ちょろ
ファン登録
J
B
久しぶりに見つけました。 まだ、あの赤くて綺麗な実は見えていませんでしたが。 日本の一部の地域では、凶事を招くとして忌み嫌われる場合もあるが、種子が多いことから豊穣や子宝に恵まれる吉木とされる国や地域が多い(Wikipediaより)
これ熟して割れた時にマクロで撮ってみたいですね。濃い紫の色合いも素晴らしいですよ。機会がありましたら是非撮ってみられると面白いかも知れません。私もまだ未体験なので、機会があれば撮ってみます。
2012年09月22日05時58分
kao♪♫♬さん、何時もコメントありがとうございます。 懐かしいですよね。 私も、小さな頃にはうちにも一本だけ木があったのですが 引っ越ししてしまったので・・・あの木、どうなったかなぁ。 パーンと避けて綺麗な赤い実が見えると、もいでカジっては 種をその辺にまき散らしていました(ちょっと品が無いですね^_^;) 結構好きでしたけど、最近みないですねぇ(^^)
2012年09月22日10時47分
hattoさん、何時もコメントありがとうございます。 昨日は、家の近くを歩いていて葛の花に気が付いたので 周りに何かないかとキョロキョロしていて、ザクロも見つけました。 何処かの畑だと思うのですが、そっと撮らせていただきました(^^) 熟した時にも撮れるといいのですが。 撮りに行く時期をはずしてしまったらどうしよう・・・^_^;
2012年09月22日10時58分
シンキチKAさん、こちらにもコメントありがとうございます。 やっぱりザクロ、あまり見かけませんか? 子供の頃は、庭に植わっている家があったんですけどねぇ。 このザクロは、意外に近くにあったんです。 今まで車で通っていた所だったので、全然気が付かなかったのですが 歩いてみるのも良いかもしれないですね(^^) 満濃の産直とかで売ってるでしょうかね。 かなり前ですが小さな八百屋さんで売っていたのを見たことがあります。 中の実って赤くて透明がかって宝石のようで綺麗なんですよね。
2012年09月22日11時05分
ほのぼのんさん、こちらにもコメントありがとうございます。 やっぱり子供の頃食べました? 子供の頃は、結構美味しいと思って食べていたんですけどねぇ(^^) ほんとに、最近あまり見かけないですね。
2012年09月22日20時29分
kao♪♫♬
ザクロだ、懐かしい! 子供の頃は通学路で結構見かけたもんでしたが、最近はちっとも見なくなった 気がします。
2012年09月22日01時43分