シュウシュウ
ファン登録
J
B
レッドベアとはJR貨物のDF200形ディーゼル機関車のことです。 この日は前回とは違い50mm単焦点で狙ってみました。朝6時前は客車は ほとんど走っておらず、貨物列車が我が物顔で田んぼの真ん中を 駆け抜けます。 朝日を自分の背にすることでコンテナの反射をうまく撮ることができました。 朝焼けの色合いも気に入っているところです(笑)。
こんな機関車があるんですね。素敵な名前ですが、北海道では、ちょっと洒落にならない場合があるのではないでしょうか。(笑)豊饒の平野を走り抜ける機関車が素敵です。今日も軽やかにという感じですね。
2012年09月19日19時39分
一瞬、ついに北海道のヒグマ登場かっ!!と思いました^^; 手前のボケがすごいので、ミニチュアっぽく見えますね。 北海道も、稲が豊作のようですね^^
2012年09月19日22時06分
めちゃめちゃかっこいいです!! レッドベア、かっこいい!! 光を受けたコンテナもかっこいいですね^^ 前景の稲穂で季節感、背景の雲の染まりで時間帯もわかりますね^^ いい条件が揃った秀作ですね!
2012年09月20日01時38分
この車輛は以前から何となく好きな車両でしたがレッドベアと呼ばれていたのは知りませんでした^^) 時間を見るとやはりこういった時間は貨物車輛の時間ですなぁと思いました^^;)。 やっぱり鉄道撮るのいいなぁと思うことしばしばです。
2012年09月20日22時55分
kassyさん 赤い熊とタイトルで勘違いしたなら……成功です(笑)。 タイトルで惹きつけないと(笑)。 hattoさん この機関車がネーミングされたころは、今ほど熊の出没が頻繁ではなかった かもしれません。 この実りの田圃を駆け抜ける赤熊が好きなんです。 mako兄貴さん 本物の熊さんもけっこう走るのが早いそうです。ジャンプ力もハンパないらしい ですよ。 三重のN局さん 自然や田畑を撮るときには、いかに北海道らしく広大にうつるかを気をつける ようにしています。
2012年09月21日12時38分
みなさん、コメントをありがとうございます。 ちなみにこれ、F1.8で撮っただけでジオラマ風の加工はしていませんが、そういわれると そう見えますね。 朝焼けの色を残したことでやや赤みがかっていますが、狙い通りに近い写真となりました。 写真を撮る前にイメージを膨らませるようにしましたが、何度か通わないと無理なようです。
2012年09月24日21時43分
メープルシロップさん 皆さんの反応以上に魅力的な被写体と思っています(笑)。 冬になったらまた撮りに行こうかな。 mimiclaraさん いつもコメントありがとうございます。 稲穂との組み合わせは今だけなので。このコンテナ、大好きなん ですよねぇ。
2012年10月01日12時39分
kassy
赤い熊!?かと思い来てみたら そういう事だったんですね^^; 焼けというのは朝も夕方も画になりますね(^^)
2012年09月19日19時38分