C330
ファン登録
J
B
撮影11月 上高地の奥 徳沢、横尾間での撮影です。 上の方の樹には、うっすらと雪がついています。
hattoさん 天気がよければまだそれほどでもないとは思いますが、 やはりくずれるとこの時期かなり寒くなりますね。上高地は落葉松が綺麗ですね。 コメントありがとうございました。
2012年09月26日22時50分
諧調性に富んで繊細な描写が素晴らしいです。このような写真を見ると まだまだデジタルではかなわないと思ってしまいます。 写真のこと親切に教えていただきまして本当にありがとうございます。 「天空の城」の方ですが、元画像には遠景の雲海も含めてもう少し色の情報も 残っているのですが、どうしても、手前の斜面の朝ならではの眩しさを残したく て、色々といじり倒して見たのですが、あんなところで妥協となりました。 やはり撮影時に失敗すると修正にも限度があるのですね。 「刃」の方は、まったくご指摘の通りで、調子に乗ってやりすぎました。 なんにせよ、C330さんのおかげで画像の仕上げの大事さに気が付きました。 これからも、色々と試して見たいと思います。 その前に目を肥やすことが大事ですね。これからも素敵な写真見せてください。
2012年09月26日23時22分
usatakoさん よく検証もせずに失礼を致しました。 今後ともよろしくお願いします。 ところで車、廃車なそうで。残念ですね。 でも、今度は新車ですか? コメントありがとうございました。
2012年09月27日12時40分
失礼なんて、とんでもないです。本当に為になるアドバイスをいただいています。 次の車は中古に決めました。山とスキーがメインなので、その方が気を使わなくて 良いかなと・・・。前の車の後継機種なのですぐに仲良くなれそうです。
2012年09月29日00時16分
C330さんには たいへん失礼な言葉かも知れませんが ..... あの 前田真三氏を憶い出させるような、なんとも重みがある素晴しい光景です! フレーミング、光りの捉え処、陰影 そして露光 ...どれ一つ狂ってしまってもバランスを崩してしまいそうな緊張感が漲っています。 暫くは、茫然と眺めていたいです!!! 大きくプリント額装をして、しっかりと残したいです。
2012年10月01日19時08分
酔水亭さん C330さんには大変失礼な・・・まで読んで、あら、またやっちまったか、と思っちゃいました。 でも、前田真三さんまで引合いに出してお褒めいただき、大変恐縮です。 前田真三さんは、若干傾向が違うとはいえ私の憧れの写真家です。 写真集を買ったり、拓真館を訪ねたりさせていただいています。 緻密、繊細、無駄妥協の無い構図、素晴らしいですね。 コメントありがとうございました。
2012年10月02日14時50分
C330
usatakoさん 修正された画、見せていただきました。どちらに書き込んだら良いか分からないので とりあえずこちらに書かせていただきました。 「天空の城」のほうですが、岩肌や遠景が落ち着いてだいぶ見やすくなり、さらに良い写真に なったと思います。 ただ、やはり撮影時に-1EVほどされていればもっと良い結果になったのではないかと思いました。 それから「刃」のほうですが、槍の岩肌が生き生きと輝いて見えるようになったと思います。 ただ、RAWからの現像ということで、よくは分かりませんが、レベル補正(ヒストグラム)で調整したので あれば、ハイライト側のスライダを内に、真ん中のスライダを右に動かした様な調整に思いましたが それぞれ、ちょっと動かしすぎたかなと感じました。すこしコントラストがつきすぎかなと思います。 どんな調整も控えめに行った方がかえっていい結果になると感じることがよくあります。 素人の意見ですので鵜呑みにされず、ご自分でご考察くださるようお願いします。 (コメント内の一部削除させていただきましたので、コメントが順不同となっています。ご了承ください)
2012年09月27日12時40分