写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

嵯峨野の素敵なお店3

嵯峨野の素敵なお店3

J

    B

    天龍寺門前にあった、がま口など和の小物を扱ってるお店です。 シンプルな店構えとアクセントの赤が気に入りました。

    コメント22件

    ニーナ

    ニーナ

    赤い暖簾に目が行き 瓦のきれいな切り取りに気持ち良くなり 桜日和と風神堂の素敵な切り取りに関心し 全体がアートだな~ と思いましたよ。

    2012年09月19日18時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは祇園の名店2店の嵯峨野支店のような存在 でして、随所にセンスが光っておりました^^

    2012年09月19日18時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 丁寧に見て頂いて感謝感謝です^^ 女性客が圧倒的に多いお店ですし、桜日和と風神堂 も名店ですので、センスが凄かったですね^^

    2012年09月19日18時53分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    月子様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ たまには息抜きも必要じゃないかなぁ、 とか無責任な事を思ってしまいました^^; 陰ながらお仕事、応援しております^^

    2012年09月19日18時55分

    ユウ。

    ユウ。

    暖簾の鮮やかな赤と両隣の色とりどりのパネルが印象的で絵になりますね! センスを感じました!勉強になります!

    2012年09月19日18時55分

    K。

    K。

    赤いのれん・・・おもわず甘味処を想像しちゃいました^^ まだまだ日差しが暑そうですね。 昨日のコメント・・・そうですよね。歩けませんよね^^;;;; 写真は引き算。うん、忘れてました。ありがとうございます^^♪♪

    2012年09月19日19時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ユウ。様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 京都は被写体の宝庫です。機会がありましたら 是非ご来訪下さい^^

    2012年09月19日19時27分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は盆地だけに、残暑が厳しいですね^^; 日差しは柔らかくなってまいりましたが、 半日も外に出ておれません。撮影がしんどい 日が多いですね。 甘味処、そうですね、思わず微笑んでしまい ました。完全に女性向けのお店ですし^^

    2012年09月19日19時31分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    この雰囲気 京都ですね~

    2012年09月19日19時58分

    近江源氏

    近江源氏

    モダンな中に和を感じる 素敵なお店ですね

    2012年09月19日20時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり他に無い、独特のセンスが ありますよね^^

    2012年09月19日20時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 嵯峨野だけに、ちょっと高級な感じの 女性向け和小物のお店が多く、センス を競ってる感がありましたね^^

    2012年09月19日20時46分

    momo-taro

    momo-taro

    この赤い暖簾には惹かれますね~(^-^) シンメトリーで素敵な切り取り、お見事です。

    2012年09月19日23時27分

    ちょろ

    ちょろ

    赤い暖簾、目立ちますねぇ。 そっかぁ。。。。こういう風に撮ればいいのかぁ。。。 見事な切り取りですねぇ。 勉強させていただきました、ありがとうございましたm(__)m こんな素敵な写真を見ると行ってみたくなりますね(^^)

    2012年09月20日00時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    momo-taro様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 赤暖簾のセンスが素晴らしく、パッと目を惹き ました。黒を基調にした配色も落ち着いた趣が 感じられ、看板のシンメトリーも好みな感じで 素敵なお店でした^^

    2012年09月20日04時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 良いお店(被写体)は案外正面構図でストレート に撮った方が、被写体の魅力を引き出せるように 思えます。後はシンメトリーを意識すれば格好良 い感じになってくれると思います^^ 嵯峨野の辺は良いですよ。被写体の宝庫ですし、 狭い場所に社寺が密集してるので、一日で随分 廻れますし^^

    2012年09月20日05時00分

    はた

    はた

    赤の暖簾と黒の瓦の対比が素晴らしい!! 斜めからじゃなく敢えて真正面からのシンメトリー、センスが光っていますね

    2012年09月20日08時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    はた様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近割りとお店を撮る事が多いのですが、殆ど のお店は正面から見られる事を前提にデザイン されてるな、と感じております。建物は斜めから 撮るのがセオリーでしょうが、正面の方が画に なる事も多いですね^^

    2012年09月20日09時04分

    sharkbait

    sharkbait

    奇麗な絵になるお店ですね〜! ふだん通っていても気にしてなければ全く見えないもんですね〜。 何気ないところにまで気を配られているからこその、素敵な一枚ですね。^^

    2012年09月20日18時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    sharkbait様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近、「素敵なお店」を撮るのがマイブームとなって おりますので、観光地などでは必ずチェックしており ます。特定のモノを探すモードになってないと中々セ ンサーには引っ掛かってこないものですね。この辺は 野鳥に似てる気がします^^

    2012年09月20日19時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分も入ってみたいなと思ったのですが、 どう見ても女性向けだったので諦めました^^;

    2012年09月20日21時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、続けてありがとうございます。 ここは店の中も良さそうでしたが、男一人で入れる 雰囲気では無かったので諦めました^^;

    2012年09月23日19時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 雨あがる1
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 若さと自由
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP