写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

いつもの場所からⅠ(ご参考)

いつもの場所からⅠ(ご参考)

J

    B

    昨日は夕方になって、急にお日様が出てきて、 これは行けるかなあと、自宅近くの富士の良く見える場所へ。 此処では9/21にダイヤモンド富士でしたが雲に隠れて駄目。 9/25昨日やっと富士の5合目付近の左すそ野に沈む夕日を 見ることができました。

    コメント7件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    既に昨夕、さよなら小津先生さまが 水面の映りのをUPされていて、比べようもないですが、 御自宅でのダイヤモンド富士を狙っておられたhattoさまと 共演でUP致します。Ⅰはタッチした所、Ⅱは完全に沈む直前、 Ⅲはその後の茜に染まった情景です。WB=CTE、CPLF、三脚、風景モード。

    2012年09月26日04時01分

    hatto

    hatto

    お早う御座います。それほどおおねここねこさん所から離れていませんが、随分と太陽の位置が違うのに驚きました。また当然ですが、雲の位置がまるで違います。折角のダイヤモンドを悩ませた雲が、右の下の方に有るんですね。またさよなら小津先生さんの富士では、最後まで邪魔した雲が写っていませんでした。益々富士は面白い被写体になってくるようですね。一応何とか写っている程度のダイヤモンドをご覧下さい。また色々情報有難うございました。

    2012年09月26日04時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    美しい紅、太陽のあたりの雰囲気も 抜群ですね^^

    2012年09月26日06時18分

    todohLX

    todohLX

    富士山がお気軽に撮れるのが 羨ましい! 今後も素敵な山姿をよろしくお願いいたします。

    2012年09月26日17時42分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    真紅の夕日が黄昏ますね…!

    2012年09月26日19時14分

    hisabo

    hisabo

    凄い色の空ですね。 太陽のギリギリの露出も、流石の経験値でしょうか。

    2012年09月27日16時34分

    mimiclara

    mimiclara

    故郷はひゃー これはお見事 ホント絶妙の露出ですね ダイヤもパールもこのくらいの大きさがいいですね^^

    2012年10月07日16時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 湘南の香りⅣ(鵠沼夕照)
    • 富士憧憬Ⅺ(荒ぶる海に)
    • 良いの撮れましたかⅫ(由比ケ浜)
    • 富士憧憬Ⅳ(蒼の時)
    • 富士憧憬Ⅹ(工場の向こうに)
    • いざ海へⅣ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP