小梨怜
ファン登録
J
B
~拡大してご覧ください~ 上越線下り水上行き「SLみなかみ」です。 先日貼った「トンネルの先」の反対側の光景です。 下り列車は殆どが登り勾配になるので、煙の心配をしなくても大丈夫♪ せっかく迫力あるシーンを見せてくれてるのに、最近嵌ってるソフトフォーカスで撮っちゃいました。
irikunさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 此処で下りを撮るとき三脚のスペースは一人分しかありません。 手持ちなら何とか数人分かな? 上りの場合は、「トンネルの先」のように煙が出ないし、もっと撮影が困難になりますから余裕をもって来てくださいね。 この日は上りも撮るため食糧持参で一日滞在してました。 通過列車が少ないので、大自然の中に一人ぼっちです。 時々出没するサルやヘビと仲良くする寛大な気持ちを携えて・・・(^^)
2012年09月23日01時29分
irikunさんも書かれていますが、ソフトフォーカスは珍しいかも知れませんね。でも拡大して見ますと、何か爽やかな感じがしました。構図も何時もながら素晴らしいですね。
2012年09月23日05時22分
横カットのフレーミングが新鮮に映ります、 またソフトフォーカスも確かにいませんね、SLみなかみが語りかけてくれているような・・・ 優しい感じです、1日の撮影おつかれさまでした、美しい一枚です!
2012年09月23日05時30分
食料持参で一日かけての撮影ですか!頭が下がります。 カメラマン魂ですね。もくもくと上がる黒煙、そして 最後尾の車両もしっかり入って、鉄道を撮り慣れた 確かな腕を感じます。
2012年09月23日10時54分
かっこいいお写真ですね。 そうなんです! 機関車の煙をソフトフォーカスで撮ると独特の描写になります。 これがまた魅力を倍増させるんですよね。 躍動感のある素晴らしい表現です。
2012年09月23日10時58分
煙の勢いが迫力ある走りを物語ってますね!! 小梨怜さんの列車の作品はほとんどがSS1/8000秒ですが、 やはりこのSS が迫力ある瞬間をだせるコツなのでしょうか? 私のは1/4000秒までが限界なので気になりました(^^;
2012年09月23日14時27分
食糧持参で1日かけて・・・。 一生の趣味にしたいと思ってはいますが まだまだ私にはそこまでの根性がありません。 でも、いつか小梨怜さんのようになれたらいいなぁ。 優しい描写がとても素敵ですね。
2012年10月10日21時58分
irikun
SLをソフトフォーカスで撮る方・・・他にいないと思います。 15日に友人に連れられ諏訪峡の道路脇から撮りました・・・イマイチ^^; このカーブ感じイイですね!!!
2012年09月23日00時19分