写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

shun_photo shun_photo ファン登録

川も彩るスカイツリー

川も彩るスカイツリー

J

    B

    川には噴水が光っていてこれもまた、スカイツリーを盛り上げます。 14mmで贅沢な空間を全部切り取ってみました^^ …これだけ綺麗な場所がいっぱいあると、 撮影場所がいくらでも浮かんできていいですね。

    コメント7件

    tadeen

    tadeen

    やはり、そろそろ、 行かねばならぬ(笑)と思ってしまう一枚です! 色見が、すごく綺麗ですね。

    2012年09月24日10時38分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    スカイツリーが開業してから一度も見ていないので、見に行ってみたくなりました。 14ミリで斜めいっぱいということはかなり近いのでしょうか。というよりスカイツリーが大きいんでしょうね。 これは手持ちですか?

    2012年09月24日10時55分

    10point

    10point

    14mmきっちりでしたね 私もここから撮影しようと三脚をセットした途端に噴水が止まりました なんでやねんって感じでした(笑) samyang14mm良いですねぇ 24にするか14にするか悩んでます

    2012年09月24日12時31分

    sokaji

    sokaji

    凄い解像、鮮明な描写が素晴らしいですね。 レンズデータがないですが・・・

    2012年09月24日16時36分

    shun_photo

    shun_photo

    >tadeenさん スカイツリーの照明は、照度が低いので、 遠めからだとなかなか綺麗に映らないことも多いのですが、 ここまで近づくとライトアップも綺麗に見えますね^^ >Kircheissさん ぜひ行ってみてください。 ソラマチだけでもかなり楽しいですよ。 手持ち、F2.8での撮影です。 今度一人で行ったときは三脚もってISO100 F8でもっときっちり撮りたいですね^^ >10pointIIさん Samyang24mmは絞らないと解像力があがらない上、 そこそこのお値段するので、個人的にはまず14mmからが良いと思います^^ オークションで中古なら、2万くらいとお手軽ですしね。 (ただ、歪みが大きいのでレンズ補正を自分で導入する必要があるので、 LightroomかPhotoshopはいりますね。)

    2012年09月24日16時41分

    shun_photo

    shun_photo

    >sokajiiさん Samyang14mmF2.8の、ISO2000 1/50秒 手持ちF2.8での撮影です。 このサイズへの縮小前提なら、1/50秒でも十分解像しますね。 Samyang35mmはCPU搭載なのでレンズデータ入りますが、 14mmはレンズデータ反映されないです。 三脚使ってISO100、F8まで絞れば更に解像すると思うので、 機会があればまた撮りに行きたいと思います。^^

    2012年09月24日18時53分

    umizou3

    umizou3

    14mmいいですね。凄く奥行き感がありますよ。 手持ちで1/50秒ですか! 綺麗!

    2012年09月25日21時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたshun_photoさんの作品

    • ある雨の日の万世橋
    • 夜に輝くスカイツリー
    • 江の島に咲く大輪の華
    •  彩られる東京の空
    • 雪の日の秋葉原11
    • 地球・東京の夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP