写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

霊峰白山

霊峰白山

J

    B

    この庄川上流の旅シリーズ、撮ってから既に一ヶ月も過ぎてしまいました(^_^; 既に季節は秋です・・・一気に数枚upして終わりとしたいと思います。 白水湖の帰り道、振り返ると霊峰白山が姿を見せてくれました♪ 白山は最高峰の御前峰(2,702m)・剣ヶ峰 (2,677m) ・大汝峰 (2,684m) の「白山三峰」を中心として、周辺の山峰の総称です。 右のピークが剣ヶ峰、雲がかかっているピークが主峰の御前峰です。

    コメント3件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    R156から白水湖までの白山公園線は深い谷間を縫って走るため、このように白山が見られるポイントは2,3カ所しかありません。 しかも雲がかかりやすい山岳地帯ですから、天気が良くてもピークが雲の中で見られないことが多いですね。 さて、白水湖にある登山口から白山への平瀬道は、左に見える低い山、大倉山(2,037m)に登り、白山への尾根伝いに登っていく登山道です。 大倉山の右側に少し白く見えるものがあると思いますが、たぶんカンクラ雪渓でしょう。 なだらかな鞍部にある室堂まで6.9kmなので健脚であれば日帰り登山が十分に可能です。 が、この登山口から大倉山ピークまでが結構急な坂で、最初からピッチを上げると結構きついです(^_^; なお、大倉山には非難小屋があるので、万が一の時にはここに非難できます。

    2012年09月22日18時56分

    hisabo

    hisabo

    前景に入れた木の鮮明描写で、 午後の空気感を見せる遠景を表現、 その臨場感もお見事です。

    2012年09月25日11時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 この日、白川郷からここ大白川に向かう時にここまで天候が回復するとは思ってもいませんでした。 ですから、まさか白山を見ることができるとは!です。 もう一箇所ビューポイントがあったのですが、上空に電線が(^_^;) で、なんとか違ったところ見つけての撮影でした。 やはり崖っぷちでの撮影なので、構図的、条件的にあまり考える余裕も無くの撮影でしたが、その臨場感を感じていただけただけでとても嬉しいです♪

    2012年10月06日12時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 【新緑の黒部峡谷】トロッコは行く♪♪
    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • 冬の庄川峡 美しき舞
    • 絶景探訪
    • 蒼き流れ
    • 世界に誇る美しき滝 白水の滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP