放浪びと
ファン登録
J
B
まだまだ、K10Dの描写は一級です。 今回、K-7購入資金で買った新しいズームレンズで撮ってみました。ボケ具合がいいと思います。K-7はしばらくおあずけです。
Seasideさん、コメント感謝です。 このレンズ、ボケが綺麗で秀逸と思います。 ねむい描写とか軟調とかで、酷評されている向きがありますが、しっかりとした描写ができる、最強の標準ズームだというのが私の印象です。キヤノンの24-105F4Lと比べても負けないと思います。
2009年07月22日23時01分
ももじさん、コメント感謝です。 じつはこのK10Dは、K20D購入後に入手したのですが、すっかり、K-7購入資金用として、K20Dをリプレイスしてしまいました。機能や描写そのものはK20Dの方がいいのでしょうが、K10Dの独特の描写力は、EOS5D発売時の感動に似ています。SDMレンズのK10Dとの相性も良く、50-135F2.8を買ってしまいました。K-7が遠のきます。
2009年07月22日23時03分
Hirooさん、こちらへのコメント感謝です。 どうも、最近の新製品は、余り魅力を感じないものが多い気がします。 特にキヤノンですが。。。 むしろ、自分の技術の向上に目を向けていくべきではと思う今日この頃ですが、なぜか、レンズの方が増殖してしまうのですね。ヤフオクで処分したその日から、別のレンズがやってくるというのが最近の傾向です。
2009年07月24日13時13分
私のK10Dもまだまだ現役バリバリっす(^O^)/ K-7も欲しいよ~でも私も先日レンズを買ってしまった(^^ゞ 紫陽花のブルーのグラデが綺麗で素敵な一枚ですね♪
2009年07月26日21時29分
おにぎりさん、コメント感謝です。 K10Dの名手であられる、おにぎり先生のK10Dもまだまだ現役のようでなによりです。 K10Dでの撮影、益々、楽しくなっております。
2009年07月26日21時53分
まだまだ現役、というK10D。 私のK10Dも現役です。 透明感あるお写真素敵ですね。 レンズは何かなと見てみると、DA17-70。 イイですよね、このレンズも。 私も使っております。 私はイイと思うのですが、評価が分かれるレンズなのですかね?
2009年07月27日06時54分
babathegiantさん、コメント感謝です。 K10Dはまだまだ第一線級ですので、大事に使っていきたいものですね。 DA17-70については、SDMや描写の点でも素晴らしい標準ズームだと思います。DA★16-50F2.8SDMの描写が不安定な中では、17-70の方がいいかもですね。
2009年07月27日19時54分
沙奈さん、コメント感謝です。 このレンズの作例が少ないので、少しでも参考になればうれしいです。 K100DSであれば、SDM作動しますよね? キヤノンのAFのようにはいきませんが、SDMはズームレンズでは不可欠の機能かもしれません。すごく快適ですよ。描写も秀逸だと思いますので、おススメです。
2009年07月30日00時27分
ペンタックスのこのすっきりした色合いは好きですね! 17~70mmは評判のレンズですが、ボケ味まなかなかのものですね。 K10Dはまだまだどころか色合いについては非常に良いですよね。 私はニコンD70sですが、こういった撮影には不向きな気がしています。 淡い色調が苦手のようです。
2009年08月21日18時16分
Qingdaoさん、コメント感謝です。 DA17-70は他社の標準ズームと比較しても秀逸だと思います。 ニコンやキヤノンの色合いもRAW撮りによって素晴らしい仕上がりになりますが、ペンタの独特の描写を出すことが難しいですね。ペンタの描写が好きな人には唯一無二の存在だと思います。
2009年08月23日00時40分
gungunさん、コメント感謝です。 K-7、いいですよね。私も欲しいのです。 ペンタフォーラムでも、標準ズームはDA17-70が最適ということでした。 16-50F2.8がやや使いづらいということなんでしょうかね?
2009年08月27日20時58分
初めまして。 DA17-70、絞り開放でこのボケ具合、解像感は素晴しいですね。 私はK10D、K100DS、K20Dの3台を所有しています。 その中でも圧倒的に出動回数多いのがK100DSで、K10DとK20Dは気分によって使い分けてます。 主にRAW撮りなんですが、中でもK10Dは時よりハッ!と思わせる絵を吐き出しますね。 露出の安定感はK20Dなんですが、ハマッた時のK10Dは確かに素晴しい描写をします。 K-7が出ましたが、個性溢れるこの3台は当分手元に置いておきたいです。
2009年09月10日20時12分
Gaiaさん、コメントありがとうございます。 DA17-70はおススメです。 と、ペンタ3台はすごいですね。そろそろ、資金の目処が立ってきたのでK-7を導入しようと思っていますが、K10Dは壊れるまで使い倒したいと思います。実は、K-7導入前に、K10DのGPを念のため確保しようかなという「野心」もないわけではないのですが。。。
2009年09月11日00時28分
ayaさん、コメント感謝です。 今は、K-7も含めてペンタはすべて整理してしまいましたが、個人的には、K20Dをお薦めします。 K-mは、K10Dと描写ではそう変わらないですし、K-7はK20Dと比べて描写面での向上は限定的ですから(メカ的には相当向上しましたけどね)。
2010年04月17日10時43分
ayaさん K20Dの中古であれば、東京中野のフジヤカメラがお薦めです。 Aランク(新品同様)で、42000円で売られていることがあります。 個人的には、APS-Cでは「描写」はトップクラスと思っています。。。 メカ的には、K-7やキヤノン、ニコンの方がいいですけど、描写には無関係ですからね。
2010年04月17日19時51分
makichi
すごく透明感のある描写。。。本当に綺麗ですね。 とっても素敵です^^
2009年07月16日22時43分