之 武
ファン登録
J
B
徐々に忙しくなってきており、お盆休みから撮りに行けてません… (ToT) 当然、最新ネタは御座いませんので… 蔵出し救済ネタが少し続きます。( ̄▽ ̄;)
来ましたね~。^^ このようなもの撮ってみたいです。 しかし凄いですね~。 MOGUOさんが仰るようにどんだけ蔵に隠し持っているんですか(^^) かなりなお宝が眠っていると思われますけど(笑) この際、ジャンジャン出しちゃって下さい(^^)
2012年09月20日21時44分
こんばんわ 自分が小人になった様な錯覚を覚えます。 あの先に何があるのか?ワクワクして出かけたくなるなぁ~ この色合いの森できっと楽しい事が待ってますね(^-^)/
2012年09月20日23時36分
多分、蔵には・・・・・お宝がぎょうさん眠ってるんやろな~ (^^) 開放 アンダー ちょっと彩度上げ スタイルですね~ 僕も蔵まではいかないですが、まだそこそこストックがあるんですよ。 W★スタイルの・・・秘蔵写真を。。之武さんの許可貰って出そうか あるいは記念に之武'sスタイル 盗撮バージョン、記念に渡さんとあかんね~。 僕もあまりまともにがっつりは撮りに行ってないので、今週末にでも行きたいんですが 連休ってなると、どこもかしこも混雑するんですよね。 そう思うと。。。腰が重くなってしまいます。(^_^;)
2012年09月21日09時45分
** さよなら小津先生さん ** ありがとうございま~す ^^ 寄れない部分が少し惜しいところですけど、やはりピンとボケ表現!! 開放は気持ちいいですよね♪♪
2012年09月22日17時04分
** aoitoriさん ** ありがとうございます (^^)/ はいっ。85mmです ^^ う~ん… 若干、寄れないところがありまして、 こういった場面では一苦労するレンズでもあります(^^ゞ その辺り、やはりポートレート主体のレンズなんでしょうね~!? ある程度、距離を置ける場面なら文句なしのレンズになりますね (^^)\
2012年09月22日17時12分
** ninjinさん ** ありがとうございます (^^)\ はい。新ネタがない為に、かなり遡って探してきました。。。(汗) 足下の小さな世界ですが、もっとリアルにマクロレンズで狙った方がよかったかなぁ~ なんて、持ち合わせてなかった事に少し後悔があった日だったのを思い出します…。(^^ゞ
2012年09月22日17時17分
** MOGUOさん ** ありがとうございます ^^ 使えない写真ばかりですが、HDDは大きめにしています…。 なんて~(^_-) いやぁ~ この一枚なんて、去年まで遡ってやっと見付けてきましたので もう必死でしたよ~ (汗) でも、何故か使えないクソショットでも削除できずにHDDに残してしまうのですけど… 皆さんは、どんな感じで保存されているのでしょうね~ (^^;)
2012年09月22日17時27分
** 青い彗星さん ** ありがとうございます ^^ いやいや~ かなり探したのですけどね、じゃんじゃん出せるほどは....。 ( ̄^ ̄;) う~ん。。。自分の中でコレっと思ったは、直ぐに出していきますしね~ (笑) それと、この場面ですが... ^^; やはりマクロを使った方が寄れるのと、もっと正確に表現できる様な気がします ^^ この時はマクロを持っていなかったので、 少し強引ですが、寄れないレンズで一踏ん張りした一枚になりました。。。(汗)
2012年09月22日17時40分
** チバトムさん ** グゥハっ ^^ そうやって期待しながらHDDを掘り出したのですが… 見事に裏切られてたので、またネタ切れが始まりそうです ( ̄Д ̄)... orz
2012年09月22日17時45分
** syuseiさん ** ヒョェ~~ (汗) なんとかイケそうな一枚を探し出せました。( ̄▽ ̄;) と言っても… これって草になるのかなぁ。。。 う~ん… 毎度の事ですが、その辺にある被写体ですよね…。(汗)
2012年09月22日17時52分
いやいや,Em7さんといい,ぷらなな奴に撃沈っす(>_<) すげっっす! ピンとボケが両者譲らず主張して!(扱いはムズイっすか?) いったいどんなレンズなんでしょー。こわぁ~^m^ 腹ばい攻撃っすか? いい緑色っすよ!
