写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シロエビ シロエビ ファン登録

はさがけ

はさがけ

J

    B

    稲刈りの最盛期ですが、今では珍しくなった天日干しによる「はさがけ」風景。 地方によって稲掛け(いねがけ・いながけ)などと呼ばれる。 手間と時間をかけて、たっぷりと天日を浴びた新米は、美味しいでしょうね!

    コメント9件

    mi-yan

    mi-yan

    子供のころの秋の思い出は、 はさがけの稲のお日様のにおい、 切り株を踏んで歩く足裏の感触、 もみ殻を焼く煙・・・。 懐かしく思い出しました。 新米、楽しみですねヽ(^o^)丿

    2012年09月17日22時01分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    一度、田園風景をスナップしに散歩してみたいです~(>_<)

    2012年09月17日22時21分

    hetrm

    hetrm

    そちらもはざかけと呼ぶのですねー こちらも同じです! それにしても長く大量なはざかけは 圧巻!これは撮影しちゃいますね!

    2012年09月18日13時34分

    シロエビ

    シロエビ

    mi-yanさん♪ いつも、ありがとうございます。 昔はこのような田園風景だったのですが、珍しくなりました。 はさがけ米として販売してますが、美味しいでしょうね。

    2012年09月21日02時52分

    シロエビ

    シロエビ

    ちーこ&ライオンさん♪ いつも、ありがとうございます。 沖縄の田園風景は空が青いから素敵な1枚になるでしょうね。 また、是非みせてください。

    2012年09月21日02時56分

    シロエビ

    シロエビ

    hetrmさん♪ いつも、ありがとうございます。 全国的にははさがけと呼ばれているのでしょうね。 車を走らせていたのですが、すぐに目にとまりパチリしました。

    2012年09月21日03時00分

    シロエビ

    シロエビ

    茜さん♪ いつも、ありがとうございます。 はさがけ米は甘みがあって冷えても美味しいらしいですよ。 一度、食べてみたいですね。

    2012年09月21日03時02分

    デジイチ君

    デジイチ君

    こんにちは。 僕も子供のころ、これ手伝わされました。 こんなに、何重にもなったものではなくて一重ですが。 今は、米作り止めてしまったのでやりませんが、 お米はきらら397の堅さが好きです。

    2012年10月14日20時41分

    シロエビ

    シロエビ

    コンデジ君さん♪ いつも、ありがとうございます。 農作業を知っておられるのですね、こちらの地方では、コシヒカリが主流です。

    2012年10月16日22時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシロエビさんの作品

    • 白川村産・コシヒカリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP