ポター
ファン登録
J
B
リコリス この植物園では140品種のリコリスが植栽されているそうです。 日本で普通に見られる彼岸花と感じが少し違いますが、仲間なのです。 あの毒々しい感じ(好きですが。。)はあまりなく、どちらかと言えば優しい感じ。 柔らかい歌声が聴こえて来そうな気がしませんか? 180mmマクロ 平塚花菜ガーデン
美しいシベ描写ですね。 とても立体感があり色合いも素敵ですね。 先日撮った花の名前が分からないでいましたが、どうも同じリコリスだった様です、これでスッキリしました(^_^)
2012年09月22日22時07分
さすがの180mmのなだらかなボケですね。 ピンク色に包まれた世界がとても美しいです^^ ピントがきっちりきているのでひきしまって見えますね。
2012年09月23日05時16分
素敵な世界を 見せて頂きました~♪ いろいろなモノを撮られて どれもこれも すばらしいです! 特にマクロのお写真に魅かれます もちろん、鳥もですが(^^
2012年09月23日12時50分
皆さん、どうもありがとうございます! 花菜ガーデンはとても好きな場所。 広々として気持ち良いです。 これから秋薔薇が咲きだすと、壮観な花模様となります。 今は比較的お花の少ない時期、ですがリコリスは元気に咲いてくれてました。 種類が多いのには、とても驚きます。
2012年09月23日18時07分
こしんさん、優しさを感じて頂けたら嬉しいです^^ こうして撮ると大きなお花のようですが、実際は小ぶりなのです。 sokajiiさん、歌声が聴こえましたか^^! リコリスも少し時期をずらして植えてあって、これは気持ち良さそうに咲いていました。 ニーナさん、雄蕊の方が色どりが綺麗なので、こちらをメインに。。 花弁もかなり優しげでありました^^ cat walkさん、聴いて頂けて嬉しいです^^ 1本の茎にこんな感じで沢山お花が付いております。
2012年09月23日18時19分
tomi8さん、そうなのです、所謂普通の彼岸花とは茎のところが同じだけに見えます。 見た時は、え~っ! と思いました^^ 丹波屋さん、結構重いのですがせっかく買ったので、色々試してみてます。 100mmマクロとどう違うのか何時か撮り比べでもしてみたいと思います^^ 米ノ 利茶さん、お褒めの言葉、嬉しいです^^ 手持ちでどれだけ撮れるか試行錯誤中なのです。 shokoraさん、このお花、ご存じなのですね^^ 家の近所にもありません、恐らく植物園に行かないと無いかも知れません。。。
2012年09月23日18時20分
tomiyosiさん、180mmマクロは以前から気になっていてOS付きが出たので直ぐ買いました^^ ピント、薄々なのでOSが付いても息を止めて撮っています^^; ぶったいさん、やはり大きく写ります^^;; 普通の彼岸花とは大分違う印象であります。 Teddy_yさん、このお花の名前は「ウエキ2号」かも知れません。 冗談みたいな名前ですが、恐らくそうだと思います^^; ペコおやじさん、彼岸花のような妖艶さも感じて頂けましたか! この時は、状態も良くとても綺麗でした^^
2012年09月23日18時27分
kent1さん、そうなのです、正にそんなイメージです^^! とても優しい音色が聴こえて参ります。。 アーキュレイさん、色々撮っています。 コスモスを撮った時はかなり硬めに写っている気がしました。 ですが、この場合は柔らかく。。使いこなし甲斐があるレンズみたいです^^ shun_gさん、東京のお写真の詳しい解説ありがとうございましたm(__)m 実は、今日ナイトアクアリウムとセットで東京駅に行こうとしましたが、あまりの雨風の強さに断念しました(>_<) 雨上がりの歩道橋さん、お花畑のほぼ入り口部分にこれは植わっていました。 遠くからも見えましたので、どんどんテンションが上がりましたが、撮る時はとても穏やかな気持ちになりました^^
2012年09月23日18時35分
S*Noelさん、やっぱりご存じなのですね。流石です^^ 寄ったり引いたり。。色々撮りましたがこれが一番良い感じに撮れていました。 ネイルさん、マクロで撮っているので大きく撮れていますが、一つ一つは小さいのです、分かり難くてごめんなさいm(__)m このレンズ、70-200 f2.8ISよりも重いのです^^; 頑張って使っていきます! tirotiroさん、これはRAW→Jpeg変換のみです。以前から180mmマクロ欲しかったのですが作例が少なくて。 頑張って作例を(良いか悪いかは別^^;;)をアップして行きます。でもフォトヒトにはまだこのレンズ、登録されていないのです(>_<) sparksさん、特に初期不良もなく順調に動いてます^^ 7Dがフリーズしたことありますがボディ側の問題でした。。
2012年09月23日18時42分
MikaHさん、マクロ、如何ですか^^? 真冬意外でしたら被写体にも困りません! 望遠マクロなら留まっている鳥さんも撮れると思います。多分。。^^; m.mineさん、お疲れ様でした。報道ってそれが事実にしてもセンセーショナルに取り上げますよね。。 新型インフルエンザの時もそうでした、現場に行かれた方の声はとても貴重です^^ ブルホーンさん、全ては被写体自体の魅力なのです^^ 雄蕊が主張していたので、こちらにピント持って行きました! Tossyiさん、キャノラーさんから少しお話し伺っています。 大変なのですね、少しずつ回復してまた現場で撮影出来ること、お祈りしております。。
2012年09月23日18時51分
180mmマクロ・・重いんですか?? ss付きだからでしょうか?? ミノルタの100mmよりも軽く機動性は抜群です。 旧モデルのレンズですが・・^^; この世界に入り込んだら100mmに戻れませんよ。 σ(^^)今は殆ど180mmで撮ってますよ^^ 引いて撮った時のボケは素晴らしい描写ですからね。 お互いに180mmマクロの作例をアップしていきましょうね^^
2012年09月23日22時46分
黒おじさん、ありがとうございます^^! そうなのです、百合似てますよね。ただ大きさは全然違います。 katoさん、これ落ちる時にファインダーから消えるので、必死にカメラを下に振りました。 まだまだ全然。。なのですが、時々振り返ろうと思いアップしました^^ tomcatさん、熱いコメントありがとうございます^^!! 心に響きました。 180mmマクロは以前から欲しかったのですが、少しマニアックなせいも有って作例が意外と少なかったのです。 頑張って、これからも少しずつアップしたいと思います。 今度は少し引いて撮ってみますね。 お互い頑張りましょう\^^/ ところでこれ、本当に重いです^^; チキチータさん、普段使いは今まで100mmマクロでしたが、更に望遠になるとどんな風だろう? と思い購入しました。 まだ180mmならではの写真は撮れてないと思いますが、これから頑張ります^^ hisaboさん、リコリスもかなり種類多いみたいです^^ これからどんどん咲きだしますので、天候さえ崩れなければどんどん撮って行きます!
2012年09月24日22時36分
KOSHIN+
優しさたっぷりで好きっす。
2012年09月22日18時07分