写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

アマランサス

アマランサス

J

    B

    知らない花の名前を調べてもすぐ忘れてしまいます。特に、カタカナは覚えられません。このサイトを備忘録に使うことを思いつきました。 鶏頭を総称してアマランサスというのでしょうか。畑で栽培されていたので、食用にもなるようです。

    コメント11件

    Teddy_y

    Teddy_y

    アマランサスという名前は知りませんでしたが、美しい花ですね。 普通見かけるケイトウとは違い丸みのある塊になって花が咲くのですね。 木漏れ日が玉ボケとなった背景も魅力的です。

    2012年09月21日08時57分

    hatto

    hatto

    ケイトウの仲間なんですね。道理でにているはずですね。それにしましてもこれが花なんだと思えないような咲き方に吃驚します。自然界は本当に不思議一杯ですね。後ろの白いものはキノコでしょうか。バックの玉ボケも素敵ですね。

    2012年09月21日12時49分

    充満山

    充満山

    光が美しいです。我が家の鶏頭も盛りです。 鶏頭は抜いても抜いても生え続けます。生きるということの模範ですかね。

    2012年09月21日21時03分

    まこにゃん

    まこにゃん

    このお花も初めて見ました。 ケイトウの仲間なんですか? 食用・・どうやって食べるのでしょうね。 背景の玉ぼけに映えてとても美しいです!!

    2012年09月23日22時16分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 親戚の家に栽培されていて、名前を聞きました。 帰ってきたらもう忘れていて、情けないです。

    2012年09月24日07時16分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 この名前で検索すると、鶏頭の形のものと両方出てきます。 実を食べるようです。

    2012年09月24日07時17分

    苦楽利

    苦楽利

    充満山さん、コメントありがとうございます。 鶏頭が生えているんですか。うらやくしいです。 マンション住まいの私は、近所の畑で見かけても 光の方向を選べないので、思ったように写せません。 これは、親戚の畑だったので、一歩踏み込むことができました。

    2012年09月24日07時19分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 この玉のようなのがするずると長くつながっている 不思議な花です。いちばん先端の部分を見上げるように 撮りました。

    2012年09月24日07時21分

    シンキチKA

    シンキチKA

    はじめてみました!! ケイトウの仲間。なるほどそう言えば似てますね(^-^) 花の名前はなかなか覚えれませんよね! この微妙な色が素敵です!

    2012年09月24日07時38分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    変わった形の花ですね、 串に刺した団子の様でもあり、 カリフラワーの様でもあり変わり過ぎですね。 どんな味がするのでしょ、一度食して見たい様な・…^_^;

    2012年09月24日16時03分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    不思議な花ですが美しいですね。 食用にもなるんですか、美味しいのかな~? (^^)

    2012年09月25日21時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP