todohLX
ファン登録
J
B
いろんな雲の競演でした。
このカメラレンズもクリアですね。それにしましても雲の種類が一体何種類有るのでしょうか。それぞれが味わい深いですね。鉄塔も良い仕事しています。素敵な作品ですね。
2012年09月26日18時20分
最近そらを見る事が少なくなっている気がします。 昨日、久しぶりに夕焼けを見ました。 それとすっかり涼しくなって、秋が来たんだな~って痛感しますね~。 焼けた雲から飛行機雲まで・・・いいですね。(*^_^*)
2012年09月27日09時36分
皆様コメントありがとうございます。 イガニンさん : 素敵な夕空に惹かれ急いでテレビ中継塔のある 山の天辺へ・・・日没3分前の空です。 写楽庵 さん : 空メインなのですが、茜の雲も入れたくてアングル下げた 結果の木の枝の写りです。 hattoさん : コンデジではありますが、腐ってもニッコール。 望遠端は、ちょっと画質が落ちますが、広角側の写りは、 結構いけます。 之 武さん : ほんとに空が綺麗な今日この頃、空を見上げることが多いです。 さよなら小津先生さん : 天然アートに勝もの無しですね。 buttonさん : 飛行機雲はラッキーでしたが、うまく入れようと ちょっと焦りました。 tesiさん : シルキーな雲は、上空の風を感じさせてくれますね。 茜さん : こういう空に出会うと秋の空気の透明感を より感じますね。 バライタさん : おまけの飛行機雲が、いいでしょ? 黒おじさんさん : 一気に涼しくなって、秋が駆け足で過ぎ行きそうな 予感のする、今日この頃、とりあえず秋らしいのが 抑えられて良かったです。 三重のN局さん : 控えめな茜でしたが、それはそれでいい雰囲気でした。 飛行機雲は、ラッキーでした。 Em7さん : 滝は毎日見られませんが、晴れてさえくれれば、 空模様は、毎日撮れるので、雲が綺麗なこの季節、 上空を見上げることが、多くなります。
2012年09月27日23時43分
まさに雲の饗宴(^O^)/ こんなに色んな形の雲って見た事ありません。 滝壺の写真ですが、 PLフィルターは持ってるんですが使って無いんですよ(^-^) あの写真を撮った後に辿りついた滝でPL使ってみたんですが やっぱり良くわかりません・・(>_<) 皆さんの上手な写真みて勉強します。
2012年09月28日00時02分
momo-taroさん コメントありがとうございます。 先週、自分も清流の撮影してきたのですが、 銀塩時代にPLを使うと色が濁る気がしたので、 デジタルでは、一切使わなくなってました。 コントラスト調整が簡単に出来るせいもあり、 これまで必要性を感じなかったのですが、 透明感のあるゆる~い流れを撮ってて反射が気になり、 奇しくも、似たような場面の作品だったので、伺ってみました。 ほぼ真上からだと、大丈夫なんですね。
2012年09月29日23時22分
RAW-RIDERさん コメントありがとうございます。 この前日、南の空の積乱雲に稲妻と稲光がすごかったので、 二匹目のドジョウを狙いに行ったのですが、そっちはさっぱりでした。
2012年09月29日23時35分
日吉丸さん コメントありがとうございます。 展望台に昇った直後に撮ったので、 海をまだ意識してみてないのが良かったかな? 海を見ちゃうと、それも入れたくなってしまい、 こうはいかなかったかも?
2012年10月04日17時04分
GFCさん コメントありがとうございます。 これを撮ってからもう一ヶ月たってしまい秋も深まり 紅葉シーズンになってしまいました。 空気が、この頃より澄んできて感じがします。
2012年10月08日13時56分
イガニン
美しい雲のアソートですねぇ^^ とてもドラマティックで何処か秋を感じる雲ですね♪
2012年09月26日18時11分