Tate
ファン登録
J
B
東北で最も高い山、燧ケ岳(ひうちがたけ)に登ってきました^^ なかなかハードでしたが、尾瀬ヶ原を見ながら食べる おべんうとが、 格別でした♪
To pastel さん そうなんですよね^^ 山頂で食べると、カップラーメンも最高の御馳走に感じますよね♪ ちなみに、磐梯山の山頂で 一人しゃぶしゃぶ をした事もありますが、 この日は 本気モードで、最低限の荷物で 登ってきました^^;
2012年09月18日01時09分
尾瀬にいかれたんですね∑(´д`) 天気は持ちましたか? 羨ましい限りです(´゚ω゚`) 秋の草紅葉で色付いた 尾瀬に行きたくなりました(///▽///)
2012年09月18日19時43分
燧は東北最高峰、でしたっけ 鳥海だとばかり思っていました。 天気がよくて良かったですね~ ニコ1でもこんなに色濃くよい描写をしてくれるのですね これなら登山にかさばるK-xを放り投げてもいいかも^^
2012年09月18日22時32分
私も東北の最高峰は鳥海山なのかなと思っていました。すばらしい眺めですね。ヘリコプターでお食事のときだけお邪魔したいと思ってしまう私は根性なしです、ハイ。。。笑。
2012年09月19日00時09分
良いなぁー東北の山。 山は好きだけれども岩はダメ、 そんなわたくしには、比較的低い標高から顔を出すハイマツ帯が大好きです。^^ お天気にも恵まれたようで、画になる雲も絶好調! 山で食べるご飯の美味しさは格別、 かじるレモンも甘いですものね。♪
2012年09月19日11時04分
To kent1 さん 前日 夜の10時まで仕事をして、4時間かけて 車で移動して・・・・・ という感じだったのですが、東北最高峰を制覇できてよかったです^^
2012年09月21日00時55分
To Kyub さん 去年 来た時は ひどい雨で、ほとんど 車から下りずに 引き返したのですが、 今回は バッチリの天気でした^^ 燧ケ岳を登った後は 尾瀬沼に下りたのですが、草紅葉が夕日に染まって綺麗でしたよ♪ (最終バスに乗り遅れそうになって、それどころじゃありませんでしたが^^;)
2012年09月21日00時56分
To hirotie さん 自信が無くなって、調べてみました。 ・燧ケ岳 2356m ・鳥海山 2236m で、ちょっとだけ燧ケ岳の方が高いようです^^ ニコ1、本体は小さいのですが、標準ズームは 思いのほか かさばります^^; (そして、あの操作性の悪さを、フォームウェアのアップデートで 少しでも改善・・・・・ ・・・・なんて事は無いし、それどころか J2 なんか出しちゃうし。 超広角or魚眼レンズはロードマップに追加されそうにないし・・・。 ドナドナしようかな・・・・)
2012年09月21日01時05分
To hisabo さん 私が今回 通ったコース、岩場も 結構ありました^^; それより何より、登りの急斜面 & 下りの延々と続く 展望のない ぬかるみコースが 気持ち的に 辛かったです^^; (それだけに、山頂での展望と、下山後の温泉は、最高でした♪)
2012年09月21日01時06分
To takeoh さん このまま 尾瀬ヶ原に下りて、山小屋に泊まりたかったのですが、 今回は 尾瀬沼に下りて 帰路につきました^^; 次は、尾瀬ヶ原を ゆっくり散策して、山小屋でのんびり時間をすごしたいものです^^
2012年09月21日01時06分
pastel
わかります!!こんな美しい景色を眺めながら、お弁当最高だなぁー☆ 私も久々に、頂上でカップラーメン食べたくなりました☆笑
2012年09月18日00時39分