GFC
ファン登録
J
B
ちょっと番外編。構図もピンも無い写真で恐縮すが、 あまり見たこと無いトンボに見えたので誰か知っている人が居れば、、と。 羽根の特徴を見るとアカネかな~?と思うのですが、 胴体と尻尾の下半分が結構濃い目の黄色で背中側だけが赤く染まっているという感じでした。 (写真のままの色味です。) ご存知の方、、、いらっしゃいますかね?
hattoさん コメントありがとうございますっ いえいえ~お気になさらず~(^^;誰か解れば~と思っただけですし。 私もオニヤンマや赤とんぼ、シオカラトンボにイトトンボ~位の知識しかありませんから。 赤とんぼにあんなに種類があるとは私も思いませんでした。Σ(OへO; アールなかさん コメントありがとうございます。 ミヤマアカネの雌、、、確かに羽根の模様で見るとそれっぽいのですかねぇ? 解説の写真を見ると黄色か赤一色ばかりですが、、、もしかして色変わりの途中だったのかも知れませんね。 ニーナさん コメントありがとうございます。 ほほぅ。そんな歌があるのですねぇ。知りませんでした。 m.mineさん コメントありがとうございます。 大きさは普通の赤とんぼと同じ位ですが、色がちょっと見たこと無い感じでしたので「なんだろな~?」と。 atsushiさん コメントありがとうございます。 ほほぅ。分析ありがとうございます。他にもミヤマアカネ推しの人もいますし、そうなんでしょうと思うことにします。 ちょっと変わった突然変異種とかだったら面白いかな~?とも(笑)
2012年09月27日22時44分
ご無沙汰です。まとめてコメントすみません。 雨音はいい雰囲気ですね~蛙もいろんな表情で面白いヽ(◎´∀`)ノ 手乗りとんぼだなんて、、、羨ましい!!!
2012年09月28日21時34分
hatto
済みません。トンボは詳しくありません。この間図鑑を見てびっくり、種類の半端ではない数に驚きました。特にこの赤とんぼ系は、もう驚くばかり種類があるようですよ。
2012年09月26日04時33分