Y-hiro
ファン登録
J
B
山中のドライブで時期外れの紫陽花をいくつか見かけました。 気候が安定しているからなのでしょうか。 都会では聞かなくなったセミの声も聞こえ夏の最後を楽しめました。
m.mineさん 早速のコメントありがとうございます! 気候の穏やかな山中では変わった咲き方をするのかもしれませんね。 それとも今年がたまたまよい年だったのでしょうか^^?
2012年09月16日23時06分
セラさん 早速のコメントありがとうございます! ジョークのセンスもナイスでございます^^。 撮りたかったこの構図がこの時期に撮れるとは思いませんでした。
2012年09月16日23時07分
Teddy_yさん 早速のコメントありがとうございます! 枯れている紫陽花もあれば生き生きと咲いている紫陽花も見れる場所でした。 この場所は夏も涼しかったかも知れませんね^^。
2012年09月16日23時13分
紫陽花にアマガエル絵になります。 紫陽花が紫というのもいいですね。 私も先週、精進湖に行きましたがやはり紫陽花が沢山咲いていました。 近くにはコスモスも同時に咲いていて初夏と夏と秋が同時に見れました(^^)
2012年09月16日23時28分
結構遅くまでしたいる紫陽花があります。それは玉紫陽花です。未だしているところも結構有ります。やはり山の中ですね。しかしこの情景は、何だか6月の梅雨時ですよね。とっても可愛いカエルさん素敵です。
2012年09月17日14時11分
先週行った山梨県でも紫陽花が咲いていて驚きました。 まだある所にはあるんですね(^-^) 薄紫の紫陽花に黄緑のアマガエルが良く似合ってますね(^O^)/
2012年09月17日23時23分
まるで梅雨期に戻ったような・・・ 紫陽花と雨蛙 季節がひっくり返ったようですね 9月がかえると6月にかえる(笑) カエルもびっくり眼で・・・ 素敵な作品で構図がまたいいですね
2012年09月20日03時19分
m.mine
そこにはまだ夏があったんですね。 この画素敵ですね。私もこんな素敵な一枚を 撮ってみたいです。
2012年09月16日22時34分