写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

センベイ センベイ ファン登録

唐谷滝

唐谷滝

J

    B

    コメント5件

    kassy

    kassy

    先月 私も行きましたが 悪天候で虹はみられませんでした(>_<) と、言うよりメモリーを入れわすれ(笑) ロケ班で終わりました(>_<)

    2012年09月17日18時13分

    todohLX

    todohLX

    虹がいい形で架かる場所なんですね。 右の岩のラインも滝へ目線を向かわせるのに 一役買ってくれてていいですね。

    2012年09月17日23時15分

    センベイ

    センベイ

    kassyさん メモリー忘れ、うすずみ桜の撮影で車まで取りに戻ったり、ひるがのに行く途中で気がついて郡上八幡のエイデンでメモリー買ったこともあります(^^; 最近は大容量しか使わないので、予備として小さいのをカメラバッグにいくつか入れています。 車から出るときは電源を入れてバッテリー残量とメモリーのチェックを必ずする癖をつけましょう(笑) 今日は大分、来る前に充電しておいたバッテリーと充電器を忘れてきて予備無しです。曇ってばかりで星の撮影ができないので困りませんが(^^;

    2012年09月20日20時46分

    センベイ

    センベイ

    todohLXさん 西向きで午後に日が指せば虹が出るところです。前回は水量が多くてカメラもレンズもびっしょりと濡れました。 御嶽山の噴火でできた玄武岩の柱状節理が見事です、しかし日が当たったところと日陰の明暗差が大きく、jpegでは全く使い物になりません。PhotoshopLightroom4でハイライトを落とし、シャドーを持ち上げ、トーンカーブを微調整してやっとこの程度です。 少し薄雲がかかっているときが良いかもしれません。ブラケット撮影もしていますが、シャッタースピード固定にすると1段ステップで5枚程度までですね。このカメラは9枚までできるのですが、右手前の岩が開けたFではぼけてしまいます。 難しいたいしょ

    2012年09月20日20時50分

    センベイ

    センベイ

    todohLXさん 西向きで午後に日が指せば虹が出るところです。前回は水量が多くてカメラもレンズもびっしょりと濡れました。 御嶽山の噴火でできた玄武岩の柱状節理が見事です、しかし日が当たったところと日陰の明暗差が大きく、jpegでは全く使い物になりません。PhotoshopLightroom4でハイライトを落とし、シャドーを持ち上げ、トーンカーブを微調整してやっとこの程度です。 少し薄雲がかかっているときが良いかもしれません。ブラケット撮影もしていますが、シャッタースピード固定にすると1段ステップで5枚程度までですね。このカメラは9枚までできるのですが、右手前の岩が開けたFではぼけてしまいます。 難しい対象であるために、なんとかものにしてやろう、と思っております。

    2012年09月20日20時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたセンベイさんの作品

    • 魚返の滝
    • 月光の夫婦滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP