yumetaro
ファン登録
J
B
寂しい影も 美しく光る時間 smc PENTAX 135mm F2.5
ぐりーんはーとさん ありがとうございます。 一人で俯きながら歩いている姿がとても印象的でした。 手に持った虫かごが夕陽に透けているの美しかったです。 きっと明日は良いことが待ってますよね。
2012年09月28日02時12分
Dryさん ありがとうございます。 一人歩きの子供を撮るのはかなり躊躇われるのですが、このシーンはどうしても 撮りたかったのです。夕陽は誰が撮っても綺麗ですから逆に撮りにくいという 気持ちがありますが、この子の持っている虫かごがなんだかとてもせつない感じ がして、撮ってしまいました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2012年09月28日02時15分
げろ吉。さん ありがとうございます。 夕刻の逆光には人を惹きつける魔力がありますね。 それだけに誰が撮っても同じようなニュアンスになってしまうような 気がして、僕は苦手なのですが、このシーンは、子供の持っている 虫かごが何とも言えず郷愁を誘っていて、思わずレンズを向けました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2012年09月28日02時20分
チャッピー神保さん ありがとうございます。 「上手い」いただきました(笑) やっぱり町を行く人には言いがたい魅力があります。みんながそれぞれ ストーリーを持っていますから。 コメントありがとうございます。
2012年09月28日02時23分
deep blueさん ありがとうございます。 そうですよね! 僕もこの子の持ってる虫かごに参ったのです。 夕陽に照らされて、なんとも切ない感じに見えたのです。 嬉しいコメントありがとうございます。
2012年09月28日02時24分
red-earthさん 子供が一瞬「大人の顔」を見せる時間帯なのかも知れません。 なんとも切ない気持ちになるシーンでした。 嬉しいコメントありがとうございます。
2012年09月28日02時26分
とも.さん 家に帰るまで見てましたから、無事に帰り着きました(笑) この頃僕もそっくりな背中をして歩いていたと思います。僕もこんな 子供でした。子供なりに世界の不条理と、少しだけ戦うファイトを秘めて 道路のごつごつを意味もなく見下ろして歩いていたのです。 それからちっとも変わっていないと思う今日この頃です。 朝顔の鉢か・・・ きゅん
2012年09月28日02時29分
coast777さん ありがとうございます。 うーん、一期一会ですから、同じのをフィルムで撮るわけには行かないですね(^^;) スナップに出るときは、ゆっくり時間があるときはフィルムカメラで行くんですが、 この時は時間もあまりなく、望遠の絵を撮りたかったので、デジタルで撮りました。 もしチャンスがあったら、フィルムでもトライして見たいと思います。 嬉しいコメントありがとうございます。
2012年09月28日02時34分
タイトル、キャプション全てに置いて 心奪われる、シーンですね。 夏と秋の狭間に感じた幼心を思い出します。 少年の背中は小さいながらも、伝えるものは大きいですね♪
2012年10月01日19時16分
vermilionさん ありがとうございます。 切ないストーリーの切り取りはvermilionさんのお写真にはとても及びませんが、 そういう風に言ってもらえるとホントに嬉しいです。 終わりの夏の残照が心に残る時間でした。 嬉しいコメントありがとうございます。
2012年10月07日01時55分
グルさん ありがとうございます。 大好きと言っていただくと本当に嬉しいです。 僕もまさにこうやって一人でテクテク帰っていたなぁと懐かしく思い出しました。 夕陽の照り返しがなんとも切ない時間でした。 コメントありがとうございます。
2012年10月27日23時09分
ぐりーんはーと
少し寂しげに見えるこの子、何かあったのでしょうか… でも綺麗な夕日の光が、大丈夫明日はちゃんとやってくるからと言っているみたい。 この子の心に届くといいなぁ
2012年09月17日01時51分