写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Satominn1986 Satominn1986 ファン登録

登山家

登山家

J

    B

    9/15、16日に長野県の八ヶ岳に行ってきました。 最高峰の赤岳(2899m)の登頂と、 雲海・星空を撮影する という三つの目標を掲げ臨んだ初の登山旅行でしたが、全部達成しました! その時に撮った写真たちです。

    コメント3件

    air

    air

    ニコン機を山で使うと、どうしてもアンバー寄りの色になりますね 私もD7000を山に持ち上げますが、なかなか良い1枚が撮れません サブ機として持参するGF2の方が写りがよくて・・・なんてこともありますもん この1枚は南八ヶ岳特有の山の色が忠実に表現されていますね

    2012年09月18日21時56分

    Satominn1986

    Satominn1986

    air さん コメントをくださりありがとうございます。 お返事が大変遅くなってしまい恐縮です。 キタムラのサービスを使って旅のフォトアルバムを作成したり、次はどこに行こうかと友人と相談していました^^ 登山にも絶景の撮影にもはまってしまいそうなのですが、より高い山を目指すならミラーレスを購入した方がいいだろうなと思っています(^_^;) GF2の作例を見ましたが表現力がありますね。柔らかさも鮮やかさもよく出ているなと思いました。 ぜひおすすめの山があれば教えてください☆

    2012年09月30日18時59分

    air

    air

    Satominn1986さん 書かせて頂いたコメントを見直していて、やっとレスコメントに気が付きました(汗) 数か月も経過してのレスで失礼します ミラーレスは軽量で携帯が楽で、しかも写りもいいですよ 初めての山の時から欠かさず持ち上げています 14mm単焦点は35mm換算で28mm相当・・・風景もスナップもキレのある描写になります 昨年末にGF2では飽き足らず、水準器装備のGX1をコンパクトなズームレンズ付きで追加購入しました 単焦点ほどのキレはありませんが、便利に山で使っています お勧めの山ですかぁ 赤岳まで制覇されていらっしゃる方に、私のような初心者では役不足だと思いますが ・北八つの北横岳と三つ岳をロープウェイ山頂駅から日帰り周回 ・浅間の車坂峠から黒斑山~外輪山の日帰り周回コース ・・・なんてもう行かれてますよね(汗)

    2013年02月23日13時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP