRYに・・・
2012年09月27日22時03分
sokajiiさん、 再コメありがとうございます sokajiiもなかなか博学でいらっしゃる・・ 私はたった今知ったんです・・"そうだったんだぁ”「CAMRY」 「冠」を無理やりCAMRYに・・・またまた一つ知識が+に ありがとうございました
2012年09月27日22時10分
三重のN局さん、 コメントありがとうございます そうなんです・・古きよき時代の車ですよ、今、世に出たら、新鮮に感じられるでしょうね ありがとうございました。
2012年10月03日07時19分
eum88さん、 コメントありがとうございます はい、まさしく60年代ですね、私がはじめて乗ったのも この赤いパブリカセダンだったんですよ・・年が分かってしまいますね(笑い)・・ オープンカーTOYOTA Publica Convertible”珍しかったですね ありがとうございました。
2012年10月03日07時22分
mimiclaraさん、 コメントありがとうございます 今の軽より小さく感じますね mimiclaraさんはこの時代じゃもちろんないですよね 私は、このパブリカセダンが乗りはじめでした・・・
2012年10月10日13時36分
車には全然詳しくないので 年齢的に知らないのか知識がないのかわかりませんが(笑 赤い車は憧れてしまいます。 私は結局こすってもめだたない色にしましたが・・。 免許を取った私自信がクラッシックだったために 今でも車の運転は上手くなりません・・。
2012年10月10日15時25分
まこにゃんさん、 コメントありがとうございます はい、この車は私の世代・・時代の車です・・私が始めて乗った車がこの赤のパブリカセダンだったんです。 もう半世紀も前になりますか・・(涙)・・・ いやいや・・何を仰います・・上達されて優良運転者ではないですか ありがとうございました。
2012年10月13日22時23分
eng☆nukadaさん コメントありがとうございます お返事たいへん遅くなり申し訳ありませんん はい、私はこの車同じ色のセダンが乗り始めの車でした いやぁ・・年だなぁ・・て言われそうですね いま逆に新鮮さを感じさせますね・・私も買いなおすかも ありがとうございました
2012年10月27日07時49分
jaokissa
私の世代は、後継のスターレットでしたが、このクルマが 走ってるのは見たことがあります。 それにしても、この時代のクルマは小さいですよね。 乗ってる人が大きく見えますね^^
2012年09月26日22時06分