2012年09月22日18時00分
** 茜さん ** どうもです~ (^^)/ う~ん。足下は好きなんですけど… これって、やっぱ草でしょ~ (笑) 小さなアクセントと言うか。。。 小さな花とかが入れば良かったかも知れないですよね!? (^^ゞ
2012年09月22日18時00分
** Thanhさん ** ありがとうございます (^^)/ いやいや ^^; ライブビューなんてついてないカメラですが、それは一度もないですよ~~~ (笑) この緑ですが、山道の斜面になりますので… 少し屈んだ状態で十分な体勢で大丈夫でした(^^ゞ
2012年09月22日18時18分
** OSAMU-WAYさん ** ありがとうございます ^^ ネタ探しに励んでいた時に、ちょうどOSAMU-WAYさんの森の中の写真を拝見したので 思い出すきっかけとなりました。(^^ゞ 涼しくなってきましたので、早く僕も探索を始めたいなぁ~ (汗)
2012年09月22日18時23分
** ま~坊さん ** こんばんは~ ^^ そうですね~ こういった場面が好きだったりするのですが… マクロレンズを持ち合わせていなかったのが痛かったです…。( ̄  ̄;) 寄れないレンズで必死だったのを思い出しました。(笑)
2012年09月22日18時27分
** SeaManさん ** アハっ ^^ SeaManさん… 夏男って感じですからね~ (^^)/ ネタ無しの為、かなり遡った一枚になりました~ (^_^;)
2012年09月22日18時31分
** Em7さん ** なぬぉーっ!! (|||゚Д゚) ぎょ~さんストックあるですって!? わし、あきませんで~ これでも、めっっちゃ探してきたんですから~ (* ̄o ̄) この場面… 山の斜面を利用していますので、足下にも見えるのですが ^^; そんな所を探さんでも、ライブビューがあれば。。。 (汗) α950!?頼むから出してくれぇ~~ (;`O´)/
2012年09月22日18時40分
** くるみ*さん ** どうも~~ (◎◎;) ん?んっ?? いやらしいじゃなくて、よかった~~~ ( ´艸`) さてと。。。 等々、ネタおまへん…。 そんで、まだまだ撮りにいけそうにありません… (ToT) くるみ*さん… おねがいっ!!ネタ送って~~~ ヾ(* ̄▽ ̄*)
2012年09月22日18時48分
** シュウポンさん ** こんばんは~ (^^)/ 一年も前になるような一枚を探してきました~ (^^ゞ それにしても、涼しくなりましたよね~ また紅葉が楽しみな時期がやってきそうですね♪♪
2012年09月22日18時53分
** bubu300さん ** ありがとうございます (^^)/ はいっ。この時期は毎年の事なんですけど… 慣れる事は、まず無いですね~ (^^ゞ もう少ししたら、去年と同じく少し休憩させて頂こうと思っています (~~;)
2012年09月22日19時06分
** momo-taroさん ** こんばんは~ ^^ ND8ね~ アンダー好きとしては、被写体問わず… ほぼ付けっ放し状態です (笑) 晴れた日に一度試してみて下さい!!
2012年09月22日19時10分
** ナニワの池ちゃんさん ** こんばんは~ ^^; このレンズは、あまり寄れないのですが… 最短距離いっぱいのところでの開放なので、ボケ量も多くなっていま~す♪♪
2012年09月22日19時13分
** todohLXさん ** ありがとうございます (^^)/ はいっ。 この辺りが難しくもあり、決まった時の楽しさも得れる開放1.4の世界ですかね~ (汗)
2012年09月22日19時18分
** citrineさん ** ありがとうございます (^^;) いやいや、大した蔵じゃないので出し忘れてたと言ったほうがいいと思いますよ~ (^_^;) そして、まだまだ撮りに行くのは先になりそうなので、試練が続きそうです (汗)
2012年09月22日19時31分
** GFCさん ** ありがとうございます ^^; なかなか時間がとれずに、以前の写真をだしましたが… (汗) そう言って頂けて、凄く嬉しいです (^^)\
2012年09月22日20時22分
** noby1173さん ** こんばんは~ (^^)/ いやいや~ ホント、プラナーの写真が被っていますね~ (^^ゞ このレンズですね~ 僕は寄れなくて距離を置かないとダメなところに 難しさを感じることが多いですね~ (汗) この辺りは、次回の50mmでなんとなくイケそうな感じはしているのですが… (^^)\
2012年09月22日20時27分
最新のプラナー85は素敵ですね〜。 開放から像が立ち上がってますね! ^^ 昔、Y/Cレンズにお世話になってきて、今 復活した内の一人として、正当なコメントをしちゃいますが ... とやかく 色々と「昔は良かった ..」風な人が ..写真を趣味とした人が 未だに巾を利かせて(昔取った杵ずかで ..)、あれやこれやと 文句を、注文をつけて来る人たちが居ますが .....、「そんなのくそくらえっ!」です!!! v(^o^) ちゃんと写って、しっかりと存在を主張して、ピンが開放から立って、コクがあって、一味二味も違うレンズのどこが ...その人たちは気に喰わないのか? ...それは、妬み しかないでしょうね〜! ^^ これからも 開放描写作品 ...Em7さんの作品と共に 期待して居ります!
2012年09月24日18時27分
ninjin
初冬の森の神秘性が絵になって居ますね。地衣類や苔などミクロの世界は美しいですね。
2012年09月20日20時53分