紅葉山
ファン登録
J
B
虫嫌いの方すみません・・・ 久しぶりにサンヨンを出動させゾウを撮ることができました! ただし、象ではなくゾウムシのほうですが・・・ 多分、大きなゾウムシ、オオゾウムシ(体長20mm前後)だと思います。 タイトル、ややこしくてすみません。 私も最初は気持ち悪いと思いましたが、見慣れると案外可愛いかもしれません。 アップするかどうか2日ほど悩みました!?(笑)
ミンチカツさん 早速のコメントありがとうございます。 気持ち悪くないですか?(笑) この虫、初めて見る人もゾウみたいだねって言います! 草むらに逃げようとしたので、棒で突っつくと死んだふりして数分動きませんでした・・・(汗) 意外に可愛かったですよ。。。 サンヨン、やっぱりいいです!
2012年09月24日22時27分
おーーーぞうさんぞうさん~~お鼻が長いのね・・・♪ ゴールド系ですね、キライじゃないです。はい^^♪ しかし、サンヨンでゾウムシとはものすごいですね。 私には無理です~~^^紅葉山さんの眼はだんだん虫眼鏡です。 アイスは私の一番の栄養剤です~~~♪
2012年09月24日22時39分
K。さん コメントありがとうございます。 やっぱり大丈夫でしたか! 残念・・・? 最短撮影距離で撮ったのもあるんですが、 この写真が一番、ピントが合ってるようでした。 ちなみに1.6m位かな。 アイスは何系ですか? 私はチョコ&クリーム系が好きです!(笑)
2012年09月24日22時45分
月子さん コメントありがとうございます。 この写真に月子さんがくるとは夢にも思っていませんでした・・・ それにツッコミまで!(笑) 感謝申し上げます!! >けっこう可愛いものですね。^^ 虫って、気持ち悪いようですが、 ただ単に、見慣れてないだけだと思うんですよね! 意外に慣れてしまうと、可愛いとかカッコいいと思うようになると思います。 月子さんのツッコミ、タイトルとして採用させていただきました! ありがとうございます。。。
2012年09月24日22時53分
キンボウさん コメントありがとうございます。 サンヨン、初めて使ったときはとても感動しました! 夏は暑くて持ち出すのは控えてましたが、 一時期は私の標準レンズでした。 これから、またサンヨンの季節が来ます。。。(笑)
2012年09月24日23時12分
MikaHさん コメントありがとうございます。 ここはいつもモズがいる場所なんですが、 モズを撮った帰りに撮りました。 モズよりも真剣に撮ってしまいました。。。(笑)
2012年09月24日23時13分
私にもサンヨンと被写体と私・・・・ という距離があって、一番見えやすいところがあります。 もちろん背景にもよりますが。近すぎても遠すぎてもだめです^^ 最短距離のF4はあまり好きじゃないです。 アイスはバニラ派ですね。ハーゲンダッツバニラ大好き。 でも今日はピノです~~~一日の至福の時です。
2012年09月24日23時24分
ハーゲンダッツは買わないです。 というか、正確には買えないです・・・(汗) ピノは美味しいですよね! 私も大好きです! チョコではないですが、雪見だいふくも最高です。。。(笑)
2012年09月24日23時33分
ゾウムシw 今は全くみなくなりましたが、子供の頃捕まえていました^^ 私が捕まえたのは1cm位で、2cmとは大きいですね~。 ジャスピンで描写も美しく見事な作品ですw
2012年09月25日00時04分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 ここにアップしてから気づきましたが、 シャッタースピードが1/250秒になってました。 いつもは1/1000秒なんですが・・・ 撮れてよかったです。。。(笑)
2012年09月25日19時01分
Polluxさん コメントありがとうございます。 私も久しぶりに見ました! ついちょっかい出して撮りました! Polluxさんの蔵の中にはいろんな隠し玉がありそうですね!?(笑)
2012年09月25日19時04分
米ノ 利茶さん コメントありがとうございます。 オオゾウムシ、図鑑では体長12~29mmになってます。 他のゾウムシの大きさが5~18mmになってるので 20mmはかなり大きく見えました!
2012年09月30日17時19分
ざぶざぶさん コメントありがとうございます。 人間が使ってる道具とか機械って、 意外に虫の形とかをイメージしてるのかもしれませんよ! オトシブミ見て、これショベルカーだって思いましたから。。。(笑)
2012年10月01日22時07分
ミンチカツ
このムシはじめて見るような気がします サンヨンの描写 ボケ いいですね!
2012年09月24日22時22分