自然堂哲
ファン登録
J
B
吉野のシンボルとも云える金峯山寺の国宝蔵王堂。 この蔵王堂は木造古建築としては、東大寺大仏殿に次ぐ大きさを誇るようです。
リクオさん 堂々とした大きなお堂でした。 実はワンパターンな切り取りなのです。 少しは変化を与えないといけないのですが、どうもこういう感じに撮ってしまいます。 武蔵さん 20年前ですかぁー。このような古い物はいつまでも変わらずにあってほしいものですねぇー。 ちなみに同じ国宝の仁王門は将来改修されるらしいです。 hattoさん 屋根が瓦でないのであれば、木造古建築では日本一の大きさらしいです。 少し無理やりのこじ付けにはなりますが。
2012年09月17日18時46分
ここには桜の季節と厳冬に2度訪ねております。懐かしい^^ やはり関西は最高ですね。素晴らしい場が沢山あって、それを描写されること何とも羨ましいやら(笑)
2012年09月17日19時53分
Hsakiさん 吉野と言えば、桜ですよねぇー。 一昨日の本題は吉野ではなかったにしても、時期が悪すぎた感じでした。 次回は桜シーズンに行き、やはり桜を撮りたいと思います。
2012年09月17日21時04分
hatto
灯籠が面白い位置に有りますね。それにしましても風格がある素晴らしいお堂ですね。国宝というのも頷けます。 しっかりした趣とは対照的に、屋根の先の方の曲線が優美ですね。
2012年09月17日13時24分