tirotiro
ファン登録
J
B
昨年撮ったハシブトガラさんです^^ 驚いたような表情が好みなのですが、 最近こういう少しおバカな写真が撮れてないです^^;
タイトルはガラ君にそっくりですね、さすがセンスが溢れていますね。 シジュウカラの仲間で北海道の鳥なのですね。 開いた嘴が何か言いたげで、可愛いですね。
2012年09月25日18時49分
tomi8さん うれしいコメントありがとうございます。 私にご馳走をせがみに来たのですが、ご馳走もくれず 飽き飽きしていたところに向うでご馳走を持ってる人に気づいたのでしょうね^^ 最近涼しくなったからか、またカラさん達がわいわいやってくるようになりましたw 前のシマリスさんはブサかわいいところがお気に入りなので、 そう言って頂けるとうれしいです。 \(^o^)/
2012年09月25日19時55分
紅葉山さん うれしいコメントありがとうございます。 笑ってもらえたなら最高です。 \(^o^)/ 写真はノートリです^^ 私の街のカラさん達は夏場は隠れますが、 涼しくなると人にエサをせがみにまとわりついてくるので 実は非常に簡単な撮影なのですよ^^
2012年09月25日19時58分
ninjinさん うれしいコメントありとうございます。 ほとんどコガラといっしょですが、 こちらにいる野鳥のようですねw 表情が豊かではない野鳥でおもしろい シーンが撮れるとうれしくなります^^
2012年09月25日20時03分
こういうの好きです♪ tirotiroさんにだけ見れる表情のような気もします(^^ いいですね~ 仕事中でもなごみます♪ 前のリスさんもとっても愛らしいです~
2012年09月25日20時03分
honyakaiさん うれしいコメントありがとうございます。 私もカメラを始める前は、割と身近にこんなに 多くの野鳥がいるとは思ってもいませんでした^^ 少しずつ覚えて、どんどん希望だけは溢れるのですが 技術はなかなか上がりませんね^^ がんばりますw (*^_^*)
2012年09月25日20時05分
酔水亭さん うれしいコメントありがとうございます。 ほとんどコガラと一緒ですが、こちらに だけ生息しているらしいです。 おもしろいシーンが撮りたいと思って撮影を 続けている事を思い出して昔の写真をUPしましたw よろこんで頂けると最高にうれしいです。 \(^o^)/
2012年09月25日20時09分
はじめまして。 何か危険を察知したのでしょうか?いい表情ですね(笑) 前作の食い溜めリス君共々お気に入り登録させていただきます。 (コメントできなかったためこちらにて失礼します。) 野生動物の表情は素晴らしいですよね! 今後の投稿を期待しています!
2012年09月25日20時09分
MikaHさん うれしいコメントありがとうございます。 わが町のシジュウカラ科の野鳥さん達は 誰にでもサービス満点ですよ~ 今時期なら多分驚くくらいまとわり付いてきます^^ しかし、今お仕事中でしたか! なお更うれしいコメントありがとうございますw リスさんの写真もブサかわいくてお気に入りなので そういって頂けるとうれしいです。 \(^o^)/
2012年09月25日20時58分
kdmn1128さん はじめまして^^ うれしいコメントもありがとうございます。 いつも楽しい写真が撮りたいと思っていますが、 なかなか難しいですねw たまたまでも、こういう瞬間が撮れるので楽しくて 続けています^^ リスの写真も褒めて頂きありがとうございます。 \(^o^)/ また褒めていただけるようにがんばります^^
2012年09月25日20時58分
さよなら小津先生さん うれしいコメントありがとうございます。 あまりにも近くに来るので、 脚がちょっとフレームアウトしていますが 楽しげな表情がお気に入りですw 人に馴れてるので手を広げていると留るのですよ^^ (エサがあると思って来るだけですが^^;)
2012年09月25日20時58分
丸々としてとても可愛いですね^^ タイトル、面白いです! おバカな写真なんて、とんでもない^^! 見て思わずニヤリとする写真は絶対必要です、見れて良かったです!
2012年09月25日21時02分
財活おやじさん うれしいコメントありがとうございます。 同じカテゴリーに位置する野鳥さんなので やはりどこか似ているのでしょうね^^ 感じでは「嘴太雀」というみたいですが、 他のカラ科と比べても特にクチバシが太い感じは しないですが、コロンとしてるからかも知れませんねw
2012年09月25日21時24分
ポターさん うれしいコメントありがとうございます。 見て頂いてニヤリとして頂けたなら最高にうれしいですw 私も巨匠達のように見事な野鳥アートを撮りたいのですが、 今は場数をこなして笑える写真が撮れたらうれしいと思っています^^ しかし、思うように撮れないのが写真の難しさであり楽しさですねw
2012年09月25日21時31分
可愛いですね~ 北海道ならでは、、でしょうか? 私も北海道旅行で野鳥撮影もしたいです。。(^^;; (毎回、パックツアーで、超早朝しか時間が無いです(笑))
2012年09月25日21時50分
フードファイター、とってもいいです~~~~♪ もうあれを見た瞬間、にたぁ^^としましたよ。ほんと可愛いですね。 摩周湖もきれいに撮れてました^^ あーいった開けた場所って この辺りではあまりないので、ほんと圧倒されますよね^^ でもしっかり摩周湖の神秘的な美しさがとても伝わりました♪ 999列車も見られて良かったです。メーテル大好きなんで。笑 野鳥さんの季節ですね~これからますます楽しみです!
2012年09月26日16時07分
スーパーリリさん うれしいコメントありがとうございます。 今年はほとんど撮っていないハシブトガラさんですが、 ホバリングなどなかなかサービスしてくれる野鳥です^^ シマリスも2度目の出会いですが、豊かな表情に 助けらた写真です。 (*^_^*)
2012年09月26日19時19分
pengin_dy5wさん うれしいコメントありがとうございます。 パックツアーの件良くわかります^^ ツアーだと自由に出来る時間はあまりないですし、 フリープランでもやはり観光優先になってしまいますよね^^ 私も先日知床へ行った時にエトピリカを見たかったのですが断念しました^^;
2012年09月26日19時26分
マッツン75さん うれしいコメントありがとうございます。 あまりにも近すぎて脚が切れてしまったので お蔵入りにしていた写真です^^ そう言って頂けるとUPした甲斐がありましたw
2012年09月26日19時29分
K。さん うれしいコメントありがとうございます。 リスの写真は自宅で写真をチェックした時に 直ぐタイトルが決まりましたw これでもかという位に膨らましたホッペと 不細工な口が私もお気に入りです^^ 摩周湖もダイナミック過ぎて私のレンズには納まりませんでした^^; 紅葉山さんに超広角借りれば良かったですw(笑) メーテル列車も撮ってる時に「うひょ~初撮鉄w」なんて思いました^^ K。さんの新しい相棒の作品も楽しみにしています。 \(^o^)/
2012年09月26日19時36分
紅葉山
タイトルと写真が一緒ですね!? つい笑ってしまいました。。。 これノートリですか? めちゃくちゃ近いですね! お見事です!!
2012年09月25日18時40分